2023年12月2日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ

土曜プレミアム
翔んで埼玉プレゼンツ日本全国!愛すべき逆お国自慢GP

出演者
 - 
日本全国愛すべき逆お国自慢GP
岡山県にはカブトガニ型スイーツ推しの街がある!?/岡山県倉敷市の謎の名物ドリンク「デニムビール」!?

岡山・倉敷はデニムが有名。「デニムビール」というデニム色の青いビールなどもある。

キーワード
B’zカブトガニ倉敷デニムインディゴビール倉敷(岡山)稲葉浩志藤井風
愛媛県の謎の名物ドリンク「マダムロシャス」!?/愛媛県出身 芸能人は真面目なパイオニア!?

愛媛県では「カシスグレープフルーツ」を「マダムロシャス」と呼ぶ。愛媛県出身の芸能人の村上ショージ、叶美香などがいる。

キーワード
TRFYU-KIカシスグレープフルーツレイザーラモンRG叶姉妹叶美香大阪府愛媛県村上ショージ
青森県は?の英才教育がイキ過ぎている!?

青森県のお国自慢は青森ねぶた祭、弘前さくらまつりなど季節ごとに多くのイベントがある。

キーワード
弘前さくらまつり弘前城弘前城菊と紅葉まつり青森ねぶた青森県
青森県はりんごの英才教育がイキ過ぎている!?

青森県は約50種類の品種が存在するりんご王国。県民は誰もが細かい品種まで把握している。小学校になるとりんごの品種が書かれた下敷きが配られるという。時代ごとにアップデートを重ね50年以上配られ続けている。他にも様々な場面でりんごの英才教育を受け瞬時にりんごの品種を見分けることができる。青森県が作成したりんごパズルゲーム「ぷよりんご」は同じ品種のりんごをつなげて消していくゲーム。「見分けがつかない」などネットで話題。

キーワード
Instagramつがるふじぷよりんごりんごサンふじジョナゴールドスターキングデリシャストキ世界一東京都王林紅玉青森県青森県りんご対策協議会
福島県民はハワイアンズのせいでハワイに感動しない!?/福島県いわき市の小学生はひざ当てをつけて掃除!?

アルコ&ピース平子は「スパリゾートハワイアンズ」のせいでいわき市出身の子どもたちは実際にハワイに行くとハワイ感が薄く感じると話した。さらにいわき市では小学校の掃除の時間にひざ当てを装着するのが定番。

キーワード
いわき市(福島)スパリゾートハワイアンズハワイ
愛媛県の小学生はプールの時に命札をつける!?

愛媛県は水泳の時間に「命札」を係員などに預けるルールがある。

キーワード
愛媛県
宮城県民は漬け物を手の甲に乗せて食べる!?

パンサー尾形は、宮城県民は漬け物を手の甲に乗せて食べると話した。

キーワード
東松島(宮城)柴漬け
福井県民は?への愛が異常!?
(番組宣伝)
上田晋也のトーク検定2023

上田晋也のトーク検定2023の番組宣伝。

日本全国愛すべき逆お国自慢GP
福井県民は観覧車への愛が異常!?

福井・越前市「武生中央公園」には観覧車があったが、2021年老朽化により撤去された。お別れイベントが開催され夜はゴンドラをライトアップするなど福井県唯一の観覧車の最後を見届けたという。

キーワード
たけふ菊人形イオンモールコストコホールセールフクイサウルスフクイティタンラウンドワン勝山市(福井)大阪府東京都武生中央公園福井県立恐竜博物館越前ガニ越前市役所越前市(福井)
スタジオトーク

GACKTはバストサイズマップについて、京都がEカップからBカップに変わったことに触れ「絶対ウソついてんじゃん」と物申した。

キーワード
京都府
福井県民は観覧車への愛が異常!?

福井県には観覧車のゴンドラが至る所にある。越前市がゴンドラの引き取り手を募集したところ応募が殺到し、抽選で当たった飲食店などに設置されている。観覧車の支柱も再利用してアスレチック遊具に改造された。

キーワード
越前市(福井)
新潟県に身内の家族ばかり出すご当地CMがある!?

新潟県の「宝石みのわ」は身内の家族ばかりが出るとご当地CMが有名。

キーワード
宝石みのわ新潟県
佐賀県には県民がほぼ知らない?がある!?

佐賀県のお国自慢は新鮮なイカや佐賀牛など。

キーワード
イカ刺し佐賀牛呼子(佐賀)唐津(佐賀)有明海
翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜

翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜の告知。

キーワード
翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~
佐賀県には県民がほぼ知らない変な道路標示がある!?

佐賀県の逆お国自慢は「道路標示のメッセージが県民にほぼ知られていない!?」。2016年、事故件数が全国ワースト3位にもなった。佐賀県と佐賀県警が県外ドライバーにアンケートをところ佐賀のドライバーはウインカーの合図を出さない・出すのが遅いと寄せられた。そこで道路上に巨大なウインカーの文字を刻み訴えた。県内の道路に17か所設置された。だがほぼ知られていない。車内で確認したが読みづらかった。佐賀県で毎年11月に開催されるインターナショナルバルーンフェスタが行われ、気球を表し右に傾いていると右ウインカー、左に傾いている場合は左ウインカーを出すと促している。九州にはメッセージが伝わりづらい道路表示があった。

佐賀県には県民がほぼ知らない変な道路標示がある!?/佐賀県には日本一怖い子ども向けテーマパークがある!?

GACKTは「タクシーの運転手の方。昔リーゼントだったと思う。どうしても諦めきれてない」などと語った。福岡県出身のカンニング竹山が背筋が凍る佐賀県のミステリースポットを紹介した。

キーワード
ブラックモンブラン
平均標高が高い長野県で売ってるポテチはパンパン!?

長野県出身の島田秀平がスーパーで撮影された奇妙な写真を紹介した。長野県では標高が高すぎてスナック菓子の袋がパンパンになる。

実は宮崎県民「どげんとせんといかん」ほぼ使わない!?

東国原さんが知事になり「どげんかせんといかん」と言い有名になった。だが「どげんかせんといかん」は宮崎弁ではなく鹿児島の言葉。宮崎では「どんげかせんといかん」と言う。

キーワード
東国原英夫
勝つのは西軍or東軍?/勝者は東軍 グランプリ県は?/GACKTが選ぶグランプリ県は北海道

全てのプレゼンが終了した。東西対決の勝者は東軍。決め手はカッパ。グランプリ県は北海道。

1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.