- 出演者
- 大竹一樹(さまぁ~ず) 三村マサカズ(さまぁ~ず) 田中瞳
さまぁ~ず、田中アナはまちかどアトリエ Neiroを訪れ、代表の日置ひとみさんが50分をかけて作ったつみき作品を目にした。アトリエでは大人だけのつみきのワークショップが行われ、高い精度の作品も生まれている。積み木を使い、三村は「キリン」、田中アナは「フタコブラクダ」、大竹は「ブタ」を制作した。
- キーワード
- まちかどアトリエ Neiro
3人はレモンの直売所である鵜殿シトラスファームに立ち寄った。気候変動もあってかレモン栽培ができる環境は北へ広がり、12年前、新松戸レモンの栽培を始めたという。レモンとマンダリンの交配種とされるレモネードレモンは皮ごと食べられる上、1月ならば酸っぱくないという。一方、ユーレカは酸味が強く、食べ比べした三村は「全然味が違う」と吐露。最後に鵜殿さん親子は新松戸レモンをPRした。
トランポリンパークMr.JUMPを訪れたものの、さまぁ~ずの2人は膝、腰へのダメージを心配していた。パーク内を見て回り、森ディレクターが遊具を体験。大竹、三村はチャレンジを控えることにした。
- キーワード
- トランポリンパークMr.JUMP 松戸店
新松戸とんとん餃子は餃子がウリだが、アルバイトのベトナム人が賄いで出していたベトナム料理が好評を博す。3人は「香草と小ねぎのフォー」、「とんとん餃子」に舌鼓を打ち、三村はレイザーラモンHGのポージングを披露した。
松戸市の路傍で大仏の頭部を発見し、三村が寸劇を提案した。田中アナの悩みに大仏の声を担当する大竹が応じることになったが、距離が離れているせいか、車が往来しているからか聞こえなかった。
かものはしアトリエでは精巧なかぶり物を制作していて、代表のかものはしさんは素顔を出さずに動画を撮影する人、パフォーマーから需要があるという。価格は30~100万円くらい。大竹はハシビロコウのかぶりものを試着。さらに服装を揃えた上野AD、カメラアシスタントの上野さんがかぶりものをつけ、三村、田中アナはどちらが上野ADか予想することに。だが、2人は体格に違いがある上、かぶりものの隙間から見える髪色が決め手となった。
ローズジャンケンケバブでは店長にジャンケンで勝利すると、肉が山盛りになる。対戦相手の表情を見れば、出してくる手の予想がつくといい、店長はさまぁ~ず、田中アナに3連勝した。
- キーワード
- ROSEジャンケン ケバブ 新松戸本店
店長は岩崎マネージャーとジャンケンで対戦するも、敗北してしまった。
- キーワード
- ROSEジャンケン ケバブ 新松戸本店
次回予告。