2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合

参院選開票速報
2025 一部字幕・二か国語放送

出演者
糸井羊司 赤木野々花 副島萌生 伊原弘将 
(参院選開票速報2025)
選挙区 最新の開票状況 東海・北陸

参院選の開票速報。富山選挙区は庭田幸恵さんが初当選。石川選挙区は宮本周司さんが4回目の当選。福井選挙区は滝波宏文さんが3回目の当選。岐阜選挙区は若井敦子さんが初当選。静岡選挙区は榛葉賀津也さんと牧野京夫さんが当選。愛知選挙区水野孝一さん、田島麻衣子さん、杉本純子さん、酒井庸行さんが当選。三重選挙区は小島智子さんが初当選。

キーワード
参議院議員選挙宮本周司小島智子庭田幸恵杉本純子榛葉賀津也水野孝一滝波宏文牧野京夫田島麻衣子若井敦子酒井庸行
選挙区 最新の開票状況 近畿

参院選近畿地区の開票状況。滋賀選挙区は宮本和宏さんが当選。京都選挙区は新実彰平さんと西田昌司さんが当選。大阪選挙区は佐々木理江さん、岡崎太さん、宮出千慧さん、杉久武さんが当選。兵庫選挙区は泉房穂さん、高橋光男さん、加田裕之さんが当選。奈良選挙区は、堀井厳さんが当選。奈良選挙区は、望月良男さんが当選。

キーワード
佐々木理江公明党加田裕之参政党参議院議員選挙堀井いわお宮出千慧宮本和宏岡崎太新実彰平日本共産党日本維新の会望月良男杉久武泉房穂自由民主党西田昌司高橋光男
選挙区 最新の開票状況 中国

参院選の鳥取・島根選挙区は、出川桃子が当選した。岡山選挙区は、新人・小林孝一郎が当選。広島選挙区は、西田英範と森本真治が当選した。山口選挙区は、北村経夫が当選した。

キーワード
出川桃子参議院議員選挙小林孝一郎森本真治西田英範
選挙区 最新の開票状況 四国

参院選四国地方の開票速報。徳島・高知合区は広田一が4回目の当選。香川選挙区は原田秀一が初当選。愛媛選挙区は永江孝子が2回目の当選。

キーワード
原田秀一参議院議員選挙広田一永江孝子
選挙区 最新の開票状況 九州・沖縄

参院選福岡選挙区は、松山政司、中田優子、下野六太が当選した。参院選佐賀選挙区は、現職の山下雄平が当選した。参院選長崎選挙区は、現職の古賀友一郎が当選した。参院選熊本選挙区は、現職の馬場成志が当選した。参院選大分選挙区は、吉田忠智が当選した。参院選宮崎選挙区は、新人・山内佳菜子が当選した。参院選鹿児島選挙区は、尾辻朋実が当選した。参院選沖縄選挙区は、高良沙哉が当選した。

キーワード
下野六太中田優子参議院議員選挙古賀友一郎吉田忠智尾辻朋実山下雄平山内佳菜子松山政司馬場成志高良沙哉
自公過半数 微妙 石破首相 続投の意向

各選挙区の議席を獲得した候補者、獲得できなかった候補者それぞれの声を紹介した。

キーワード
下野六太公明党加田裕之参議院議員選挙園田修光堀井巌小島智子小林孝一郎柳本顕森本真治牧野京夫立憲民主党自由民主党西田昌司
比例代表 各党の獲得議席

参議院選挙比例代表の、政党別の獲得議席数を紹介。自民・公明の過半数維持は微妙な情勢となっている。参議院選挙比例代表の、自民党の当選者を紹介した。

キーワード
NHK党みんなの党れいわ新選組チームみらい公明党再生の道参政党参議院議員選挙国民民主党山田太郎日本保守党日本共産党日本改革党日本維新の会日本誠真会橋本聖子無所属連合犬童周作社会民主党福山守立憲民主党自由民主党舞立昇治
速報 自民・公明 過半数割れ確実に

今回の選挙で、自民・公明両党は目標としていた過半数の維持に必要な50議席に届かないことが確実な情勢となった。現在の予測では、与党は46~49議席となっている。自民党を中心とした政権で、衆院に加え参院でも過半数を割り込むのは結党以来、初めてのことになる。

キーワード
公明党参議院議員選挙自由民主党
自民・公明 過半数割れ確実な情勢

政治部・小嶋章史記者に話を聞く。自公両党が過半数の維持に必要な50議席に届かないことが確実となったが、これにより政権運営はより厳しい局面に入る。石破総理は続投の意向を示しているが、党内では責任を問う声も聞かれる。午後には自民党総裁としての記者会見が予定されているが、今後の対応や政権運営の方針などについて石破総理がどう説明するかが焦点となる。また、石破総理は政策ごとに野党と連携を模索していく考えを示したが、衆・参とも少数与党となるため、一部野党を連立政権に加えて過半数を確保する案も自民党内では取り沙汰されている。だが、今のところ応じる野党はいないという。

キーワード
公明党参議院議員選挙石破茂自由民主党
自公 過半数割れ確実 比例代表 最新情報は

参議院選挙比例代表の開票速報。自民は11人議席獲得、5人が当確。立民はこれまでに6議席獲得、蓮舫が当確。維新は3議席獲得、当確なし。公明は4議席獲得、平木大作が当確。

キーワード
ジェイ・エイ・エム中国佐々木雅文佐藤正久全国郵便局長会公明党参議院議員選挙取手市(茨城)司隆史嘉田由紀子大阪市(大阪)山田太郎川田龍平平木大作日本維新の会杉田水脈東京都橋本聖子水岡俊一滋賀県犬童周作石井めぐみ石川大我石平石田昌宏福山守立憲民主党自由民主党舞立昇治蓮舫赤池誠章郡山玲鈴木宗男

参議院選挙比例代表の開票速報。国民は6議席獲得、3人が当確。共産は2議席獲得、小池晃が当確。れいわは3議席獲得、伊勢崎賢治が当確。参政は6議席獲得、梅村みずほが当確。

キーワード
れいわ新選組井上哲士伊勢崎賢治参政党参議院議員選挙国民民主党安藤裕安達悠司小池晃山下芳生日本共産党日本維新の会木村英子梅村みずほ浜野喜史田村麻美磯崎哲史立憲民主党自由民主党足立康史須藤元気

参議院選挙神奈川選挙区は定員4。4人目、初鹿野裕樹(参・新)が当確。

キーワード
初鹿野裕樹参政党参議院議員選挙神奈川県

参議院選挙比例代表の開票速報。保守は2議席獲得で公職選挙法上の政党要件をすべて満たした。当確は北村晴男。社民、N党、再生、誠真、改革、無連は現在までに議席獲得なし。チームみらいは初の国政選挙で議席獲得。安野貴博が当確。

キーワード
NHK党チームみらいラサール石井再生の道北村晴男参議院議員選挙大椿裕子安野貴博日本保守党日本改革党日本誠真会無所属連合百田尚樹石丸伸二社会民主党
選挙区75議席 すべて決まる

参議院選挙は選挙区75議席がすべて決定。獲得議席数、自民:27、立民:15、国民:10、参政:7、公明:4、維新:3、共産:1、無・他:8。

キーワード
公明党参政党参議院議員選挙国民民主党日本共産党日本維新の会神奈川県立憲民主党自由民主党
自民・公明 過半数割れ確実に

参議院選挙、自民・公明の獲得議席は計46~49になる見通し。目標としていた過半数維持は確実な情勢。自民党政権が衆参で過半数を割り込むのは1955年の結党以来初。石破首相は続投の意向。公明党も連立政権を維持する考えを表明。立民・野田代表は内閣不信任決議案の扱いをめぐり「国難を助長するなら政権と対決」など発言。

キーワード
れいわ新選組チームみらいテレビ朝日公明党参政党参議院議員選挙国民民主党斉藤鉄夫日本テレビ放送網日本保守党日本共産党日本維新の会石破茂社会民主党立憲民主党自由民主党野田佳彦
選挙区 最新の開票状況 北海道・東北

選挙区最新の開票状況「北海道・東北」地区。北海道は3つの議席を現職が守った。自民が2議席、立民が1議席。

キーワード
勝部賢志参政党参議院議員選挙国民民主党岩本剛人田中義人立憲民主党自由民主党高橋はるみ

青森は立民が自民から議席を奪った。立民の福士珠美が初当選。自民の滝沢求は議席を失った。

キーワード
参議院議員選挙滝沢求福士珠美立憲民主党自由民主党青森県

岩手は立民の横澤高徳が議席を守った。自民の平野達男は2位で及ばなかった。

キーワード
参議院議員選挙岩手県平野達男横澤高徳立憲民主党自由民主党

宮城は立民の石垣のりこが議席を守った。36万票あまりを集めた。

キーワード
参政党参議院議員選挙宮城県石垣のりこ立憲民主党自由民主党

秋田は無所属の現職寺田静が当選。自民は中泉松司を擁立したが及ばなかった。

キーワード
中泉松司参議院議員選挙寺田静秋田県自由民主党
17 - 18 - 19 - 20 - 21

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.