2023年9月12日放送 4:20 - 5:00 NHK総合

国際報道
2023 今も残るベトナムの地雷

出演者
栗原望 油井秀樹 酒井美帆 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
キム総書記 鉄道でロシア訪問へ 近くプーチン大統領と首脳会談

北朝鮮は金正恩総書記がロシアのプーチン大統領の招きで近くロシアを訪問し、プーチン大統領と会談を行うと報じた。金総書記の外国訪問は、新型コロナウイルスの感染拡大以降初めて。会談の具体的な日程や場所は明らかにされていない。今夜、韓国のKBSは「キム総書記が乗った車列が情報当局の予想通りに到着するなら、首脳会談は早ければ13日か14日にウラジオストク近郊で開かれる可能性があるという見方が有力」と報じた。一方、ロシア大統領府も今夜「プーチン大統領の招きで北朝鮮のキム総書記が近くロシアを公式訪問する」と発表。国営ロシア通信は大統領府のペスコフ報道官の話として、「プーチン大統領とキム総書記が首脳会談を行う」とした上で、会談は代表団を含めた形式以外にも必要に応じて通訳だけを交えた1対1の会談も行われるという見通しを示した。プーチン大統領とキム総書記の首脳会談は2019年4月に極東・ウラジオストクで行われて以来2回目で、ロシアとしてはウクライナへの軍事侵攻が長期化する中、武器の供与について話し合う狙いもあるとみている。一方、ロシアでは今月8日~10日にかけて統一地方選挙が行われた。開票の結果、モスクワ市長には現職でプーチン大統領の側近の1人・ソビャーニン氏が76%の票を得て当選した他、殆どの地域で与党・統一ロシアの候補が当選したとしている。ロシアが去年9月に一方的に併合を宣言したウクライナの4つの州でも選挙だとする活動が強行され、統一ロシアの得票率はそれぞれ74%~84%になったと発表した。EUのミシェル大統領は11日、「相変わらずでっち上げをやっている」とSNSに投稿した。

キーワード
SARSコロナウイルス2Xウラジオストク(ロシア)ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウンシャルル・ミシェルセルゲイ・ソビャーニンドネツク(ウクライナ)ドミトリー・ペスコフモスクワ(ロシア)ルハンシク(ウクライナ)ロシア大統領府ロシア情報通信朝鮮中央通信統一ロシア韓国放送公社
アメリカ・ベトナム 外交関係 格上げで合意

きのう首都・ハノイで行われたアメリカとベトナムの首脳会談。その後の記者発表でバイデン大統領は「両国はベトナム戦争の後、関係修復に取り組んできた」と振り返った上で「重要な一歩だ」と会談の意義を強調。両国の外交関係を「包括的戦略パートナーシップ」に格上げすることで合意したと明らかにした。また、チョン書記長は「アメリカと全面的に協力する用意があり、この協力は全世界に利益をもたらす」と述べた。ベトナムは隣国・中国とは南シナ海の島々の領有権をめぐり対立しているものの、経済的には深い関係がある。ロシアとも長年武器の購入を通じて関係を深めてきた。しかし最近はアメリカとの経済関係も拡大。製造拠点を中国からベトナムに移すアメリカ企業が増加している。バイデン大統領としては、安全保障や経済など幅広い分野でベトナムとの関係を強化することで中国とロシアを牽制する狙い。

キーワード
グエン・フー・チョンジョー・バイデンハノイ(ベトナム)南シナ海
SPOT LIGHT INTERNATIONAL
米・ベトナム 関係強化と”負の遺産”

東西冷戦の最中、共産主義の拡大を恐れたアメリカが南ベトナムを支援し北ベトナムとの間で激しい戦闘を繰り広げたベトナム戦争。ベトナム死者数は兵士85万人、民間人200万人。南北統一後も外交関係が途絶えていた両国は1995年に国交正常化。ベトナム側は経済発展の足がかりとしてアメリカとの関係強化を図る。一方のアメリカも中国に対抗する戦略上のパートナーとしてベトナムを重視。クリントン大統領以後、歴代大統領が現地への訪問を重ねてきた。今年は戦争からアメリカ軍が撤退完了して50年の節目。今アメリカとベトナムは急速に結びつきを強めている。しかし両国の間にはかつての戦争がもたらした負の遺産と言うべき課題も残されている。その一つが国土の2割ちかくに埋まっていると言われる地雷と不発弾。アメリカ政府の資金援助を受けて今も続く除去作業の現場を取材した。

キーワード
アメリカ合衆国軍ビル・クリントンベトナム戦争
ベトナム 米軍撤退から50年 今も残る地雷・不発弾

ベトナム中部クアンチ省。南北を分断した軍事境界線に近かったことから大量の爆弾が投下されクラスター爆弾による汚染度は最も高い地域の1つとされる。取材したこの日も不発弾の除去作業が行われていた。作業を担うのは国際的なNGO。米政府が運営資金の9割以上を拠出している。探知機で反応があった場所を慎重に掘り起こす。その後、周りを土のうで固め爆破処理をする。このNGOでは一昨年には約1万7000個の地雷や不発弾を処理した。しかしベトナム戦争終結からこの40年あまりで4万人以上が不発弾で亡くなり今も年間1000人近くが命を落としている。8年前からこのNGOで地雷除去の作業員として働くグエン・ドゥック・チエンさん。チエンさんの母・リウさんはベトナム戦争が激化した1970年、家族と避難しようとした際に乗っていた車が地雷で爆発。18歳で両足を失った。その後、チエンさんを出産。政府の補償を受けながら2人で暮らしてきた。チエンさんはアメリカに対して複雑な感情を抱きながらも戦後のアメリカの支援を評価している。

キーワード
クアンチ省(ベトナム)クラスター爆弾ベトナム戦争

ハノイ・ベトナムと中継。取材した鈴木さんは「広大な土地を作業員が一つ一つ手作業で進めていたのが強く印象に残っています。ベトナム政府の分析では現在のペースだと全てを取り除くには約300年かかるという試算もあります。さらに近年、新たな問題も表面化しています。気候変動の影響でベトナムでも大雨による河川の氾濫や洪水が相次ぎ、土の中にあった地雷や不発弾が住宅街などに流出しているということなんです」「きょうの地元紙はきのうの会談について”ベトナムとアメリカの関係 新たな歴史的な1ページ”という見出しとともに大きく1面で扱っています」「ベトナムは南シナ海の領有権をめぐって対立を続ける中国ともすでにアメリカと同等の外交関係を結んでいます」などと話した。

キーワード
クアンビン省(ベトナム)ハノイ(ベトナム)
WOW!The World
ゴミを拾って800キロ

フランスで最も有名な清掃員だという男性の挑戦が話題になっている。SNSでパリのゴミ事情を発信している男性。フォロワー数は30万人以上。現在パリから南部マルセイユまでのおよそ800キロをゴミを拾いながら旅をしている真っ最中。行動に感銘を受けた若者たちも同行している。

キーワード
パリ(フランス)マルセイユ(フランス)
こんなところにフラミンゴ

アメリカでは通常この時期に南部フロリダ州に現れる野生のフラミンゴ。ところが150羽以上が中西部オハイオ州など普段みられることがない地域で目撃されている。専門家や愛好家は原因は先月末にフロリダ州に上陸したハリケーンだと指摘。防雨風雨で吹き飛ばされたという。意外な場所にたどり着いたフラミンゴたちを人々も静かに見守っている。

キーワード
オハイオ(アメリカ)フラミンゴフロリダ(アメリカ)
日本総領事館に”ネコ領事”

ブラジル北東部レシフェにある日本総領事館。新しい領事はなんと猫。ネクタイとIDカードを身に着けネット上で領事館の活動内容を可愛らしくお知らせするのが仕事。今年3月に就任した猫領事のおかげで地元の人たちが日本文化に親しみを感じるようになった。今はまだ写真でしか会えないが今後は映像などでの活躍も期待されている。

キーワード
レシフェ(ブラジル)日本総領事館
Monday Biz
ベトナム 後払いデジタル決済サービス

ベトナムでは後払いデジタル決済サービスが広がる。飲食店を開業したフインさんは長期の安定に収入を証明できず資金繰りの苦労する。そうしたなか利用をはじめたのは後払い決済サービスだ。材料代や電気代の支払いに利用する。サービスを提供するデジタル決済事業会社では登録者が3600万人いる会社が力をいれるのが後払い決済サービスだ。銀行からの信用が得られず金融サービスを受けられない人たちに新たな後払い決済サービスは利用者のスマホや公共料金の支払いデータからAIが信用力を審査し申込みから数分で支払いを代行する。利子も発生しない。東南アジアは与信に問題を抱える人々を金融サービスにアクセスする金融包摂が課題だった。

キーワード
アップルホーミチン(ベトナム)
アメリカ ”EVシフト”はデトロイトモーターショー

アメリカ、デトロイトで伝統のモーターショー。アメリカはEV購入者は最大110万円の税額控除が受けられる。新車販売台数に占めるEV率は去年5.8%だったが今年の4月から6月は7.3%と上昇傾向が続く。モーターショーは最新のEVの展示する見通しだ。

キーワード
デトロイト(アメリカ)
中国 EV市場 値下げ競争激化

中国のEV市場は値下げ競争激化。テスラは今月高級セダンなど一部のモデルを1から2割値下げ。フォルクスワーゲンは7月から値下げ。中国の吉利自動車は期間限定で1割前後値下げをする。ただ中国は不動産市場低迷の長期化などで需要回復が鈍りデフレへの懸念がくずぶる。値下げ競争はデフレ傾向を強めるかどうか注目だ。

キーワード
テスラフォルクスワーゲン中国吉利汽車
フランス ラグビーW杯 グッズ売り上げに期待

フランス・パリのラグビーW杯のオフィシャルグッズ販売店はこれまでのW杯最大面積の売り場で注目はジャージやTシャツ。フランスが決勝まで進めば売れに売れるはず。東京大会の3割から4割を上回る売上を見込んでいるという。

キーワード
パリ(フランス)ラグビーワールドカップ2023
「スタートアップW杯」東京予選 世界に進出する企業 育てるには

「スタートアップW杯」東京予選で日本のスタートアップの課題は?東京予選で優勝したのはAI活用した医療機器を開発したスタートアップ。現状と課題とは?港区の東京予選は10社がプレゼンする。1社あたり6分で自社製品をアピールする。日本のスタートアップ業界、日本は7社しかないという調査結果もある。東京予選で優勝したのは「アイリス」。AIカメラは医療機器。インフルエンザ疑いの患者を撮影し、AIが解析し医師の診断を支援する。大会主催者のアニス氏は医療のデジタル化は国際的なニーズがあると評価する。日本の課題は世界を見据えた戦略が乏しいことなどだとアニス氏は話す。会場は大企業がブースをつくり大企業とスタートアップのマッチングをする商談スペースも儲けられた。資金力のある大企業との連携も重要だとアニス氏は指摘する。

キーワード
アイリスインフルエンザサンフランシスコ(アメリカ)シリコンバレー(アメリカ)スタートアップワールドカップペガサス・テック・ベンチャーズ沖山翔港区(東京)
(ニュース)
「一帯一路」から離脱伝達か

ブルームバーグによるとイタリアのメローニ首相は李強首相と会談した際、「一帯一路」から離脱する方針を非公式に伝えたとしている。中国外務省の発表では「中国は引き続き市場へのアクセスを拡大しイタリアへの高品質な製品が参入する機会をさらに増やしていく」としていて一帯一路のやり取りは含まれていない。イタリアはG7で唯一中国と「一帯一路」に関する覚書を交わしていたがタヤーニ外相は2日「一帯一路は期待した成果をもたらさなかった」と述べたと報じられていてイタリアが構想から離脱する可能性が指摘されていた。

キーワード
アントニオ・タイヤーニジョルジャ・メローニニューデリー(インド)ブルームバーグ一帯一路中華人民共和国外交部李強
(エンディング)
あすは…

あすはイスラエルとパレスチナの間で結ばれたオスロ合意から30年。暴力はなぜやまないのか暴力の応酬が続く厳しい現実を取材した。

ニューヨーク

約3000人が犠牲となった2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件から22年。ニューヨークの世界貿易センタービルの跡地では旅客機が激突した時刻にあわせて式典が行われている。ベトナムを訪問していたバイデン大統領は経由地のアラスカで国民に向けて演説を行う予定。

キーワード
アメリカ同時多発テロ事件アラスカ(アメリカ)ジョー・バイデンニューヨーク(アメリカ)ワールドトレードセンター

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.