2025年5月20日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ

今夜はナゾトレ
関東2大世界遺産!日光東照宮&富岡製糸場に潜入!学べるSP

出演者
有田哲平(くりぃむしちゅー) 柳原可奈子 上田晋也(くりぃむしちゅー) 宇治原史規(ロザン) 阿部亮平(Snow Man) トシ(タカアンドトシ) タカ(タカアンドトシ) 長谷川雅紀(錦鯉) 松倉海斗(Travis Japan) 名取裕子 石原良純 渡辺裕太 長谷川雅紀(錦鯉) 
今が絶景!世界遺産 日光東照宮学べるSP
外国人感動の日光名物TOP10Q

7位は観光案内所。そこで東武日光駅の案内所の様子が伝えられた。

キーワード
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン憾満ヶ淵日光東照宮日光(栃木)東武日光駅

6位は戦場ヶ原。「戦場ヶ原に咲くこの植物は?」と問題が出題された。正解は「ワタスゲ」だと伝えた。さらに「戦場ヶ原で見られるこの鳥の名前は?」と問題が出題された。正解は「ホオアカ」だと伝えた。

キーワード
アオジオオジシギキビタキホオアカミシュラン・グリーンガイド・ジャポンワタスゲ戦場ヶ原日光東照宮日光(栃木)

5位はいろは坂。絶景ドライブコースだと紹介した。

キーワード
いろは坂ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン日光東照宮日光(栃木)

4位は日光ゆば。「日光の“ゆば”の漢字は?」と問題が出題された。正解は「湯波」だと伝えた。

キーワード
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン日光ゆば日光東照宮日光(栃木)

3位は華厳の滝。鮮やかな新緑と滝のコラボを求めて外国人観光客が殺到していると紹介した。

キーワード
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン日光東照宮日光(栃木)華厳の滝

2位は中禅寺湖。「男体山 山頂に奉納されているのは?」と問題が出題された。正解は「巨大な剣」だと伝えた。

キーワード
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン中禅寺湖日光東照宮日光(栃木)男体山赤城山

1位は日光の社寺。年間で約350万人が訪れる関東屈指の歴史名所だと紹介した。

キーワード
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン日光東照宮日光(栃木)
学べる!世界遺産 富岡製糸場 潜入SP
世界が絶賛!明治の巨大工場秘密Q

富岡製糸場からクイズを出題。そこでフランス出身の国際交流員のヴェロニック・ムーランさんが東置繭所などを案内してた様子が伝えられた。そこで「壁面にレンガを使用した理由は?」と問題が出題された。正解は「湿気対策」だと伝えた。

キーワード
ポール・ブリュナヴィクトリア富岡製糸場東置繭所

次は富岡製糸場の操糸所から出題。そこで「固まった繭から糸を取るための工夫は?」と問題が出題された。

キーワード
富岡製糸場
(番組宣伝)
今夜のラインナップ火

今夜の番組のラインナップが伝えられた。

かくかくしかじか

映画「かくかくしかじか」の宣伝。

キーワード
かくかくしかじか
学べる!世界遺産 富岡製糸場 潜入SP
世界が絶賛!明治の巨大工場秘密Q

富岡製糸場の操糸所から出題。そこで「固まった繭から糸を取るための工夫は?」と問題が出題された。正解は「沸騰したお湯で煮る」だと伝えた。

キーワード
富岡製糸場

次も富岡製糸場の操糸所から出題。そこで「操糸所の窓の役割は?」と問題が出題された。

キーワード
富岡製糸場

富岡製糸場の操糸所から出題。そこで「操糸所の窓の役割は?」と問題が出題された。正解は「糸に日光を反射させる」だと伝えた。

キーワード
富岡製糸場

富岡製糸場の立入禁止エリアから出題。そこで「富岡製糸場にあった施設とは?」と問題が出題された。

キーワード
富岡製糸場

富岡製糸場の立入禁止エリアから出題。そこで「富岡製糸場にあった施設とは?」と問題が出題された。正解は「料理教室」だと伝えた。

キーワード
富岡製糸場

富岡製糸場に関連して荒船風穴から出題。「世界遺産 荒船風穴の役割は?」と問題が出題された。正解は「蚕の卵を保存する冷蔵庫」だと伝えた。

キーワード
下仁田町(群馬)富岡製糸場田島弥平旧宅荒船風穴高山社跡
今が絶景!世界遺産 日光東照宮学べるSP
山手線“高田馬場”駅前の謎Q

次は徳川家ゆかりの歴史名所「高田馬場」から出題。「早稲田周辺で栽培されていた食べ物は?」と問題が出題された。

キーワード
徳川吉宗徳川家光早稲田大学高田馬場駅高田馬場(東京)
(番組宣伝)
パラレル夫婦

パラレル夫婦の番組宣伝。

今が絶景!世界遺産 日光東照宮学べるSP
山手線“高田馬場”駅前の謎Q

徳川家ゆかりの歴史名所「高田馬場」から出題。「早稲田周辺で栽培されていた食べ物は?」と問題が出題された。正解は「ミョウガ」だと伝えた。早稲田ミョウガの発祥の地だという。

キーワード
早稲田ミョウガタケ早稲田大学高田馬場駅高田馬場(東京)
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.