2023年10月14日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日

中居正広のキャスターな会
「遺産相続で知っておきたい税知識&頭皮の悩み解消法」

出演者
島本真衣 中居正広 劇団ひとり 古市憲寿 井上咲楽 柳澤秀夫 
お金の話な会
他人事じゃない遺産相続 どこまでが財産?生前贈与ってなに?

来年から相続税のルールが一部変わる。そこで今回は「ある日突然直面する”遺産相続”第2弾」として、遺産相続を徹底解説する。故人が集めていたジーパンやワインなどのコレクションは相続税の対象となるのかや、故人の住宅ローンは誰が払うのか、また孫に生前贈与したら相続税の負担が減るというのは本当なのかなど、遺産相続の際に困らないよう相続税専門の税理士が解する説。

そもそも相続税とは何か。橘さんは「相続税とは亡くなった方が残した遺産に対して課税される税金のこと。土地や預金や株式などを残しておくと、その金額に対して税金がかかっていく」と解説した。しかし、家族がなくなった後、残された相続人が財産を受け取る場合、遺産の中に相続税の対象とならないものもある。自動車、腕時計、仏壇、庭石、ビンテージジーンズ、高級ワイン、ゴルフ会員権、ローンが残っている家の中に1つだけ税のかからないものがある。どれが相続税の対象とならないのか。

相続税のルールとして橘さんは「仏壇やお墓や仏具は日常的に礼拝に使っているモノに限り相続税の対象外になるというルールがある。ただし、亡くなった方が残したお金でお墓を建てて資産を減らしても相続税を抑えるということは出来ない。自分のお墓は生前に建てておくと、遺族が払う相続税の負担が減る。しかし仏具でも、金庫の中で保管していたりすると相続税の対象となってしまう」と説明した。さらに金の仏壇など高いものでも日常的に礼拝していれば相続税の対象外にはならないとし、節税のために敢えて高い仏具を販売している業者も中にはいるという。金庫の中にあるかわからないじゃないかと問われた橘さんは、税務調査ではその仏具があった場所のホコリの有無などで分かってしまったり、貸金庫に入れていれば防犯カメラの映像から分かってしまうのだと答えた。またモノの相続に関して、例えばビンテージジーンズなどはどう相続税をかけるのかと問われ、ジーンズの専門家が算出した価値で税を決めるのだと解説した。そもそもなぜ相続税はあるのか。これは税収を増やしたい気持ちもあるが、それ以上に貧富の格差を少なくしたいという国の狙いがあるという。相続税がないとお金持ちの一族が代々どんどんとお金持ちになってしまい、そうでない方との差がどんどん開いてしまうと橘さんは話した。

専門家によると税務調査の対象に選ばれると家の中の絵画や壺などを写真に撮り、その後税務署の人たちが専門家に鑑定を依頼して価値の判定をするとのこと。税務調査には10分の1、簡単なものを含めると5分の1程度の確率で選ばれるそう。調査に選ばれた場合亡くなった人の過去10年分の預金通帳やクレジットカードの明細などが調べられるため隠蔽は難しいとのこと。対象の選定にはKSKシステムという納税者の情報を一元的に管理するシステムが使用されるとのこと。相続税は一定金額以上の遺産を残した人にのみかかる税金で、その一定額を基礎控除額という。基礎控除額は相続する人の人数によって金額が変動し、1人増えるごとに600万円ずつ増えていくとのこと。

贈与とは自分の財産を無償で与えるもので、もらった人は年間110万円までなら贈与税がかからない。生前贈与によって将来の相続税の負担は減っていくが相続税には特別なルールがあり、亡くなった日から過去3年間に贈与された資産は相続税の対象となるそう。しかしこの特別なルールは将来相続人になる人に対する贈与が対象となるため、生前贈与は子どもではなく孫に行うと負担を減らせるそう。また来年1月からは3年ルールが段階的に7年になるため孫への贈与の方がより負担を減らせるとのこと。しかし孫名義の口座にコツコツと入金するなどのケースは生前贈与とは認められないとのこと。

生前贈与と、生前贈与と認められないケースを解説する。孫名義でコツコツ貯金したものは祖父から孫への生前贈与とは税務署から認められないことになるという。孫に秘密にしていたら認められない。あげたことを秘密にしていたら贈与とは言わない。税務調査が入ると、知っていたかどうかが聞かれるという。通帳と印鑑とキャッシュカードの管理を祖父がしていた場合は、認められない。相続税の対象になる。贈与契約書を作ることをすすめる。書面で残しておくことが必要になる。小さい子どもの場合は親権者が認めることになる。動画で残っていれば証拠になる。遺言書は認められない。サインは直筆でなければいけない。あげる人は直筆でなければいけない。生活費や学費の援助は非課税となる。110万円超えても非課税だ。110万円以上のおこづかいは生活費を超えている。孫の教育のための資金ならば1500万円まで贈与税がかからない。塾などの習い事に直接払う費用は500万円までOKとなる。必要な都度渡すぶんには非課税となる。贈与税の税務調査は、その人がなくなって、相続税の書面を提出したときに、調査となる。話し合いは多いほうがいいとのこと。生前に話した方がいいという。

キーワード
生前贈与
特集
頭皮ケア 日本人の6割が頭皮・髪に悩み ニオイ・かゆみを防ぐシャンプー術

頭髪と頭皮に関する実態調査では日本人の約6割が頭皮や髪の悩みを抱えていた。頭髪と頭皮の悩みは間違ったシャンプーの方法が原因の可能性もある。気温が下がって乾燥し始めた秋は頭皮トラブルの原因の1つ血行不良にもなりやすいという。

キーワード
ゴリラクリニック持田ヘルスケア
頭皮ケア 日本人の6割が頭皮・髪に悩み ニオイ・かゆみを防ぐシャンプー術/頭皮ケア 日本人の6割が頭皮・髪に悩み ニオイ・かゆみを防ぐドライヤー術

頭皮ケアについてスタジオでは日焼けのケアを行っているなどと話された。そもそも髪は40歳を過ぎたあたりから細くなりはじめ、ハリやコシもなくなり、本数も減少していくそう。また頭皮は加齢とともに硬く薄くなり、動きも鈍くなるそう。専門家によると頭皮の老化が40歳ごろから進行する理由はホルモンバランスの変化にあるそう。また頭皮は体の中で最も脂が多いが水を蓄える能力が低いためホルモンバランスの変化によって皮脂が減少すると途端に乾燥することがあり、トラブルの原因になるとのこと。頭皮の老化が進むとかゆみが出る、カサカサの状態になるなどの症状が出るが、一方で皮脂が出すぎて脂漏性皮膚炎になることもあるそう。

頭皮のニオイは皮脂が原因で、加齢によって皮脂の種類が変化することが加齢臭の要因となっているそう。頭皮のケアで重要なのは予洗いで、お湯で1分ほど髪を洗ってからシャンプーをすると良いそう。また整髪料などでシャンプーが泡立ちにくい場合は先にコンディショナーをつけてから洗い流すことで油分が混ざり合って落ちやすくなるとのこと。またシャンプー液を直接頭皮につけることや指で頭皮を強く洗うことはNGとのこと。このあと頭皮のかゆみを防ぐ髪の乾かし方を紹介する。

頭皮ケア 日本人の6割が頭皮・髪に悩み ニオイ・かゆみを防ぐドライヤー術/頭皮ケア 日本人の6割が頭皮・髪に悩み 血行不良を改善!頭皮もみほぐし

頭皮ケアについて友利新が解説。頭皮のかゆみを防ぐには、お風呂から出たら軽く拭いてすぐにドライヤーで乾かす。髪の毛は濡れている状態で放置すると、頭皮がふやけて剥がれ、フケが増加し痒みの原因に。また、高温多湿な環境になりカビ菌が増殖し、皮膚炎の原因になる。ドライヤーは温風と冷風を使い分けることがポイント。頭皮に水分が残っていると菌が繁殖する可能性があるので、素早く温風で乾かすが、温風のみだと熱で頭皮や髪の毛にダメージがあるので、8割程乾いたら冷風に切り替える。他にも、何かしらの刺激を与えると血行が良くなるので、揉んだりブラッシングなど1日1回軽く刺激を与えると良い。

キーワード
シロノクリニック恵比寿
(中居正広のキャスターな会)
新観光スポット なぜ外国人が訪れる? 意外な日本の文化体験が大人気!

日本の観光スポットを鳥海さんが取材した。今年8月の外国人観光客数は、新型コロナウイルス感染拡大前と比べ85パーセントまで回復したという。中国の方々を引くとコロナ前より18パーセント多くなっている。中国が戻ったらすごいことになるとのこと。滞在期間の長い人が増えている。意外な体験で大人気となっている観光スポット。

キーワード
SARSコロナウイルス2上越市(新潟)
新観光スポット なぜ外国人が訪れる? 浅草で人気!日本伝統のみそ汁専門店

東京都・浅草にあるMISOJYU浅草本店はみそ汁の専門店で、昼頃には多くの外国人が行列を作っていた。ここでは島根県産の生みそを使用した本格的なみそ汁が味わえる。外国人に人気な和食の定番は寿司やラーメンだが、和食ブームの影響でみそ汁も海外で人気とのこと。また旅行で疲れた胃を休めるためにみそ汁を食べに来る外国人も多いそう。

キーワード
MISOJYU 浅草本店いつもと違ういつもの豆腐のおみそ汁浅草(東京)
新観光スポット なぜ外国人が訪れる? 日本が世界に誇る文化!マンガ教室

東京都中野にある雑居ビルで開かれているマンガ教室が外国人に人気だそう。マンガスクール中野ではプロの漫画家が英語でマンガの描き方を教えてくれるそうで、日本のマンガが世界に誇る文化となっていることから外国人観光客で予約がいっぱいとのこと。実際に体験していたドイツ人の男性は初めてだったが満足しているなどと話した。

キーワード
マンガスクール 中野中野(東京)
新観光スポット なぜ外国人が訪れる? 日本の食文化を学ぶ!お弁当作り体験

外国ではキャラクター弁当が注目されている。エアキッチンでは外国人観光客がインターネットで予約し、日本の家庭で体験出来て、今ままで80の国や地域の人が利用している。日本ならではの繊細さや見た目の美しさで人気が高まっており、自分に国に帰っても作りたいと考える人が増えている。料理教室では、だし巻き卵やたこさんウィンナーなどに挑戦。

キーワード
さいたま市(埼玉)だし巻き卵エアキッチンドイツ

外国人に人気の新観光スポットの3つ目はお弁当教室で、ドイツ人の女性は満足な出来栄えとなったので国に戻ってもやってみるなどと話した。

新観光スポット なぜ外国人が訪れる? 意外な日本の文化体験が大人気!

スタジではキャラクター弁当などが日本の文化としてビジネスになることに驚いたなどと話された。

(エンディング)
次回予告

中居正広のキャスターな会の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.