- 出演者
- 川島明(麒麟) 赤荻歩 石田明(NON STYLE) ギャル曽根 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 横田真悠 田村真子 松井ケムリ(令和ロマン) 齋藤慎太郎 南波雅俊 佐々木隆史(エバース) 町田和樹(エバース) チャンス大城 菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部) 佐野雄大(INI) LEO(BE:FIRST)
オープニング映像。
本日のゲストはINI佐野雄大・BE:FIRST LEO。
きょうはよいトマトの日ということで本日のテーマはオススメの熟したもの。LEOの熟したものは特技!からあげ作り。からあげ作りはギャル曽根・横田真悠・青木マッチョも得意。
- キーワード
- よいトマトの日
第1回我が家のからあげグランプリはLEO・ギャル曽根・横田真悠・青木マッチョがいつも我が家で作っているからあげを作る。優勝賞品はMEYERマルチポットをプレゼント。LEOが作るからあげはご飯にもハイボールにも合う!俺のサクサクからあげ。横田真悠が作るからあげは大好きな母の味に私のアレンジを加えた母との共同作!紅ショウガからあげ。ギャル曽根が作るからあげは漬け込み時間ゼロ!忙しい主婦を助けてくれる超簡単!山椒からあげ。青木マッチョが作るからあげは腹ぺこ消防士たちがうなる!ガツンとニンニクからあげ。
4人が作ったからあげを審査員は試食。
審査の結果優勝は横田真悠。
NON STYLE石田のオススメの熟したものは、スコットランド発祥のスポーツ「タンブレリ」。約50年前にスコットランドで生まれた、タンバリン見たなラケットで打ち合うバドミントンのようなご当地スポーツ。去年紹介した兵庫県丹波篠山市のご当地スポーツ「桶ット卓球」が盛り上がり、あの興奮をもう一度味わいたいと思い、YouTubeでご当地スポーツをあさりまくったという。タンブレリはスコットランドやドイツで世界大会を開催。競技人口は全世界で500人ほど。今回はダブルスで対戦。サーブはコートの後ろの線をどちらかの足で踏みながら、バットでシャトルを下から打つ。サーブは1回毎に交代。返すときは1チーム2回まで打ってOK。先に5点とったチームが勝利。組み合わせは、ニューヨーク・エバース・LEO&佐野・石田&ケムリ。
第1回タンブレリ選手権が開幕。審判は、日本タンブレリ協会の塩川さん。1戦目はニューヨーク対エバース。ニューヨークが先制するも、エバースが5点先取し勝利。2戦目は、LEO&佐野対石田&ケムリ。LEO&佐野が先制し、5-3で勝利。決勝戦は、エバース対LEO&佐野。7点先取で勝利。LEO&佐野が先制し、1-3でLEO&佐野が優勢。
- キーワード
- 日本タンブレリ協会
去年12月にリニューアルした東京ドームシティアトラクションズのオススメスポットを紹介。
高さ17mまでスイングする絶叫アトラクション「バ・バ・バ バイキング」を体験。去年リニューアルされ、夜になるとライトアップされる。
「櫻井・有吉 THE夜会」の番組宣伝。
この春楽しみたい東京ドームシティアトラクションズ4大絶叫アトラクション。2つ目はサンダードルフィン。東京イチ速いジェットコースター。2人掛けだが、クジの結果、チャンス大城が一番前に一人で乗ることになった。
「ドラマでクイズ THEキリヌキ」の番組宣伝。
この春楽しみたい東京ドームシティアトラクションズ4大絶叫アトラクション。3つ目はバックダーン。屋内型逆走ジェットコースターで光の中を駆け巡る。
「モニタリングSP」、「櫻井・有吉THE夜会SP」の番組宣伝。
日曜劇場「キャスター」の番組宣伝。
東京ドームシティアトラクションズに去年12月に誕生した「フライングバルーン」は回転しながら高さ10mまで上がり、その後急上昇と急降下を繰り返す見晴らし抜群の絶叫アトラクション。メンバーはこのアトラクションに乗りながらチャンスさんの洗脳お面5体とバーバ曽根を探してもらい、一番点数が低い人が風船ギャグを披露するとのこと。結果一番点数が低かったチャンスさんが風船ギャグを披露した。
スタジオトーク。LEOさんは「東京出身だけど知らないアトラクションがいっぱいあった」などと話した。佐野さんは「最後のアトラクションがどのくらい怖いか気になる」などと話した。
4月18日(金)よりTBSショッピングにて発売予定の「ラッピーファクトリーTシャツ」を4名様にプレゼント。