- 出演者
- 野村真季 島本真衣 松尾由美子 武隈喜一 菅原知弘 福岡良子 佐藤みのり
おこめ券では引き換えられるのは1kg440円分。11の自治体でコメの割引券や現物支給などを行っている。香川県善通寺市では65歳以上の高齢者を対象におこめ券1人あたり8800円分を配布している。市の担当者によると主食に欠かせないコメを支援することで食費を削らずに健康的な食生活を維持してほしいという。福井市では来月上旬をめどに18歳以下の子供がいる世帯に福井県産米支援券5000円を配るとのこと。一部の自治体では新米を返礼品にしたふるさと納税の先行受け付けが始まっている。福島県湯川村では1口1万4000円以上の寄付で秋に収穫される湯川村産 のコシヒカリ5kgが届く。100俵限定だが1週間で100俵に到達した。追加で100俵の受け付けが開始された。湯川村のふるさと納税の新規受け付けは例年は2割だが今年は4割となった。武隈さんは「米は日本の経済を表しているものだと思う」などとコメントした。
ジャングリア沖縄は沖縄北部の大自然を生かしたテーマパークで敷地面積は東京ドーム13個分。今回一部スポットが報道陣に公開された。ジャングリアツリーはガジュマルやヤエヤマヤシなど沖縄を代表する10種類の木で構成されている。
ジャングリア沖縄にあるインフィニティ風呂は世界一の広さでギネス世界記録に認定されている。
ジャングリア沖縄の1Dayチケットは大人6930円子ども4950円。経済波及効果は6兆8000億円超。沖縄では約99%が北部に長時間滞在せず素通り観光が課題。そこで沖縄北部に観光客を滞在させる起爆剤にリゾートホテルやプライベートヴィラなどをオープン。専門家は「ディズニーやUSJと並ぶ3大巨頭になれるかも」と話した。
受験戦争が続く中国で、きょうから大学入試「高考」が始まる。受験者数は去年は過去最多の1342万人を記録したが、今年は8年ぶりに減少し1335万人となった。背景には高考以外の選択肢を選ぶ若者達の急増があり、教育の多様化が進んでいるという。北京市海淀外国語実験学校の敷地内には動物園やゴルフ練習場などが併設され、一般的な学習だけでなく、100種類の科目から生徒自身が選択することが可能。
北京市海淀外国語実験学校では水上スキーの授業がある400人の定員に約1万人が応募。
- キーワード
- 北京市海淀外国語実験学校北京(中国)
中国大卒者内定率は2019年75%だったが去年48%まで減少。中国の若者について専門家は「就職できないのであれば意味がない」と話した。
六本木の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 六本木(東京)
気象予報士は「子どもがストライダーにハマっていて朝練を一緒に頑張っている」と話した。