2023年12月2日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ

土曜プレミアム
翔んで埼玉プレゼンツ日本全国!愛すべき逆お国自慢GP

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

日本全国愛すべき逆お国自慢GP
埼玉県になぜかカッパを激推しする市がある!?

埼玉・志木市はカッパを激推ししている。古くからカッパにまつわる伝説があり、香川市長が市民にふるさと意識を根付かせるためカッパ推しにかじを切った。約10年前、香川市長が手を付けたのが市民会館のキャラクター「カパル」。2018年にはゆるキャラグランプリでグランプリを受賞した。また市内には現在28体のカッパの石像が設置されている。

キーワード
SUUMOゆるキャラグランプリゆるキャラグランプリ2018イオンモールイオン越谷レイクタウンイモトのWi-Fiコストコホールセール住みたい街ランキング 2023大宮(埼玉)志木市役所志木市(埼玉)新宿(東京)東京ディズニーランド東京メトロ有楽町線横浜(神奈川)
埼玉県志木市出身 板倉の「カッパ像」解説

インパルス板倉が埼玉・志木市のカッパ像を解説。カッパ像には引又おやじ、お迎え母さんなどの名前がついている。

キーワード
志木市(埼玉)
滋賀県で一番の有名人は「看板」!?

滋賀県の一番の有名人は「とびだしとび太」という看板。認知度はほぼ100%。児童の事故防止の目的で設置された運転手への注意喚起のための看板。しかし設置数が多すぎて馴染みすぎた結果、注意喚起にならない説もある。県民から愛されすぎてとびだしとび太グッズや街中にオリジナルとび太も出現。さらに世界10カ国ほどにも進出している。

キーワード
とびだしとび太とびだしとび太 カッティングシールとびだしとび太 クリアファイルとびだしとび太 スマホリングとび太くん夜光ストラップぷらざ三方よしアラブインドガンバレルーヤネパールバヌアツフジテレビジョン京都府南アフリカ大木こだま・ひびき彦根(滋賀)東近江市(滋賀)琵琶湖
滋賀県のかかしがリアルすぎて怖い!?

滋賀県にはリアルすぎて怖いかかしがある。

キーワード
滋賀県

滋賀県にはリアルすぎるかかしが集まった場所がある。制作した小西さんによると、挨拶をしてくれる人がいて面白いと思って増やしていったという。

キーワード
滋賀県
滋賀県のかかしがリアルすぎて怖い!?/滋賀県の小学生の謎制度「ジュニアポリス」!?

滋賀県には「ジュニアポリス」制度があり、小学5年生になると男女1名ずつが任命され校門に立って登校する児童に挨拶をする。定期的にジュニアポリスの会合もあるという。

キーワード
多治見市(岐阜)志木市(埼玉)我孫子市(千葉)滋賀県遠野市(岩手)
埼玉県民は何でもいいから「一位」を欲しがる!?

埼玉県は2012年の調査で日本一の貧乳県に選ばれた。しかし2018年の調査ではDカップに成長していた。

キーワード
さいたま市(埼玉)
他県が思う「大阪イメージ」と「現実」が全然違う!?

小籔千豊は大阪府は誇大妄想されがちだが現実は全然違うと物申した。「粉もん」はそんなに食べない、全員が面白いわけじゃないなどと話した。

キーワード
たこ焼き古舘伊知郎和歌山県大阪府
北海道は「ちょっとそこまで」が?!?

北海道のお国自慢はグルメの宝庫、大自然の美しい景色など。

キーワード
トウモロコシラベンダー北海道
杏・片岡愛之助から津田へ応援コメント

杏・片岡愛之助からの津田へ応援コメントを紹介。「番組の成功は津田さんにかかっている」などと話した。

キーワード
翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~
北海道は「ちょっとそこまで」が「100km」超える!?

北海道は「ちょっとそこまで」が100kmを超える。地域によってはボウリングのために約3時間、170km先まで移動することも当たり前だという。キャンピングカーで移動する人も多い。

キーワード
こちら葛飾区亀有公園前派出所大阪府宇都宮(栃木)旭川(北海道)東京都深川市(北海道)熱海(静岡)網走ヤングボウル網走(北海道)
北海道は「ちょっとそこまで」が「100km」超える!?/北海道は「野菜」がデカすぎる!?

GACKTは北海道・静内の居酒屋で個室を上から覗かれたという嫌な思い出を明かした。菊地亜美は北海道はバス停が個人宅名、野菜がめちゃくちゃでかいと話した。

キーワード
キャベツニンジン札幌大球秘密のケンミンSHOW静内(北海道)
(番組宣伝)
FNS歌謡祭

FNS歌謡祭の番組宣伝。

ネプリーグ

ネプリーグの番組宣伝。

日本全国愛すべき逆お国自慢GP
北海道は「野菜」がデカすぎる!?

北海道・足寄町には高さ2mのフキがある。天ぷら・味噌汁などで食べる。

キーワード
キャベツラワンぶき味噌汁天ぷら煮物足寄町(北海道)
沖縄県民の名字が難しすぎる!?

沖縄県民の名字は難しすぎて県民も大混乱だという。印鑑を取り扱う店には、「あ」行から見慣れない名字が並んでいた。さらに沖縄の名字は同じ漢字でも読み方も多い。「金城」は「きんじょう」「かねしろ」「かなしろ」など読み方が無数状態。

キーワード
やんばる(沖縄)東京都沖縄県
沖縄県民の名字が難しすぎる!?/沖縄県の家電にはヤモリガードがある!?/沖縄県のお菓子はパンチありすぎる!?

MAX・NANAの名字は「澤岻」で「たくし」と読むと明かした。沖縄県のエアコンにはヤモリガードが必須だという。スタジオに沖縄県のパンチがあるお菓子が登場。「いちゃがりがり」はイカのお菓子。沖縄はお菓子の味が両極端だという。

キーワード
いちゃがりがりマレーシアヤモリ塩せんべい天使のはね沖縄県砂糖粉菓子
北海道では氷柱をおやつ代わりに食べる!?

北海道では氷柱をおやつ代わりに食べるという。

キーワード
北海道沖縄県
岡山県にはカブトガニ型スイーツ推しの街がある!?

岡山・笠岡市はカブトガニを激推ししている街。「夫婦カブトガニ饅頭」「瀬戸のカブトガニ最中」などカブトガニ型のスイーツも多数。「カブトガニの特大饅頭」は13回脱皮した14齢のカブトガニと同サイズ。カブトガニ木型を使って甲羅の形を忠実に再現している。

キーワード
B’zカブトガニカブトガニの特大饅頭カブトガニ博物館マスカット千鳥夫婦カブトガニ饅頭瀬戸のカブトガニ最中稲葉浩志笠岡市(岡山)藤井風
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.