- 出演者
- 川島明(麒麟) 赤荻歩 若槻千夏 宮舘涼太(Snow Man) ビビる大木 河井ゆずる(アインシュタイン) 稲田直樹(アインシュタイン) 熊崎風斗 田村真子 野村彩也子 平子祐希(アルコ&ピース) 酒井健太(アルコ&ピース) 長谷川雅紀(錦鯉) 山添寛(相席スタート) 信子(ぱーてぃーちゃん) 鎮西寿々歌(FRUITS ZIPPER)
オープニング映像が流れた。
オープニングトーク。FRUITS ZIPPER・鎮西は、今回で5回目の出演、山添との距離が前よりも近くなったらか気をつけたいなどと話した。火曜ラヴィット!初登場のぱーてぃーちゃん・信子は、前回の出演で大騒ぎしたら、今回すぐに呼んでもらえたから、きょうもうるさく頑張るなどと話した。アルコ&ピースの平子は、水曜ラヴィット!では、言い続けることによってザ・ギースの召喚に成功した、火曜日には、TOKYO COOLあたりを呼び出したいなどと話した。相席スタート・山添は、1年以上火曜日に出演している、岡山県の競輪場で、男性から、連続出演週数を言ってもらえなくなってから勝負だと言われたなどと話した。火曜ラヴィット!初登場の錦鯉・長谷川は、今回の出演で、スタジオ出演全曜日制覇となり、36組目のグランドスラムを達成した。達成を記念して、番組オリジナルTシャツが贈られた。長谷川は、5回でグランドスラムを達成し、コスパがいいなどと話した。スタジオにはラッピーとガガンモも登場。ラッピーからリクエストされ、長谷川が一発ギャグを披露した。
きょう7月22日は…『ワンピース』の日。1997年7月22日の連載スタートにちなみ制定された。ワンピースはルフィが仲間と一緒に大冒険する物語ということで、本日のテーマは仲間と一緒にやりたいこと。鎮西の仲間と一緒にやりたいことは「そばや哲心の美味しい「醍醐蕎麦」を食べたい」。友達と宮崎旅行で行ったが、長嶋茂雄や安達祐実なども訪れるほどの名店であり、店主がサウジアラビアの王族に招待されていたりと国内外問わず沢山のファンを魅了している。京都に姉妹店がオープンしたが、オープンから1年足らずでミシュラン・ビブグルマンに選ばれた。そばや哲心の2代目・小田哲さんが生出演。まずは蕎麦を茹でる。蕎麦は香りよく風味の豊かさと甘みが特徴の長野県安曇野産の蕎麦粉を使用した十割蕎麦。茹で上がったらかつお出汁をかける。かつお節は生産量全国トップの鹿児島県枕崎産。毎日削りたてのものを使用。オリーブオイルをかける混ぜる。オリーブオイルを入れるとチーズと蕎麦が見事に調和され絶品に。パルミジャーノチーズをたっぷりかける。イタリアから取り寄せた36か月熟成パルミジャーノを使用。熟成期間が長いためコクが深く旨みも強く出る。最後に卵黄をトッピング。1個200円程する大分県産ブランド卵「龍のたまご」は濃厚でチーズとよく合う。本日の試食は宮舘・長谷川・酒井。「お蕎麦とチーズって合うんですね」等とコメント。京都でも食べられるとのこと。
仲間と一緒にやりたいことについて川添は「若槻さんに心理戦でリベンジ。6月に行った勝負で完全に心を読まれて乾杯した。今回用意したゲームはビリビリファイト。ビリビリ椅子を使った1対1の心理戦。」などと話した。ビリビリファイトは番組後半に行われる。
来月新作の公開を控え目が離せないディズニー&ピクサー映画。今回はディズニー・アニメーションとディズニー&ピクサー・アニメーションの作品の中から、ディズニー映画通が厳選した夏休みに家族でみたい映画No.1を紹介。厳選するのは映画ライターの浮田久子、ディズニー映画を全作品鑑賞している若槻千夏、ディズニー・オン・アイスSPサポーターの宮舘涼太。
ディズニー映画通が選んだ夏休みに家族で見たいNo.1作品を紹介。若槻千夏が選んだのは「モアナと伝説の海」。主人公モアナは豊かな自然に恵まれた南の島で暮らす少女で、父・母・おばあちゃんの家族4人で暮らしていた。しかし、島の自然が次々と崩壊し。原因は半神半人のマウイという男がある地から緑色の石を奪ったことだった。モアナは島の窮地を救う方法をおばあちゃんから教わる。モアナは島を救うため1人で大海原へ進む。若槻千夏は「違う形でおばあちゃんと再会するシーンでは本当に涙が止まらない。」などと話した。
夏休みに家族で見たいディズニー映画、宮舘涼太のNo.1は「トイ・ストーリー3」。2010年公開、ウッディやバズ・ライトイヤーなどおもちゃの仲間たちが活躍する大人気シリーズ。宮舘が感動したシーンが、「主人公のアンディが大事にしていたおもちゃたちを紹介して送り届けるシーン」だそう。
夏休みに家族で見たいディズニー映画浮田久子のNo.1は「リメンバー・ミー」。浮田さんいわく「ピクサー史上最強の涙腺崩壊映画」。2018年公開、家族の絆と愛情を描いた感動作。
宮舘涼太のNo.1「トイ・ストーリー3」について信子は「大好きすぎてあんまり見たくない作品でもある」などとコメントした。田村真子も自分が手放したおもちゃを思い出してしまうと、涙しながら話した。
- キーワード
- トイ・ストーリー3
若槻千夏が夏休みに家族で見たいディズニー映画No.1は「リロ&スティッチ」。2003年公開、愛を知らないエイリアンが少女と出会い本当の家族を見つけるハートフルファンタジー。実写版も最近公開され全世界で大ヒットを記録したばかり。
初恋DOGsの番組宣伝を行った。
宮舘さんが選んだNo.1ディズニー映画は「アラジン」。砂漠に囲まれたアグラバー王国に住む主人公のアラジンは貧しいけれど真っ直ぐな心を持つ青年で、ある日お忍びで宮殿を抜け出した王女ジャスミンを街中で見て一目惚れする身分違いの2人が愛を育むラブストーリーとなっている。特に主題歌の「ホール・ニュー・ワールド」を始め、劇中歌の人気が高い。
浮田さんの選ぶNo.1ディズニー映画は「私ときどきレッサーパンダ」。カナダ・トロントのチャイナタウンにある由緒ある寺の家系に生まれた主人公の女の子 メイは3人の親友たちとともに人気ボーイズグループ「4★タウン」に夢中。ただ家では親の期待に応えようといい子を演じて自分を押さえつけていた。そんなある朝にメイは突然巨大レッサーパンダになる力を手にした。この力は代々一族の女性に受け継がれてきた特殊能力で、親友たちが受け入れてくれたことで徐々に自分らしさを取り戻していく物語。
スタジオからは「病気の時にアラジンを見て勇気づけられたことを思い出した」などの感想が出た。
ビリビリファイトは、1対1で行う。じゃんけんで先攻・後攻を決める。攻撃側は、守備側の3つのイスの中からビリビリを流すイスを選ぶ。守備側は、ビリビリではないイスがどれかを心理戦で読み解き、ビリビリを回避する。守備側が座ったイスがビリビリなら攻撃成功、安全なイスなら攻撃失敗となる。交互に攻撃を行い、多くビリビリをくらわせた方が勝利となる。1回戦は、ビリビリを流すイスは3つのうち1つ。2回戦は、ビリビリを流すイスが2つに増える。
- キーワード
- TBSテレビ
山添と若槻の対決の前に、宮舘と長谷川が前哨戦を行う。攻撃は1回ずつで、ビリビリイスは3つのうち1つ。じゃんけんで、長谷川が先攻、宮舘が後攻に決まった。長谷川の攻撃。長谷川は、2番のイスを選んだ。宮舘は、「3」を言い過ぎていた、逆に意識しているのではないかなどとして、3番のイスに座った。結果、宮舘はビリビリを回避し、長谷川の攻撃は失敗。次に、宮舘の攻撃。宮舘は、1番のイスを選んだ。長谷川は、ずっと「3」を推していたから、「3」ではないなどとして、1番のイスに座った。結果、長谷川はビリビリを受け、宮舘が勝利した。
心理戦ビリビリファイト。お互いに2回づつ攻撃してより相手にビリビリを食らわせた方の勝利。山添と若槻が対決。1試合目は若槻が攻撃。山添は回避に成功した。2試合目は山添が攻撃。若槻は回避に成功した。
過去最強の心理戦ビリビリファイトで山添と若槻が対決。山添が勝利した。
代表者が目標%ぴったりになるような2択の質問を提示するゲーム。今回目指すのは17%。指名された鎮西寿々歌が提示したのは「夢が正夢になったことがある」。鎮西寿々歌は給料が全く一緒だったことがあるということ。結果は37%だった。火曜日の誤差は20%。
- キーワード
- ラヴィット!ツイッターロバート馬場裕之
「THE神業チャレンジ」「マツコの知らない世界」「初恋DOGs」の番組宣伝。