2025年8月18日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ

呼び出し先生タナカ
★納涼!この夏行きたい鎌倉長崎日光浅草姫路城…新常識検定SP

出演者
田中卓志(アンガールズ) 長谷川忍(シソンヌ) 福澤朗 村上(マヂカルラブリー) ふかわりょう 岡田紗佳 本村健太郎 よじょう(ガクテンソク) 村重杏奈 ゆうちゃみ 猪狩蒼弥(HiHi Jets) 中川安奈 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(おば科が見つけた新常識vs優等生)
この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識1/13 観光地のきっかけは徳川光圀が作った

鎌倉が観光地となるきっかけを作った超有名人は?正解は徳川光圀。

キーワード
徳川光圀徳川家康江ノ島電鉄源頼朝鎌倉駅
この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識2/13 段葛:道幅を徐々に狭くし長く見せている

鶴岡八幡宮の段葛が実際より長く見える理由は?正解は道幅を徐々に狭くしているから。

キーワード
鶴岡八幡宮
この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識3/13 幕府とは将軍の屋敷を意味している

「幕府」って何?正解は将軍の屋敷。

この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識4/13 「鎌倉」の由来は?

幕府が開かれる理由になった砂浜でとれる物は?正解は砂鉄。

この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識5/13 1685年に起きたのは参拝ブーム

鎌倉大仏の周りにある56個の石は何?

鎌倉大仏の周りにある56個の石は何?正解は本堂の柱の土台。

この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識6/13 鎌倉大仏が猫背の理由は?

鎌倉大仏が猫背の理由はどっち?正解は参拝者と目線を合わせた。

この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識7/13 鎌倉大仏の耳たぶに穴が開いている理由は?

鎌倉大仏の耳たぶに穴が開いている理由は?正解はピアスをつけるため。

この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識8/13 1884年に起きたのは海水浴ブーム

1884年に鎌倉で起きたブームは?正解は海水浴。

この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識9/13 明治の人々が海を訪れた理由は?

明治時代の人々が鎌倉の海を訪れた理由は?正解は健康増進のため。

この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識10/13 1902年に起きたのは江ノ電ブーム

1902年に鎌倉で起きた乗り物ブームは?正解は江ノ島電鉄。

キーワード
江ノ島電鉄
この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識11/13 江ノ電が民家ギリギリを走る理由は?

江ノ島電鉄が民家ギリギリを走っている理由は?

キーワード
江ノ島電鉄

江ノ島電鉄が民家ギリギリを走っている理由は?

キーワード
江ノ島電鉄

江ノ島電鉄が民家ギリギリを走っている理由は?正解は建設用地が限定されていた。

キーワード
江ノ島電鉄
この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識12/13 1923年に起きたのはアジサイブーム

1965年に鎌倉で起きたブームは?正解はアジサイ。

キーワード
川端康成明月院鎌倉文学館関東大震災
この夏行きたい人気観光地鎌倉新常識13/13 明月院の住職がアジサイを植えた理由は?

明月院の住職が鎌倉にアジサイを植えた理由は?正解は戦後の人々を癒やすため。また鎌倉の最新グルメについて紹介した。この問題のクイズで1位は村上。

キーワード
明月院
この夏行きたい世界遺産グラバー園新常識1/5 グラバー商会が武器を販売していたのは坂本龍馬

グラバー園は9棟の伝統的な洋風建築を見ることができる施設である。そのうちの旧グラバー住宅は世界遺産に登録されている。問題はグラバー商会が武器を販売していた日本の偉人は誰?正解は坂本龍馬。

キーワード
グラバー商会グラバー園トーマス・ブレーク・グラバー旧オルト住宅旧グラバー住宅旧リンガー住宅旧自由亭稲佐山草野丈吉長崎港
この夏行きたい世界遺産グラバー園新常識2/5 旧グラバー住宅の鏡が高い位置にある理由は?

旧グラバー住宅の鏡が高い位置に設置されている理由は?正解は光を反射させるため。

この夏行きたい世界遺産グラバー園新常識3/5 グラバーは日本で国産ビールの基礎を築いた

グラバーが日本で基礎を築いた飲料は?正解はビール。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.