2025年10月11日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京

出没!アド街ック天国
【百草園】京王沿線第2弾!秋の行楽に超穴場の紅葉スポット

出演者
薬丸裕英 峰竜太 山田五郎 井ノ原快彦 中原みなみ 小島慶子 松本薫 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

百草園 BEST20
紅葉の名所がある街「百草園」に初出没!

10月は京王電鉄シリーズ。第2弾は紅葉スポットに出没する。今回番組初出没となる百草園駅がある東京・日野市はとってものどかな雰囲気。実は百草園とは四季の草花が楽しめる名庭園の名で、江戸時代から人々を魅了してきた歴史ある癒やしの園だそう。

キーワード
京王百草園京王線京王電鉄日野市(東京)百草園駅
20位 ビッグな駅に挟まれて

千歳烏山駅から西へ向かうと見えてくるのが聖蹟桜ヶ丘で、京王電鉄の本社もこの街にある。さらに西へ向かい日野市に入ると、関東三大不動のひとつに数えられる高幡不動の最寄り駅に到着する。今回降りるのはこれらの駅の間にある百草園駅で、ほとんど各駅停車しか止まらず、1日の平均乗降者数は約7400人。20位ビッグな駅に挟まれて。この小さな駅が生まれた理由について京王百草園で伺うと、梅が有名で時期になると多くの客が来園するため重要な駅となっているとのことだった。そもそも京王線には東京の行楽地を結ぶ路線として発展した一面もあり、百草園は観光名所だったと言われている。百草園駅は小さな駅だが京王線を語るうえで欠かせない大きな存在とのこと。

キーワード
京王百草園京王電鉄京王電鉄 ホームページ千歳烏山駅多摩川日野市(東京)梅まつり百草園駅聖蹟桜ヶ丘駅高幡不動駅
19位 野菜の無人販売所

19位野菜の無人販売所。最近地元民の間で話題なのが2020年にオープンしたまるまるファーム。売られている野菜のバリエーションが豊かだが、オーナーが美味いと感じた野菜を育てているそう。またSNSでおすすめのレシピを紹介しているとのこと。

キーワード
MARUMARU_FARMイタリアントマトイタリアントマトのシャクシュカナス白ゴーヤ
18位 自宅で営業

住宅街を歩くと、一軒家の一角が店のようになっていた。ご褒美マカロンという名前のこの店は店主の山口さんが退職後に自宅を改装して今年オープンさせたそう。18位自宅で営業。百草園では自宅で営業する店が静かに話題となっているとのこと。ことし3月にオープンしたばかりというはっぴぃてらすは手作りパンやケーキなどが楽しめるカフェで、中でも週替りのランチセットが人気とのこと。

キーワード
ご褒美マカロンはっぴぃてらすケークサレセットフェバレートセット
17位 TANUKI STUDIO SPORTS CLUB

17位TANUKI STUDIO SPORTS CLUB。本店は多摩センターにあり、百草園には2年前に2号店としてオープンした。オーナーの飯塚さんは、百草園を盛り上げたいと思い出店したなどと話した。またこの店舗をシェアして出店したのが「DISTAR COFFEE ESPRESSO」。オシャレスポットながら、タヌキマドレーヌがここが多摩エリアであることを思い出させてくれる。

キーワード
2ラインパンツDISTAR COFFEE ESPRESSOLatte(Iced)TANUKI STUDIO SPORTS CLUBTANUKI STUDIO 多摩センター店Vintage オーバーサイズ TシャツVintage スウェット ショーツたぬきワッペンスウェットタヌキマドレーヌナイロンパンツビッグポケットジャケットリーフキャップリーフロゴTシャツ百草園駅
16位 駆け抜けるトゥクトゥク

百草園の近くに住んでいるという松本薫にはこの街で気になることがあるそうで、トゥクトゥクとは何なのかなどと話した。16位駆け抜けるトゥクトゥク。実際にトゥクトゥクを運転していた女性に声をかけると、自家用車として購入したとのことだった。

キーワード
ほどくぼんおどりロンドンオリンピック
京王電鉄シリーズ第2弾 「百草園」BEST20

松本薫は大学の柔道部の寮が百草にあり、界隈をよく走っていたので思い出の場所などと話した。峰竜太は坂が凄いので健康でなければ百草園には行けないなどと話した。

キーワード
Google Earth帝京大学百草園駅聖蹟桜ヶ丘駅高幡不動駅
15位 296BAKERY

15位296BAKERY。街周辺に住んでいるというフクロウにちなんだ店名で、4種類の北海道産小麦を使用したこだわりのパンが並ぶ。看板メニューの福ロウパンはふんわりパンの中に甘さ控えめのカスタードクリームがたっぷり。一番人気のあげぱんは揚げたてを食べてほしいとの思いからオーダー制とのこと。

キーワード
296BAKERYあげぱん 黒豆きなこ福ロウパン
14位 小さな公園

百草園を歩くと街のちょっとしたスペースを利用した可愛らしい公園をよく見かける。14位小さな公園。公園は今回のエリア内だけでおよそ40カ所あり、さらに個性的な名前の公園が多い。その理由について市の担当者は街の歴史に則った名前をつけたためなどと話した。

キーワード
ちょうまんぴら公園ツグミ倉沢岡公園渡船場西公園
13位 太陽から揚げ店

川崎街道に5年前にオープンした「太陽から揚げ店」。一番人気は1個約130gのから揚げが3つ乗る「ばかジャンボから揚げ定食」。レシピはオーナーのおふくろの味。「キングジャンボから揚げ弁当」も人気で総重量は1キロ超え。

キーワード
ばかジャンボから揚げ定食キングジャンボから揚げ弁当京王電鉄太陽から揚げ店川崎街道百草園
12位 百草六地蔵

250年前に作られたと伝わる百草六地蔵。私有地だが誰でもお参りすることができる。地蔵のまえかけや雨除けなどは市民の好意で設置されている。

キーワード
京王電鉄百草六地蔵百草園
11位 青木農園 農家料理

和田にある築300年以上の農家。「青木農園 農家料理」では採れたて野菜がウリ。店近くの農園で作る野菜は年間70種類以上。収穫野菜が日々変わるため即興でメニューをアレンジし提供している。

キーワード
京王電鉄和田(東京)百草園青木農園 農家料理青木農園 農家料理 野菜プレート
10位 町境がぐっちゃぐちゃ

芸歴2年目のシャンソン姉さんがシャンソンを披露。百草と落川という地名は各所に点在し町境がぐっちゃぐちゃなことを伝えた。村から離れた共同地を田んぼにした際に各地の飛び地になったと地図研究科・今尾恵介さんは説明する。江戸時代のなごりで町名地番整理が行われていない。

キーワード
Google Earth京王電鉄百草園百草(東京)落川(東京)
9位 松連庵

京王百草園の庭園は江戸名所図会で紹介されるほど人気の景勝地。明治20年に百草園と名付けられ一般公開された。多くの文人・墨客も訪れる名所として知られた。松連庵は江戸後期の木造平屋建て古民家が利用されている。

キーワード
京王電鉄国文学研究資料館国書データベース徳冨蘆花松連庵江戸名所図会百草園若山牧水近代日本人の肖像青木角蔵
アド街 出没タウンLINEUP

出没!アド街ック天国の今後のラインナップ。

アド街百景 ~30周年メモリアルブック~

アド街百景 ~30周年メモリアルブック~の告知。

キーワード
アド街百景 出没!アド街ック天国 30周年メモリアルブック交通新聞社
8位 弘前軒

行列のラーメン店「弘前軒」。大量の煮干しやかつお節、さらに弘前産のりんごも使用してる。「中華そば」は麺2玉入り900円。

キーワード
りんご中華そば京王電鉄南平駅弘前軒百草園
7位 アルティジャーノ・ジェラテリア

20年前にオープンしたアルティジャーノ・ジェラテリア。季節ごとに15種のジェラートが楽しめる。モグサファームの直営で一番人気は「しぼりたてミルク」。松本薫もジェラート店を運営していてインスパイアされたことを匂わせた。

キーワード
しぼりたてミルクアルティジャーノ・ジェラテリアシングルダシーズギルトフリーアイスクリームラボダブルモグサファーム京王電鉄東京富士大学百草園
6位 激坂

百草周辺は坂だらけで、角度は17度の急勾配の坂もある。松本薫は「百草に暮らせばみんな健康」とコメント。

キーワード
Google Earth京王電鉄多摩丘陵自然公園川崎街道百草園
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.