2023年6月30日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京

ワールドビジネスサテライト
【空き時間に働くスキマバイト急増】

出演者
佐々木明子 田中瞳 原田亮介 藤井由依 川上量生 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ニュースラインナップ

「単発バイトだけの居酒屋」などのニュースラインナップ。

(ニュース)
1ドル145円! 止まらぬ円安

この半年で15円近く下落した円相場。今日は一時1ドル145円と8ヶ月ぶりの円安を記録した。アメリカ経済指標が上振れし金利が上昇したことで、円売り・ドル買いの動きが加速したことが原因とみられている。1ドル145円台は昨年9月の為替介入時と同じ水準で、専門家は「来週中にも為替介入がありうる」と指摘。ドル円を巡っては植田総裁が大規模金融緩和の継続を決定したことやFRBが利上げを継続したことなどが予想を困難なものとしているが、為替介入によって時間を稼いでいる間にアメリカ経済に変化が起これば円高に転じる可能性もあるという。一方で、他の専門家からはグローバルインフレの状況を考慮し150円程度はありうるとする声も。

キーワード
ベルトラ中央区(東京)日本銀行植田和男財務省連邦準備制度理事会鈴木俊一
広がる新たな働き方 飲食店“スポット”で人材確保

政府は中央最低賃金審議会で全国平均時給を1000円に引き上げたいとの意向を示した。一方で、既に賃金が上昇傾向にある飲食業界では1日単位の単発で働く「スポットワーカー」に注目が集まっている。スポットワーカーを仲介する「タイミー」などのアプリ登録者はこの半年で急増しており、飲食業界の人手不足解消の切り札として期待されている。また、タクシー会社「ハロー・トーキョー」ではパートタイムのタクシー運転手を採用。配車アプリの注文を専門に行うことで土地勘がなくても運転手として働くことができ、学生や主婦などの人材を新たに確保することに成功している。

キーワード
THE 赤提灯タイミーハロー・トーキョー厚生労働省江東区(東京)港区(東京)
原田キャスターの視点:“スキマバイト”注意点は?

注目が集まるスポットワーカーについて、原田は雇用形態によっては労災などの社会保険に入れないというデメリットもあると指摘。実際にフリーランスと取引先のトラブルは少なくなく、来年秋からは労働者を保護するためのフリーランス新法も施行される予定だ。

5月宿泊人数 36.2%増 愛犬とバスに…ペットツーリズムに商機

住友不動産ヴィラフォンテーヌはバス会社のB・I・Gと共同で新サービス「TOKYO DOG TRANSPORT」を開始することを発表した。このサービスでは愛犬と共に乗ることができるバスで犬とともに宿泊できるホテル「inumo芝公園」と空港などを無料で送迎してくれるという。住友不動産はペットと共に旅行する「ペットツーリズム」を商機として捉えており、伊豆の「ヴィラージュ 伊豆高原」でもペットと共に利用できる設備を完備した部屋を設置している。

キーワード
B・I・Ginumo 芝公園 by Villa Fontaineヴィラージュ伊豆高原伊東市(静岡)住友不動産ヴィラフォンテーヌ東京国際空港東京駅港区(東京)羽田エアポートガーデン
Quick ニュース
気象庁 線状降水帯予測も 九州で大雨

西日本から北日本の広範囲で明日は大雨となる予測で、線状降水帯の発生も懸念されることから気象庁が注意を呼びかけている。

キーワード
太宰府市(福岡)気象庁添田町(福岡)
豊田章男氏 報酬9.9億円 歴代最高 欧州企業参考に

豊田章男氏の報酬が9.9億円となり、トヨタ歴代社長の最高額を記録した。 欧州企業を参考に したことで昨年度から大幅に増加したものとなっている。

キーワード
トヨタ自動車豊田章男
タワマン節税防止に新方式 「評価額」見直しへ

国税庁はマンション等の相続時の計算方法を見直し、最低でも市場価格の6割とする方針を明らかにした。現在の評価額はマンションでは全国平均で市場価格の4割程度に抑制されているが、富裕層の節税などに使われているケースが相次いでいた。

キーワード
国税庁
原田キャスターの視点:“タワマン節税”に待った!

原田はタワーマンションでは高層階と低層階の価格に差があり、65%の物件が評価額の倍以上の価格で売られていた状況が背景にあると指摘。来年からは市場価格の6割を評価額とすることになり、高価格帯の高層階はそれだけ課税額も大きくなる。これにより、新築マンション価格の右肩上がり状態は今後不透明な状況になるのではないかとした。

代替卵のサンドイッチ販売 ローソン 供給不足で開発

ローソンは卵の供給不足を受け、代替卵を使ったサンドイッチ「食べ比べ!2種のスクランブルサンド」を発表。来月から関東甲信越地方で発売される予定。

キーワード
ローソン食べ比べ!2種のスクランブルサンド
“人工衛星の開発”を見学! アストロスケール新本社

宇宙ベンチャーのアストロスケールは新社屋を公開。同社の一部は一般向けの見学エリアとなっており、人工衛星の開発現場を見ることができるという。

キーワード
アストロスケール墨田区(東京)
23粘土売上高 1403億円目指す 三越日本橋本点

三越伊勢丹ホールディングスは三越日本橋本店の2023年度売上高見通しを1403億円と発表。19年度から73億円上回る想定で、客単価の上昇などが売り上げ増加の要因となっている。

キーワード
三越伊勢丹ホールディングス丸井良太日本橋三越本店
退職金の優遇課税見直し 多様な働き方に対応

政府の税制調査会は働き方の多様化に合わせ、退職金の優遇課税見直しや電気自動車への課税強化について意見を述べた。

キーワード
総理大臣官邸
WBS NEXT
今夜は…

今回はドワンゴ創業者・川上量生氏が登場。

キーワード
N高校ドワンゴニコニコ動画
ヒットのし掛け人に新たな商機

若者向けのビジネスを成功させてきた川上氏は「自分のやりたいビジネスではないものを手掛けたことで、客観的に見ることができた」と自身の成功を分析。川上氏は現在、インターネットを利用した「N高校」の理事を務めており、同校は現在2万5000人近い生徒数を記録している。

キーワード
N高等学校S高等学校ドワンゴ
2万5000人のマンモス校 話題のN高・S高 なにが違う?

2万5000人近い生徒が通うS高校。授業はVR空間で行われ、採点はAIが担当するという。こうしたVRのほか、通学コースを選択するとが梅田のキャンパスで学ぶことも可能。また、授業では通常のものに加え、メタや細田守監督とコラボした特別授業も行われ、菅前総理が部活動の活動に講師として登場したことも。こうした他校にはない魅力が若者を引き付けている。

キーワード
N高等学校N高等学校 梅田キャンパスS高等学校ドワンゴニコニコ超会議メタ・プラットフォームズ細田守菅義偉
教育現場に革命が起きる?

川上氏はネット上で不足しがちな対人コミュニケーションを補うVRは教育会のゲームチェンジャーだと指摘。また、著名人を授業に招待する狙いには「生徒の人生を変えたいという思いがある」と述べた。

キーワード
N高等学校S高等学校ドワンゴ
学費38万円 新大学を開校へ “IT風雲児”が狙う教育改革

川上氏は今後、2025年にオンライン制の大学「ZEN大学」を開校することを予定。AI研究の第一人者である松尾豊教授が研究室を開設することも予定されており、大きな注目が集まっている。

キーワード
ZEN大学ドワンゴ松尾豊
新大学で狙う教育産業の変革

2025年にオンライン制の大学「ZEN大学」を開校することを予定している川上氏。大学受験に向けた教育が主流となっている日本の教育産業を変えることを目標に、社会に直接結びつく内容の教育が受けられる環境を整えたいと語った。

キーワード
ZEN大学ドワンゴ
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.