- 出演者
- 川島明(麒麟) 赤荻歩 若槻千夏 佐久間大介(Snow Man) ビビる大木 芝大輔(モグライダー) ともしげ(モグライダー) 田村真子 野村彩也子 山添寛(相席スタート) とにかく明るい安村 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 宮澤エマ 加賀翔(かが屋) 賀屋壮也(かが屋) 諸橋沙夏(=LOVE)
オープニング映像。
初登場のTOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッションの宮澤エマを紹介。きょうは特別な回に出演ということでドキドキしているなどと宮澤エマは話した。もう1人初登場の=LOVE諸橋沙夏を紹介。緊張するが、爪痕を残したいなどと話した。加賀屋の賀屋壮也はみうらじゅんのモノマネの格好で登場。以前の放送でみうらじゅんレノンという下りがあり、本人と写真でコラボするという仕事が来たと明かした。山添寛は最近若槻千夏について相方と言われるようになったといい、若槻千夏も山添の相方と言われると明かしていた。ラッピーがとにかく明るい安村に夏休みの子どもたちがマネしたくなるモノマネを披露するよう求め、安村はなんでも鑑定団の出張鑑定で自分の査定額をすぐに見ちゃうおじさんのマネを披露。
7月29日はNASAが発足した日 。NASAにちなみ、やってみたい未知への挑戦を訊ねる。若槻千夏はやってみたい未知への挑戦として「視聴者VS出演者 ラヴィット!間違い探し対決で勝つこと」をあげた。これまで2回行い、生放送中に出演者の変化したところを視聴者に当ててもらう対決をしたが、すぐにバレてしまっている。きょうは勝ちたいなどと若槻千夏が話した。
- キーワード
- アメリカ航空宇宙局
#ラヴィット間違い探し対決!について紹介。CM明けに出演者13人の何かが変化している。視聴者は番組を見ながらその間違いを探すというもの。見つけた間違いについては、番組公式Xをフォローし#ラヴィット間違い探しをつけて解答を記入し引用リポスト。ただし、ラヴィット!の”!”はつけないようにと注意喚起。解答は誰の何がどうなっているのか具体的に記入すること。視聴者が13個全ての間違いを見つけられたら勝利。13個の間違いのうち1つを最難関の間違いとしている。その最難関を見つけた人の中から抽選で豪華賞品をプレゼント。
視聴者vsラヴィットの間違い探し。間違いを見つけたらラヴィット!公式Xをフォローし、#ラヴィット間違い探しをつけて解答を記入し引用リポスト。全部で13個、全て見つけたら視聴者の勝利、最難関を見つけた方の中から抽選で豪華賞品をプレゼント。解答は9時15分までの投稿を有効、正解はエンディングで発表する。ゲストの宮澤エマさんは「いつもこういう感じではない?皆さん様子がおかしいわけでもないか。」などと話した。
- キーワード
- ラヴィット!ツイッター
麺やいま村の料理長・田崎虎矛さんが登場。田崎さんはかが屋が来るのか聞いてみると「先日も来てくれている」と話した。スタジオで調理。スープは鶏白湯、厳選した鶏ガラを強火で6時間以上煮込み、エキスを絞り出したもの。煮干しは旨味だけを抽出、苦みやエグみがないため苦手な人でも。濃厚なスープに負けないよう中太麺を使用。トマトの塩漬け、青ネギ、玉ねぎ、チャーシューをのせる。チャーシューは鶏もも肉を低温調理。備長炭で炙り香ばしく仕上げる。
きょう試食できるのは佐久間、諸橋、賀屋(みうらじゅん)。試食した佐久間は「めちゃくちゃ濃厚だけど、さっぱり感じる」と話した。
諸橋のやってみたい未知への挑戦はビリビリを使ったゲーム。
若槻チーム・山添チームで対決。ビリビリに耐えて絵を描き次の人にお題を伝える。4人ずつ両腕に低周波ビリビリ装置。後ろの人ほどビリビリの強さのレベルが上がる。1人目は10秒以内にお題の絵を描く。前の人が描いた絵を見てお題を予想。10秒以内にビリビリに耐えながら予想したお題の絵を描き次に伝えていく。5人目まで描き終えたら6人目が見て解答。お題を正解できたら5ポイント獲得。間違えた場合は5人目から順に解答し、何人目で正解したかで獲得できるポイントが変わる。獲得ポイントの多いチームが勝利。先攻は若槻チーム。お題「ライオン」。1ポイント獲得。
映画「WIND BREAKER」のお知らせ。桜遥は水上恒司他、木戸大聖、JUNONらが共演。映画は12月公開。
視聴者vs ラヴィット間違い探し開催中。チーム対抗ビリビリお絵描き伝言ゲーム。山添チームが挑戦。お題は「ハンバーガー」、10秒で書き切る。ゲストのエマさんはレベル1のビリビリ。レベル3以降は誰も書けず。回答者の小森さんはサックスと答え、不正解。山添さんがハンバーガーと答えて正解。3ポイント獲得。若槻チームが超酸っぱいラッピージュースの罰ゲーム。
- キーワード
- ラヴィット!ツイッター
佐久間大介の夏休みinUSJ。NEWアトラクション&NEWグルメなどで大注目のUSJを遊び尽くしちゃうSP。現在USJは「NOLIMIT!」をテーマに誰もが元気になる場所として、「SPY×FAMILY」「薬屋のひとりごと」などのアニメやゲームの世界に没入できるアトラクションなど、様々なイベントが今年も続々登場。
7月1日オープンの新アトラクション「SPY×FAMILY XRライド」。漫画の発行部数はシリーズ累計3800万部超え。2023年公開の劇場版も大ヒットを記録。フォージャー家とスパイミッションに挑む設定で大迫力のVR映像とコースターの疾走感が融合したスリリングなアトラクション。早速4人で体験と思っていたら、山添と大木はジェットコースター苦手とのことで、佐久間と赤荻アナのみ乗車。
「SPY×FAMILY XRライド」には佐久間&赤荻アナが乗車。360度VR映像によりSPY×FAMILYの世界観に没入できる迫力満点のアトラクション。一方で山添と大木はSPY×FAMILY撮影会。そしてSPY×FAMILY XRライドは衝撃のラストを迎える。
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」は急降下・急旋回のスリルが味わえる最高地点約43mのジェットコースター。今夏はSPY×FAMILYとコラボ中。シートに設けられたスピーカーからフォージャー家の音声が流れる。ジェットコースターが苦手な山添・大木はまたもお見送り。
この夏体験したいUSJ8大スポット。次にSPY×FAMILYとコラボ中のハリウッド・ドリーム・ザ・ライドを佐久間大介と赤荻アナが体験。2人がジェットコースターを楽しむ一方、おじさん2人はこの夏限定のスイーツを堪能。そうこうするうちにジェットコースター体験が終了。佐久間大介はアーニャとトロッコで逃げていくような感じが楽しいとコメント。
この夏体験したいUSJ 8大スポット。絶品グルメを体験。USJではこの夏ワールドサマーメニューと称してハワイアンやメキシカンなど様々な国をイメージしたグルメを期間限定販売。味覚の世界旅行が楽しめる。佐久間大介と山添はジュラシック・ビーフステーキプレートをいただく。肉がしっかりしていてスパイスが効いていておいしいとのこと。ビビる大木と赤荻アナはクランチ・タコスバーガーセットを試食。ボリュームがあるが、トマトの酸味もあり、さっぱり食べられるという。
この夏体験したいUSJ8大スポット。次に今年7月にオープンしたばかりの新アトラクション ミニオン・ハチャメチャ・ミッションへ。最新鋭ブラスターを撃ち、得点を競うシューティングアトラクション。USJアプリで読み込むとミッションが発生し、ミッションをクリアするとイーリミネーターXをアップグレードできる。新デザートをかけて4人が対決する。
7月からは「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション~大悪党への道~」がオープンしている。児童で動く床に乗りながらミニオンやコインなどを打っていくものとなっている。7分ほど進んでいくと終了となるが、最も得点したのは佐久間さんだった。優勝のプレゼントは「ブルーハワイ・フラッペ スチュアート・バケツ スプーン付き」で、ベリーの酸味が暑い時期に最適なのだという。