2025年10月1日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ

ホンマでっか!?TV
ホンマでっか!?TV【菅田将暉と昭和の魅力を徹底解明SP】

出演者
明石家さんま 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 吉田敬(ブラックマヨネーズ) 井上清華 兼近大樹(EXIT) りんたろー。(EXIT) 島崎和歌子 菅田将暉 池田清彦 松林千宏 梶本修身 中野信子 ひょうろく 牛窪恵 冨永潤 
菅田将暉が愛した昭和SP
エネルギッシュな昭和時代 昭和家電の魅力!!/家電メーカーの開発競争で”合体家電”が誕生!?...他

ドラマ「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」から主演の菅田将暉、ひょうろくがゲストとして出演。また、冨永潤氏は昭和家電のコレクターで、同ドラマにも小道具を提供している。昭和30年代、レコードプレーヤーとテレビ、電話と電話など合体家電が誕生。池田清彦氏は固定電話の回線を引くのに施設設置負担金として7万2000円がかかったと振り返った。スタジオで冨永氏はテレビと電話が合体した「てれ・ほん」、ライトつきの扇風機を紹介。視聴中、受話器をとると自動で音量が下がるという。明石家さんまは「今のスマホならテレビも観れて、計算もできる。ライトもつくし、カメラもあってラジオも聴ける」と話すと、兼近は「それを考えると安い」と吐露。

キーワード
てれ・ほん11三谷幸喜東京オリンピック

冨永氏はドラマの撮影現場に自販機を貸していて、菅田は設置されていたのを覚えているという。梶本修身氏は昭和33年にブームとなった「フラフープ」を紹介。はじめの頃はダイエット効果が期待できるなどと言われていたが、腰痛、腸捻転になると悪評が広まって廃れていったという。だが、改めて科学的に検証したところ、腰筋をつけることがわかった。中野信子氏は「ローラースケートなどの運動は脳、体に刺激を与え、認知機能などの向上が期待できる」と語った。菅田将暉は井上順がCM撮影の際、アドリブでピースしたところ、それがブームとなった話を聞いたことがあるという。

キーワード
コニカミノルタストライダーフラフープ井上順

明石家さんまが流行らせた言葉に「バツイチ」、「H」がある。「H」は変態に由来するという。梶本氏によると、ジョン・トラボルタが出演した「サタデー・ナイト・フィーバー」の影響で、日本ではディスコが流行したという。今、海外の観光客は日本のお土産として「ペナント、通行手形、提灯」を購入するという。EDWINはコロナ禍、旅の想いデニムとして販売。昭和のペナントを手作業でリメイクしたという。昭和生まれのカプセルトイがブームとなっていて、24年の市場規模は約1410億円。海外の観光客が両替できない小銭を使っている。脳科学者の中野信子氏によると、「インベーダーゲーム」のような単純明快なゲームをすると、脳が整理されてクリエイティブ能力があがるという。池田氏は「ファミリーコンピュータ」が登場した当時、頭と指の連動は脳によいと思っていたが、やっても1日3時間までだという。昭和に流行った「ビックリマンチョコ」だが、アレルギーへの対応として現在はクッキークランチが入っている。

キーワード
ねるねるねるねインベーダーゲームエドウインサタデー・ナイト・フィーバージョン・トラボルタビックリマンチョコファミリーコンピュータ
ねるねるねるね 子どもの創造性を育てるのに有効!?/合成着色料・保存料 一切使用していない!?

中野信子氏は知育菓子「ねるねるねるね」について、合成着色料、保存料が一切使われていない。スタジオに用意され、明石家さんまらが自作した。菅田は小学生の頃に食べたのを覚えていて、今の変化に驚いていた。

キーワード
ねるねるねるね
チロルチョコが発売当時より一回り大きくなった理由は?

コンビニの普及で商品をバーコードで管理する必要があり、「チロルチョコ」もバーコードをつけるためにサイズがアップした。

キーワード
チロルチョコ
菅田将暉からの質問 伝言板って何?

菅田将暉は駅の伝言板について質問すると、池田氏は「携帯がなかったため、状況を伝える手段だった」と概説した。りんたろー。は「携帯がある現代、すれ違いは起きない」と話す。

昭和時代 情報が瞬時に分からない ワクワク感を楽しめた!?/現代はSNSで他の人と比べ幸せじゃないと感じやすい!?...他

池田清彦氏は「知らないほうがワクワク感がある、すごく楽しい時間だったりする」と話し、プロ野球の試合展開を挙げた。中野信子氏は「SNSでいろんな情報が拡散し、誰かが幸せそうな画ばかり入ってくる。不幸を感じやすいとは言える」と語った。菅田は目標に邁進していく主人公を演じるにあたって、三谷幸喜氏から「周りと比べない、セリフもなるべく聞かないようにしたほうがいい」と助言されたという。

キーワード
三谷幸喜大谷翔平
(エンディング)
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の番組宣伝。

TVer FOD

「TVer」「FOD」の案内。

キーワード
FODTVer
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
明日のフジテレビ

明日放送される「ニッポンSOS!」、「珍ゴシップ・ザ・ワールド」の番組宣伝。

FNS鬼レンチャン歌謡祭

「FNS鬼レンチャン歌謡祭」の番組宣伝。

もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の番組宣伝。

FNS鬼レンチャン歌謡祭

「FNS鬼レンチャン歌謡祭」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.