2024年4月20日放送 16:45 - 17:15 テレビ東京

今日もどこかで誰かが戦っている!THE DAY OF FIGHT
今日もどこかで誰かが戦っている!

出演者
 - 
(告知)
第2回 オールガールズクラシックG1

「ガールズケイリンパーティー 第2回オールガールズクラシック(GI)」の番組宣伝。

(今日もどこかで誰かが戦っている!)
子供の頃からの夢を叶えたイルカトレーナー 高難度!3頭のイルカを操るショーでデビュー

鴻原由紀菜さん(23)。この4月で2年目を迎えたイルカの新米トレーナー。働くのは静岡県にある下田海中水族館。彼女が挑むのは新しく始まったイルカ3頭のショー。2頭のベテランイルカとは大の仲良しだが心配なのはレオ。実は今回がショーデビュー。ただでさえ3頭のショーは難易度が高いという。3月23日(勝負の日2週間前)。1日100kg以上の魚を出して全9頭の1日分の餌を作る。この1年で辞めようと思ったこともあるそう。幼い頃から夢はイルカトレーナー。ただ、イルカトレーナーは簡単になれる職業ではない。イルカショーを行う水族館は全国に40ほど。さらにコロナ禍も向かい風に。全国の水族館を受けるも惨敗。しかし、熱意が評価され下田海中水族館に。やっと踏み出せた夢の一歩だからこそ勝負の日は絶対に成功させたい。今回ショーデビューのレオは集中力が続かない。仕事の合間を縫って3頭のイルカで行うショーの練習を開始。まずは合図に合わせて3頭がお客さんに向かってご挨拶。まずはしっかりとイルカの注意を引き付ける。トレーナーが指示を出すのはその後。リベンジするとレオも言うことを聞いてくれた。イルカとトレーナーが心を通わせることが成功のカギ。由紀菜さんの帰宅後の日課が反省ノート。そこには日々の改善点が。全然ダメじゃんと落ち込むことが多かったので次の日に持ち越さないよう落とし込む感じで書き始めたという。4月3日(勝負の日3日前)。この日はショーの目玉の1つ道具運びの練習。トレーナーが投げたものをイルカ達が届けるというパフォーマンス。レオは大の苦手。好奇心旺盛でいつも集中力が切れる。由紀菜さんは閉館後もレオ達との猛特訓を続けた。そして迎えた勝負の日。本番ギリギリまで苦手としていた道具運びを練習。そこには自信を持って指示する由紀菜さんの姿が。一方のレオも由紀菜さんの期待に応えようと一生懸命。それでも成功率50%。これは由紀菜さんだけでなく、レオにとっても勝負の日。あとは本番を残すのみ。

キーワード
カマイルカ三重大学下田海中水族館兵庫県静岡県

ショーデビュー直前、突然泣き出した由紀菜さん。なんと水産高校時代の親友がデビューを聞きつけて兵庫県から見に来てくれたという。ショー本番、春休み最後の週末で多くの観客が集まった。イルカ3頭のショーが始まり、今日はエースと息ぴったりで苦手な道具運びも成功させ勝負の日が終了。由紀菜さんはショーについて、及第点だとした。デビューするだけでなく、イルカにこの人だから動こうと思ってもらえるトレーナーになれるように頑張りたい等と話した。

キーワード
イルカエースハートレオ兵庫県守本日南鴻原由紀菜
優勝して被災した地元石川を元気付けたい 登竜門的レースに挑むガールズケイリンの新星

又多風緑選手の勝負の日が4月14日のガールズフレッシュクイーン。デビュー2年未満のスター候補生が出場するガールズ競輪の登竜門的レース。優勝4回を誇る期待の新星だが、今年はより特別な思いを胸に闘っていた。地元の石川には、未だ能登半島地震の爪痕が残っている。高校1年で始めた自転車。当時は陸上部と掛け持ちしていた。根っからの負けん気で全国優勝。その後入学した日本競輪選手養成所を1位の成績で卒業。勝負の日2週間前、インタビューを受けている間もバイクを漕ぎ続けていた。勝負の日に向けた課題が、体力が無いこと。課題克服のために取り組んでいるのがバイクの背後を走る練習。自分が普段出せないスピードで走ることで、最後まで全力で走り切る体力がつくという。座右の銘は「臥薪嘗胆」。午後の練習が終わると自宅での練習に。自室にウエイトも置いてすぐにできる環境にしている。勝負の日3日前、本番の自転車での練習が最後で、分解して高知に送る。常に勝負の日をイメージしているという。大事なレースの前は髪色を当日着るユニフォームの色に染めている。勝負の日前日に現地入り。勝負の日、試合は2着と健闘。又多選手は「あの展開からよく2着に届いたなと」などと話した。

キーワード
SARSコロナウイルス2ガールズ フレッシュクイーンスターバックスコーヒー令和6年能登半島地震内灘町(石川)又多風緑名古屋(愛知)日本競輪選手養成所能登半島金沢駅高知県高知競輪場

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.