2024年4月27日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京

出没!アド街ック天国
【春日部】GWは埼玉へ!「クレヨンしんちゃん」の舞台

出演者
薬丸裕英 峰竜太 山田五郎 井ノ原快彦 中原みなみ 崇勲 山口乃々華 
埼玉 春日部 BEST20
8位 菓子工房 オークウッド

埼玉 春日部 BEST20の8位は、菓子工房 オークウッド。現代の名工にも選ばれたオーナーシェフの横田秀夫さん。スペシャリテは宇治。今年は20周年で記念の新作は、ピスタチオクリームを使ったピアチ。

キーワード
ピアチ宇治春日部(埼玉)菓子工房 オークウッド
7位 島忠&匠大塚

埼玉 春日部 BEST20の7位は、島忠&匠大塚。桐箪笥の一大生産地だった春日部。明治23年に島村箪笥製造所として開業したのが島忠。今や全国54店舗を展開する。昭和38年に大塚タンス店として創業した大塚家具。その創業者が2016年に匠大塚 春日部本店をオープンさせた。最近人気なのが無垢一枚の天板。樹齢千年超えの屋久杉の一枚板は126万円5千円。ケヤキは玉杢が綺麗に出ていて335万円。

キーワード
匠大塚匠大塚 春日部本店島忠島忠ホームズ 春日部本店島村箪笥製造所春日部(埼玉)
6位 麦わら帽子

埼玉 春日部 BEST20の6位は、麦わら帽子。市内で唯一工場が残っているのが田中帽子店。四代目の田中行雄さんは現役バリバリ。アンヌ 麦わら女優帽はエレガントになれると評判。峰竜太は、麦ではなくパナマ帽だといい、あの政治家さんには似てないよなと思ったと語った。六代目は田中優さんは、田中帽子店で育てた麦で麦わら帽子を作りたいという目標で麦畑を作っていた。

キーワード
アンヌ 麦わら女優帽春日部(埼玉)田中帽子店
5位 首都圏外郭放水路

埼玉 春日部 BEST20の5位は、首都圏外郭放水路。大雨などで周辺の中小河川が増水した際に、地下トンネルで水を江戸川に逃すための施設。巨大な柱が立ち並ぶ様子から、地下神殿と呼ばれて人気となっている。道中はまるで地底探検。杉並区から来た見学客は、実際に来たらすごく大きくて、来てよかったと話していた。

キーワード
春日部(埼玉)杉並区(東京)江戸川首都圏外郭放水路
4位 桐

埼玉 春日部 BEST20の4位は、桐。飯島桐箪笥製作所では、今や春日部市内で唯一の桐箪笥を作る工房。こちらでは桐工芸品の制作体験が人気で、台湾出身の二人が桐箱作りに挑戦していた。

キーワード
台湾春日部(埼玉)飯島桐箪笥製作所
3位 クレヨンしんちゃん

埼玉 春日部 BEST20の3位は、クレヨンしんちゃん。崇勲は、クレヨンしんちゃんの作中では、イトーヨーカドーがサトーココノカドーとしてでてくるが、実際の春日部のイトーヨーカドーもサトーココノカドーとなる時があると話していた。ア・ララ・ガーデンはララガーデン春日部をもじったもの。ララガーデン春日部には、クレヨンしんちゃんのファンにはたまらないゲームセンターがある。この時期に見ておきたいのは、春日部駅 西口にある花壇。かわいいしんちゃんが浮かび上がる芝桜のフラワーアートは4月下旬まで見頃。

キーワード
クレヨンしんちゃんサトーココノカドー春日部店ララガーデン春日部春日部駅春日部(埼玉)
埼玉 春日部 百景

埼玉 春日部 百景を放送。中原みなみはウイング・ハット春日部でバスケをして映像に登場していた。

キーワード
ウイング・ハット春日部春日部(埼玉)
2位 藤

埼玉 春日部 BEST20の2位は、藤。

キーワード
春日部藤まつり春日部(埼玉)牛島の藤藤花園
1位 大凧あげ祭り

埼玉 春日部 BEST20の1位は大凧あげ祭り。1500枚の和紙で作った百畳の大凧は畳100畳分の大きさ。祭りの当日、糸目をつけて完成した凧の重さは約800kg。庄和大凧文化保存会の人は、この風が長く吹きそうだなと思ったら鈴を鳴らして凧を揚げますと説明した。

キーワード
大凧あげ祭り庄和大凧文化保存会春日部(埼玉)
(エンディング)
出没!アド街ック天国

出没!アド街ック天国の番組宣伝。

TVer U-NEXTで配信中

TVer U-NEXTで配信中。

キーワード
TVerU-NEXT
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.