- 出演者
- 松岡修造 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 眞家泉 下村彩里 安藤萌々 松坂大輔 所村武蔵
オープニング映像。
今日、日本は暖気に覆われた。海上で霧が生まれたことにより、各地では濃い霧に。各地で高い気温を観測。上野は花見客で賑わっている様子。都心でも5月中旬並みの陽気に。午後からは雨天に。関東・東海では警報級の大雨になる恐れ。
大分には暴風警報発令中。明日朝は近畿や東海で、7時頃には東海で、昼には関東で、それぞれ大雨の恐れ。台風並みの暴風という予報も。
- キーワード
- 毛利庭園
一般ドライバーが自家用車で有料により客を運ぶ「ライドシェア」が都内でスタート。現状では時間などに制約が多いこと、運行管理はタクシー会社が担うこと、ドライバーは事前研修が必要なことなど課題。
日本におけるライドシェアは2種類。1つは都市型タクシー不足を解消するためのもの、もう1つは地方での移動手段不足を解消するためのもの。その前者が今日からスタート。都内ではタクシー不足が問題となっており、それが発生する時間帯に合わせて実施予定。今月中には神奈川や愛知でも実施へ。仕様には配車アプリが使われ、キャッシュレスでタクシーと同水準の額。円滑な運行には新たな法律が必要との指摘も。
イスラエルとハマスについてトーク。小木アナは「ポイントは前嶋教授があげているのはラファ侵攻だと」などと話した。
岸田総理は日米比3カ国首脳会議を開催し中国への対応強化をしたい考えである。また岸田総理は桜の苗木を贈呈する方針である。桜は気候変動による潮位の変化で被害を受けていて来月にも植え替えの予定である。
モンツァ対トレンティーノの試合。高橋藍はバックアタックを決めるなどした。試合は3対2でモンツァが勝利した。高橋藍の一番の武器がレシーブ。高橋藍は中学時代リベロをしていたという。スパイクレシーブ数のランキングでは高橋藍以外全員リベロであった。
カブス対ドジャースの試合。2回に鈴木誠也が犠牲フライを打った。大谷は6回にスリーベースヒットを打った。試合は8対1でカブスが勝利した。
サニブラウン選手は去年の世界選手権で日本人最高の6位であったが悔しかったという。現在サニブラウン選手は超一流選手が集まったプロチームに所属している。サニブラウン選手は「自分を信じられるようになった」などと話した。練習でサニブラウン選手は1080スプリントをつけて走っていた。腰にワイヤーをつけ最大30キロの負荷をかけ足腰の強化ができるなどする。サニブラウン選手は「マシンもそうですしコーチの目とアドバイスいろいろ絡めて練習が成り立っている」などと話した。この他にも自分の走りの様々なデータをとり科学的に分析もしている。冬に手に入れた武器がスタートで巻き上げる動きを省き振り出す足の軌道を改善したという。先月ハリケーン招待男子100メートルでサニブラウン選手は10秒02という記録でパリ五輪内定条件となる10.00秒までもう少しであった。サニブラウン選手は「ぶっちぎって勝ちたい」などと話した。
イスラエルとハマスの戦闘開始から半年についてトーク。大越アナは「ネタニヤフ首相からすればハマス殲滅こそが自らの求心力ということになっていますのでここはなかなかそう思うようにはいかないのではないかということも言われています」などと話した。
激レアさんを連れてきた。の番組宣伝。