- 出演者
- 馬場裕之(ロバート) 川島明(麒麟) 赤荻歩 若槻千夏 宮舘涼太(Snow Man) 河井ゆずる(アインシュタイン) 稲田直樹(アインシュタイン) 芝大輔(モグライダー) ともしげ(モグライダー) 熊崎風斗 田村真子 野村彩也子 南波雅俊 山添寛(相席スタート) 野口衣織(=LOVE) 末澤誠也(Aぇ!group) 水田信二 田渕章裕(ちょんまげラーメン) きむ(ちょんまげラーメン)
オープニング映像が流れた。
今週は各曜日のレギュラーを入れ替えるシャッフルウィークを開催中で、今日は月曜日からロバート馬場が出演。馬場は「いつも端っこなので前に出ると緊張感が出てくる。」などと話した。火曜レギュラーのビビる大木は明日水曜に出演する。今日の出演について末澤誠也は「今日はお風呂入ってきたのでふわっと仕上がっている。」、山添寛は「大木さんがいない回は初めて。」などと話した。
きょう10月14日は「くまのプーさん」の原作が発売された日。本日のテーマは「◯◯したいなぁ…と思うもの」。テーマについて馬場は「ラヴィット!料理王頂上決戦。宮舘涼太と水田信二と戦って欲しいという声がSNSで多かったので今日決めたい。」などと話した。インスタント麺アレンジで対決する。
- キーワード
- くまのプーさん
ラヴィット!料理王頂上決戦。ルールは調理の目安時間15分、5人の審査員が試食してどれが一番美味しかったか判定する。宮舘はサッポロ一番塩らーめんをアレンジした「シュクメルリ風ロイヤルラーメン」、馬場はマルちゃん正麺醤油味をアレンジした「ニラたっぷりあつあつラーメン」、水田はマルちゃん正麺味噌味をアレンジした「超簡単!本格パエリア麺」を調理する。
ラヴィット!料理王頂上決戦。川島、末澤、野口、若槻、山添が試食して審査する。馬場の「ニラたっぷりあつあつラーメン」を試食した川島は「鰹節と海老で和の感じがする。」などと話した。宮舘の「シュクメルリ風ロイヤルラーメン」を試食した若槻は「サッポロ一番の存在感が残ってる。」などと話した。水田の「超簡単!本格パエリア麺」を試食した川島は「臭みも全く無いしパエリア史上一番美味い。」などと話した。審査結果は馬場が3、宮舘が1、水田が1で馬場の勝利。
不適切にもほどがある!の番組宣伝。
宮舘涼太とアインシュタイン、ちょんまげラーメン、若槻千夏がハロウィーンイベント開催中の東京ディズニーリゾートで、期間限定のアトラクションやハロウィーン限定の絶品メニューなどを紹介。
一行はタウンセンターファッションへ入り、着替えを整えた。河合はファンキャップ、ナイトメアー・ビフォア・クリスマスのシャツ、サリーのくっつきぬいぐるみ。きむは101匹ワンちゃんのハットにナイトメアー・ビフォア・クリスマスのジャックのTシャツ、田渕はモンスターズ・インクのハットとアラジンのイアーゴのくっつきぬいぐるみ、眠れる森の美女のマレフィセントドラゴンのくっつきぬいぐるみ。稲田はナイトメアー・ビフォア・クリスマスのシャツとくっつきぬいぐるみ。次にシンデレラ城で撮影を行い、稲田は「圧倒的な存在感でシンデレラの世界入り込んだみたいで楽しい。」などと話した。
一行はビッグサンダー・マウンテンへ。人気のない鉱山を無人列車が大暴走、激しくカーブしながらアップダウンを繰り返すアトラクション。アトラクションの中には金に光る場所が一箇所だけあるという。
定番アトラクションのビッグサンダー・マウンテンにやって来た一行。鉱山列車に乗り込んで出発。金を探すことができた。
やって来たのはモンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”。ディズニー&ピクサー映画「モンスターズ・インク」は人間の子どもの悲鳴をエネルギーにして生活するモンスターの物語。ライトを片手にモンスターを探すアトラクション。フラッシュライトでヘルメットに付いているMマークを照らすと隠れているモンスターが現れる。舘様・若槻レクチャー:ここでしか会えないロッキーを探して楽しむべし!一同はロッキーを探すことができた。
続いてやって来たのは999人の幽霊たちが住む不気味な洋館を進むライド型アトラクション「ホーンテッドマンション」。開園当時から42年続く大人気アトラクション。2026年1月12日まで「ホーンテッドマンション “ホリデーナイトメアー”」として映画『ティム・バートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス』をモチーフにしたスペシャルプログラムが行われている。舘様・若槻レクチャー:期間限定の装飾を楽しむべし!映画『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』は主人公であるハロウィーンタウンの主ジャックがクリスマスという存在に出会い、自分流のクリスマスを計画するという物語。そのジャックと仲間たちが「ホーンテッドマンション」を恐ろしく飾り立てた期間限定の特別バージョンになっている。
期間限定の特別バージョンとなったホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”。普段はいたずら好きの幽霊たちによって不気味な現象が起こる恐怖のアトラクション。この時期は、ジャックたちの手によってハロウィーンの愉快な雰囲気を楽しめる。一行は黒いソリに乗り込み期間限定のホーンテッドマンションに出発。恐ろしい不思議な世界を抜けると、楽しげなハロウィーン仕様の幽霊たちがお出迎え。若槻は「ちっちゃい時めっちゃ怖くて。いまだに子どもも怖がるし、でも大人も楽しめる」などと話した。
ワールドバザール内にあるイーストサイド・カフェにやってきた。今の時期しか食べられないハロウィーンメニューがある。ヴィランズをモチーフにしている。前菜のアンティパスト・ミストは、リトル・マーメイドのアースラを表現した一皿。メインディッシュは、宮舘・若槻・きむはイカ墨のタリオリーニ・ペスカトーレを、アインシュタインと田渕は店の人気メニューのキノコとパンチェッタのボロネーゼマスカルポーネ添えをいただく。パレードまで時間があるので、東京ディズニーシーへ向かう。
東京ディズニーランドに戻ってきたが、ちょんまげラーメンは営業で帰った。東京ディズニーリゾートといえばパレードだが、中でもハロウィーン期間中だけ、主役がディズニーヴィランズになってる特別仕様。
一行は、東京ディズニーランドで、ハロウィーン限定のパレードを見ることに。パレードの主役は、マレフィセントをはじめとするディズニーヴィランズ。ディズニーの仲間たちもハロウィーン限定の衣装で登場する。最大の見せ場は、キャラクターたちと一緒に踊るダンスタイム。ミッキーとマレフィセントが乗ったフロートが目の前で止まり、一行は大盛りあがり。マレフィセント好きの稲田は、お世話になってますなどと声をかけていた。ダンスタイムには、一行も一緒にダンス。パレードが終わり、若槻らは、最高だった、ダンスも楽しいなどと話した。
ラヴィット!の番組宣伝。