- 出演者
- 薬丸裕英 峰竜太 山田五郎 井ノ原快彦 中原みなみ 神田愛花 横山剣(クレイジーケンバンド)
オープニング映像。
今回出没するのは横浜元町。来週チャーミングセールが開催される。路地裏の美味しい店も紹介。
20位:新作もセール!来週チャーミングセールを開催。元町の発展は山手地区と深い関係がある。チャーミングセールの始まりは昭和36年。居留地の外国人が夏は帰国するため9月のセールが定着した。キタムラ元町本店、スタージュエリー元町本店のセールを紹介。
19位:BASE-1。40年愛されるアメカジショップ。店主がデザインするオリジナルアイテムは元町愛にあふれている。店内には商店街の皆さんの似顔絵が飾られている。チャーミングセールのポスターを作成。
18位:愛知屋 坪崎商店。明治23年創業の酒屋。夕方になると店内で立ち呑みが始まる。20種以上の酒が全て1杯500円。系列の小料理店、元町久佑へのはしごがあるある。
17位:カフェ。BUY ME STAND MOTOMACHI、JO’s American Cafeを紹介。外国人客が多い土地柄のためドリンクもアメリカンサイズ。炭火焙煎珈琲 無は格別のコーヒーを味わえると評判。
16位:実はすごい老舗。高橋書店は居留地の外国人向けの洋書専門店として1911年に創業。宮崎生花店は明治6年創業。建物は築100年を超えている。イチカワ理容室は昭和3年創業。戦後、米軍将校たちが常連となった。
横浜元町は横山剣にもゆかりの街。チャーミングセールのテーマ曲を作り、イメージキャラクターにもなった。神田愛花は大学時代にキタムラ元町本店で4年間アルバイトをしていた。
14位:地元民の行きつけ。元町の長老、杉島和三郎さんの行きつけはJH Cafe。おすすめは香ばしポーク&オムライス。キタムラ五代目、北村宏さんの行きつけは裏通りのイタリアンCHICHOS。おすすめはブラウンマッシュルームとサラミのピッツァ。洋食器タカラダ五代目、宝田博士さんの行きつけは薬膳中華の食明記。おすすめは板春雨の香り炒め。
13位:元町のおもてなし。横浜元町では5年前にベンチを新設。多目的トイレを商店街が運営。シャンソン姉さんがシャンソンを披露した。
12位:横濱元町霧笛楼。昭和56年創業。横浜元町を代表するフレンチの名店。隣には洋菓子の売店が。
11位:OZAWA。昭和33年創業の婦人服店。オーナーの小澤美登利さんは94歳の現役デザイナー。仕立て職人の夫と二人三脚で歩んできた。2階の工房でオーダーメイドの服を仕立てている。
10位:フェニックスアーチ。関東大震災、横浜大空襲で商店街は壊滅。杉島和三郎さんが横浜大空襲の体験を語った。商店街の人々の努力で街にまたにぎわいが戻った。街を愛する心が再生の原動力になった。
今後の出没タウンを紹介。
9位:ベーカリー。明治21年創業のウチキパンは現存する横浜最古のベーカリー。神田愛花がポンパドウルのチョコドーナツについて話した。O to Uの名物はクロワッサン生地のサンド。BLUFF BAKERYはニューヨークスタイルの人気店。
8位:THE POPPY。昭和21年創業の紳士服専門店。30年前のCMでセンターを飾ったのがこの店の先代だった。代名詞はロイヤルオックスフォードのボタンダウンシャツ。
6位:元町嚴島神社。チャーミングセールで限定御朱印を頒布。