2023年11月9日放送 13:05 - 13:55 NHK総合

列島ニュース

出演者
網秀一郎 福田光男 長野亮 瀬戸秀夫 松岡忠幸 小原茂 若林則康 高鍬亮 一柳亜矢子 垂水千佳 長谷川史佳 西尾文花 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

列島LIVE 盛岡

盛岡の現在の様子を伝えた。

キーワード
盛岡(岩手)
(青森局 昼のニュース)
青森市で初霜観測 平年より8日遅く

けさ青森県内は広い範囲で気温が下がり、青森市では平年より8日遅く初霜が観測された。平内町の浅所海岸では気嵐がみられた。

キーワード
平内町(青森)気嵐浅所海岸酸ヶ湯温泉青森市(青森)
物流”2024年問題” 特例措置 国に求める考え

トラックドライバーの時間外労働の規制などが強化され輸送量の減少が懸念される物流の2024年問題について、宮下知事はドライバーの1日の拘束時間の上限を緩和するなどの特例措置を設けるよう国に求める考えを示した。特例措置がない場合、県の主要産業も影響が出かねないと懸念を示した。

キーワード
2024年問題宮下宗一郎青森県庁
(秋田局 昼のニュース)
県内各地 けさは冷え込む

けさの秋田県内は各地で冷え込み、最低気温は26の観測地点のうち20地点で今シーズン最も低くなった。最高気温は秋田市と横手市で19℃などと予想されている。

キーワード
八幡平(秋田)東由利(秋田)横手市(秋田)河辺(秋田)雄和(秋田)鷹巣(秋田)
JR北上線 無料乗車キャンペーン

JR北上線の魅力を知ってもらい利用者の増加につなげようと、きょうから無料の乗車キャンペーンが始まった。無料乗車票は事前に6500枚配布され、臨時列車も運行する。

キーワード
北上線東日本旅客鉄道横手駅
鹿角市で「りんご収穫祭」

鹿角市役所の敷地に植えられた特産のりんごの収穫祭が開かれ、子どもたちがりんご狩りを楽しんだ。りんご農家から上手なもぎ取り方を教わった。収穫されたりんごは一部がその場で試食用として子どもたちにふるまわれたほか、残りは子どもたちで分け合ったり高齢者施設などに贈られるという。

キーワード
リンゴ鹿角市役所鹿角市(秋田)
(広島局 昼のニュース)
石積みかん 出荷始まる

広島特産の石積みかんの出荷がきょうから呉市の大崎下島で始まった。糖度が12度を超えるように栽培している。

キーワード
呉市(広島)大崎下島広島ゆたか農業協同組合石積みかん
(大阪局 昼のニュース)
119番の日 救急出動訓練

119番の日のきょう、大阪・枚方市で救急出動の訓練が行われた。訓練は高齢者が車のアクセルとブレーキを踏み間違えて事故を起こした想定で行われた。枚方市・寝屋川市は救急車の出動件数が過去最多のペースとなっている。訓練の様子は救急隊員を目指している専門学校生が見学した。救急隊長は「内因性、外因性、高齢者から新生児まですべての方をすくえるような訓練を行っていきたい」などと話した。

キーワード
119番の日寝屋川市(大阪)枚方市(大阪)枚方消防署
手作りの”かかし”出来栄えを競う

和歌山・橋本市の「南馬場 桜づつみ公園」で手作りのかかしの出来栄えを競うコンテストが開かれ、阪神のかかしなどが訪れた人たちを楽しませている。櫻井省吾館長は「なかなか凝った作品が多数あるので、じっくり見てほっとしてもらえたら」と話す。コンテストは22日まで。

キーワード
南馬場桜づつみ公園橋本市(和歌山)阪神タイガース
夏収穫の稲わらで 新年のしめ縄作り

奈良・葛城市では新年に向けて神社や寺などに飾られるしめ縄作りが行われている。作っている池之川さんは去年まで家庭用のしめ縄も作っていたが、今年からは高齢のため神社や寺向けのみにしたという。池之川さんは「皆さんが幸せに日常を送っていけたらいいとしめ縄を一生懸命作っている」などと話した。

キーワード
葛城市(奈良)
(NHK NEWS WEB)
十徳ナイフ所持 違法?合法?

「NHK NEWS WEB」からオススメ特集記事「十徳ナイフ所持 違法?合法?」を紹介。十徳ナイフをカバンに入れて持ち歩いたとして軽犯罪法違反の罪に問われた鮮魚店の店主は、裁判で「仕事や日常生活で持っていたら便利だと思った」などと主張した。軽犯罪法では正当な理由なく刃物などを携帯することを規制しており、十徳ナイフの所持が正当な理由にあたるかどうかが争点になった。大阪高等裁判所は「便利なグッズだが漠然とした目的での携帯は犯罪を未然に防ぐための法の趣旨からみて相当とはいえない」などとして一審に続いて有罪判決を言い渡した。一方で災害用・防災用としての所持が認められ無罪が言い渡されたケースもあり、司法判断が分かれている。

キーワード
NHK NEWS WEB大阪高等裁判所
(仙台局 昼のニュース)
火災予防運動始まる 塩釜の高齢者施設で訓練

今日から始まった秋の全国火災予防運動に合わせ、塩釜市にある高齢者福祉施設で施設内の調理室で火災が発生したという想定で消防訓練が行われた。施設の職員や利用者のほか地元の消防などおよそ160人が参加。ポンプ車による放水訓練も行われた。

キーワード
塩釜地区消防事務組合塩釜市(宮城)月見ヶ丘(宮城)秋の全国火災予防運動
冬の渡り鳥調査 県内各地で開始

マガンや白鳥など県内に飛来する冬の渡り鳥の数を調べる今シーズンの生息調査が始まった。今季1回目の今回の調査は県内の沼や川、湿地などおよそ500か所。県の職員や自然保護員など100人余りが調査に当たった。去年の同時期に行われた調査では昭和47年度の調査開始以来3番目に多くなっている。暖かい日が続いた影響について宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団の研究室長は「渡りが少し遅れている可能性もある」と語った。

キーワード
マガン伊豆沼宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団白鳥
(山口局 昼のニュース)
”火の取り扱い注意を”秋の全国火災予防運動

今日から秋の全国火災予防運動が始まり、下関市では消防署の職員がチラシを配って火の取り扱いに注意するよう呼びかけた。秋の全国火災予防運動は今月15日まで行われ、県内でも街頭パレードやチラシの配布などさまざまな啓発活動が予定されている。下関市消防局によると去年市内で発生した住宅火災の原因はたばこが最多、次いでコンロ、ストーブとなっており、消防局では安全装置の付いたストーブやコンロを使用するとともに火災警報器や消火器などの設置を呼びかけている。

キーワード
下関市消防局下関市(山口)秋の全国火災予防運動
高校生が消防職場体験

岩国市では岩国商業高校の生徒たちが秋の全国火災予防運動の一環として地元高校生が消防職場体験を行った。市内の企業などで生徒の職場を体験するイベントの一環で、今年は5人が消防本部に足を運んでいる。仮眠室を訪問すると、車に閉じ込められた人を救助するための器具の使用方法や防火衣と空気呼吸器の重さの確認、正しい心臓マッサージの学習などを行っていった。あすは救助活動やホースを使った放水訓練を学んでいく。

キーワード
NHK山口放送局山口県立岩国商業高等学校岩国市(山口)秋の全国火災予防運動
巨大水車の休憩所 地元中学生が絵を制作

岩国市美川町では8年前から老朽化のため使用中止となっていた休憩所がリニューアルオープンとなった。「でかまるくん」という直径12mを誇る水車が名物で、リニューアルオープンされるのに合わせて地元中学校の文化部が夏休みから使った描いた縦90cm・横180cmというイラストも公開されている。

キーワード
NHK山口放送局アユ美川町(山口)観音水車でかまるくん錦町立錦中学校
(金沢局 昼のニュース)
お歳暮商品ずらり ことしの人気は?

金沢市香林坊のデパートでは、今日からお歳暮商品の特設売り場が設置され、約700点のお歳暮商品が並び、午前10時の開店とともに多くの買い物客が訪れた。このデパートでは県内特産品は特に人気があるとのことで、「かぶら寿司」や「日本酒」などが販売されている。この他、ここ数年で洋菓子の人気が高まっているといい、今年から洋菓子の商品を増やしたという。

キーワード
かぶかぶら寿司ブリ大和 香林坊店敦賀(福井)香林坊(石川)
海からの密入国防止 沿岸警備訓練

輪島市の袖ヶ浜海岸で、海岸からの密入国防止のための沿岸警備訓練が行われた。訓練はゴムボートによる密入国を想定し、警察官や地元住民など30名ほどが参加した。訓練ではパトロールをしていた人が不審なゴムボートを発見したと警察に通報し、駆け付けた警察官や警察のヘリコプターが周辺を捜索した。そしてヘリコプターから連絡を受けた警察官が、建物の影に隠れた不審者を追い詰めると、刃物を振り回して暴れたことから、警察官4人でさすまたなどで取り押さえ、逮捕する手順を確認していた。輪島市の漁港では、25年前に40人以上の中国人が密入国を図った事件が起きていて、参加者は真剣に訓練に臨んでいた。

キーワード
さすまた袖ヶ浜海岸輪島市(石川)輪島警察署
(富山局 昼のニュース)
「富富富」戦略推進会議 ””生産の拡大を”

富山県のブランド米「富富富」の生産や販売拡大の方針を話し合う会議が富山市で開かれた。会場には生産者をはじめ、農協や流通業者など約40人が出席した。会議では県の担当者が今年の「富富富」の生産状況を発表し、1等米比率が9月末までの検査で95.1%となり、猛暑の影響を受けて40%台に落ち込んだコシヒカリに比べて高い品質を維持したことなどが報告された。また「富富富」の作付面積は、平成30年の518ヘクタールに比べて、今年は1632ヘクタールまで広がったことを報告した。「富富富」は令和7年までに作付面積を2000ヘクタールまで伸ばす目標を掲げているが、今日の会議では「暑さに強く安定した品質を保てる強みを生かし、思い切って増産しても良いのではないか」といった意見が多くあがった。会議では今日出た意見などを参考に、来年2月までに「富富富」の新たな5か年の戦略目標をまとめる方針だという。

キーワード
コシヒカリ富富富富山市(富山)富山県民会館農業協同組合
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.