- 出演者
- 池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 安藤結衣 黒田菜月 田中美都
オープニング映像。
旧ジャニーズ事務所である「SMILE-UP.」はファンクラブについて分社・独立する方針であることが分かった。分社初期段階では株主としてSMILE-UP.が残る形ではあるが段階的に保有割合を変えていくとしている。原盤などの版権も保有割合を小さくしていく方針で現在整理や振り分けが行われている。
2回の大きな地震に見舞われた熊本地震。それから8年の月日が経ち多くの場所で祈りが捧げられた。南阿蘇村で大きな地すべりに巻き込まれた人らを供養するように手を合わせる姿が散見された。
神奈川県小田原市からの写真投稿。カーブミラーを使い、桜が撮影されており、歩き成れた道も少し目線を変えることで大きく変わるなどと話しており、投稿者も桜、道、山などがすべて入るように苦労したなどと話しているとのこと。
東京・港区迎賓館から中継。今年50周年の期間限定で「西の間」が観覧することができる。イギリスの木材を使用しており、シャンデリアは明治時代から変わらないようになっているそうだ。全国各地の民芸品などが飾られ、今月26日まで期間限定で入館可能となっている。
ドジャース・大谷翔平。今日は黒人初のメジャーリーガー「ジャッキー・ロビンソン」の背番号をつける催しでいつもの「17」ではなく、「42」を付けてナショナルズとの試合に望んだ。メジャー175号のHRを期待されるも今日はお預けとなり、3打数1安打1盗塁の活躍を見せたが勝利に成らなかった。ジャッキー・ロビンソンの背番号は永久欠番でドジャースのみならず、ナショナルズも全員42番を着用していた。
鉄道の特等席から桜を見ることができる「樽見鉄道」を特集する。岐阜県の大垣駅から樽見駅の間のローカル線で春は桜の絶景を見ようを多くの人が訪れるそうだ。沿線の殆どが無人駅で、地域住民の中から市民駅長が選ばれボランティアで清掃が行われているという。地域住民によって50年前に植えられたらしく、この時期は電車も4倍のダイヤで運行されているとのこと。また駅から降りてバスで数分のところには「谷汲山 華厳寺」という寺があり、参道は桜並木が迎える道筋ができており、多くの人が桜を見ようと立ち寄るそうだ。さらに谷汲口駅から進み、日当駅ではトンネルの上から桜と列車を同時に撮影できる映えスポットが有り、秘境感が強まるそうだ。終点の樽見駅では国天然記念物の根尾谷淡墨ザクラが見ることが出来、1,500年の樹齢を間近に感じることができる。このような桜を見頃を迎えている駅周辺は多数あり、東北では今が見頃のとのこと。
今日のおまかせ。東京・秋葉原からの中継。でホットサンドづくりをしている。ミッションのオリジナルキャンプメシを作っており、ホットサンドメーカーにパンなどを挟んでいる。3分ほどで焼き上がると話しており、ホットサンドメーカーなどは貸し出してもらえるとのこと。この場所は初心者の練習にも使われることも多く、一人からファミリーまで企業などもここで新歓会などに使われるそうだ。
- キーワード
- 枝豆のペペロンチーノ秋葉原(東京)
おたより紹介。高野デスクが本来なら緊張した瞬間で画面に出ることが多い中、今週ウィークリーキャスターとして出演しており、初めて笑った顔を見ることが出来たなどと話している。
明日のニュースーンの番組宣伝。子供も女性も麻雀ブームなどを伝える。
気象情報を伝えた。