- 出演者
- 秋山竜次(ロバート) 岡田准一
(オープニング)
今回は...
今回は新幹線のスゴイサービスを特集。
- キーワード
- 東京駅
今さら新幹線 in 東京駅
新幹線のスゴイサービスをシロー
鉄道マニアの南田裕介氏によると、新幹線の車内では真ん中のエリアが静かに過ごせる。車輪による振動が両端部と比べて少なく、乗客の移動も多くないという。続いて、岡田らは切符の販売や案内を行う出札業務のトレーニング施設を取材。小田勝也さんはJR東海における窓口業務係委員としてトップクラスの速さ、正確さを誇るという。岡田は出身地の枚方へのアクセス事情を尋ねると、小田さんは「お乗り換えの回数は京都のほうが少なくなります」と対応。岡田はよくご存知と舌を巻いた。実は乗車中でも車掌に伝えることで座席変更が可能となっている。小田さんは名古屋駅のグルメ情報にも精通し、岡田、ロバート秋山の度重なるリクエストを1回も否定しなかった。
日本橋三越本店のスゴイサービスをシロー
日本橋三越は日本で初めて百貨店としてオリジナル包装紙をつくった。 包装紙には筆記体が記されているが、グラフィックデザイナーとしてのキャリアも持つやなせたかし氏が書いた。三越ではテープ1本で包装していることで、ストレスなく開けられるようにしてある。ストアアテンダントの伊勢本拓也さんから説明を受けながら、岡田、ロバート秋山は包装を体験。岡田の包装は1回目とは思えないほどの仕上がりで、伊勢本さんは舌を巻いた。また、岡田らは三越劇場では約100年前から取り入れている空調システムの説明を受けた。
岡田、ロバート秋山は大西ライオンの「心配ないさ~」を通し、三越劇場の音響の良さを実感。続いて、2人はステージにのぼり、寸劇を披露。
- キーワード
- 三越劇場
(エンディング)
次回予告
「今さらシロー!〜テストに出ないが役に立つ〜」の次回予告。
配信情報
