2024年1月18日放送 4:20 - 5:00 NHK総合

国際報道
2024 物件引き渡しも住民複雑 〜中国・不動産問題の現場〜

出演者
栗原望 油井秀樹 酒井美帆 
(オープニング)
オープニング

オープニングでキャストが挨拶した。

(ニュース)
中国GDP 目標達成も・・・景気回復は力強さ欠く

中国の景気について、国家統計局が今日発表した去年1年間のGDPの伸び率は 前年と比べ+5.2%となった。中国政府の5%前後という目標は達成したものの、景気回復は力強さを欠く状況が続いている。GDP と合わせて発表した主要な経済指標では、消費の伸びが鈍化。小売業の売上高は前年同月比7.4%のプラスと伸びが鈍化した。景気の懸念材料となっている不動産市場の低迷続き。去年1年間の不動産開発投資はマイナス9.6%で2年連続の落ち込みとなった。先月の新築住宅価格指数も主要70都市中62都市で前月から下落した。 

キーワード
中華人民共和国国家統計局国内総生産
WOW!The World
郵便局に試着室を設置

フランス・パリの郵便局に試着室が設置された。この試着室ではネット通販で届いたばかりの服などを試着することができ、サイズが合わなかった時などに即座に郵便局で返送することが出来るという。この他この郵便局ではネット通販のダンボールを引き取ってリサイクルするという取り組みも行っている。

キーワード
パリ(フランス)
王子の結婚祝賀行事

ブルネイで国王の4男のマティン王子と国王の特別顧問の孫娘が結婚し、各国の政府要人や王族などを招いた結婚式が行われた。その後首都でパレードを行い、大勢の市民から祝福を受けた。

キーワード
アブドゥル・マティーンブルネイ
Human@globe
”子どもたちの笑顔のため” バリ島で無料の柔道場

仙石常雄さんはインドネシア・バリ島で柔道場を運営していて、農村部の貧困層にボランティアで柔道を教えている。仙石さんはかつて警視庁で柔道の教官を務めていて、定年を迎えた17年前にバリ島に移住して退職金と自宅を売却した資金で一から道場を建設した。仙石さんが初めてインドネシアを訪問したのは47年前の事で、国際交流を目的とした柔道支援を行うためだった。この時仙石さんは農村部の子供たちの厳しい環境を知り、退職後に子どもたちの笑顔のため無料で道場を開くことを決意したという。仙石さんは稽古で礼儀とマナーを重んじていて、履物の向きを揃えたり礼などの挨拶を子供たちに教えている。バリ島の他の柔道クラブを招いて試合を行う事もあり、取材した日はかつての仙石さんの教え子たちも応援に駆けつけた。仙石さんの教え子は現在約3000人いて、中には柔道の指導者になった人もいるという。

キーワード
インドネシアバリ島仙石常雄警視庁
(ニュース)
本土の人口 2年連続減少

中国政府によると中国本土の人口は14億967万人だといい、前年から208万人減少する形となったという。61年ぶりに減少に転じた去年に続き2年連続の減少となっている。

前国家主席の息子 政府高官に

中国・胡錦濤前国家主席はおととしの共産党大会では途中退席する様子の見られ、その後動静は殆ど伝えられていなかった。その一方で胡氏の息子である胡海峰氏は中国民政省の次官に任命されたことが判明した。胡海峰氏はシンクタンクや国有企業を経て2018年からは浙江省麗水市でトップの書記を務めてきた。

キーワード
中国共産党全国代表大会中華人民共和国民政部中華人民共和国民政部 ホームページ胡海峰胡錦濤麗水市(中国)
(経済情報)
経済情報

円相場などの情報を伝えた。

キーワード
WTI原油先物円相場
(エンディング)
あすは

あすは「韓国”犬肉提供禁止”で残る課題」。韓国では犬の肉食が禁止されることとなり世論もこれに賛同しているが、関連業界からは伝統を禁止することへの反発の声も聞かれる。

キーワード
韓国
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.