- 出演者
- 松坂大輔 小木逸平 内田篤人 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 所村武蔵 細川栞
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶。
今日発表された先月の訪日外国人は約369万人で5月の過去最高を大幅に更新。民間施設として初めて指定された東京タワーのクーリングシェルターでは誰でも冷房が効いた施設内で休憩ができる。
憲政史上初めて常任委員長の解任決議が可決されることになった。立憲民主党・稲富修二衆院議員は「委員長の任にあらずと言わざるを得ない」などとコメント。与党側は反対し自民党・深澤陽一衆院議員は「まさに究極のポピュリズム法案」などとコメント。野党の賛成多数で解任決議案は可決。井林辰憲委員長は「7月1日からの暫定税率廃止という無謀な法案が廃止になると思うので政治家冥利に尽きる」などとコメント。新たな委員長は立憲から選ばれたが参議院では与党多数のため成立する見込みはない。
社民党は食料品の消費税0%の即時実現などを柱とした参議院選挙の公約を発表。福島みずほ党首は「ミサイルよりコメ、メシを!」などとコメント。また月10万円の最低保障年金を全高齢者に給付する制度設計を構築する他、最低賃金の全国一律1500円を早期に実現することなども盛り込んだ。
柔道世界選手権。女子70キロ級決勝で田中志歩がララ・ツベトコを破り金メダル獲得。
柔道世界選手権。男子90キロ級決勝で村尾三四郎が田嶋剛希を破り金メダル獲得。
昨日投手復帰した大谷翔平。心配なのは疲労度。ロバーツ監督は「調子はよさそう」、松坂大輔は「久しぶりの体の張りはあると思う」などとコメント。ドジャース8-6パドレス。大谷は右太もも付近にデッドボールを受けるも問題はなさそう。
カブス5-3ブルワーズ。カブス・鈴木誠也は18号ホームラン。PCAも19号と今季5度目のアベック弾。
日本生命セパ交流戦。ソフトバンク4-8広島。ソフトバンク・近藤健介は欠場。
日本生命セパ交流戦。巨人2-1日本ハム。巨人はベテランの活躍で連敗ストップ。
日本生命セパ交流戦。阪神8-1ロッテ。阪神は連敗脱出。阪神・森下翔太は「ここから連勝したい」などとコメント。
日本生命セパ交流戦。DeNA4-2西武。DeNAは1週間ぶりの勝利。
日本生命セパ交流戦。中日6-3オリックス。涌井は歴代単独2位となる交流戦通算28勝目。
日本生命セパ交流戦。ヤクルト2-6楽天。楽天は引き分けをはさみ5連勝。
クラブワールドカップ。グループE第1戦・リーベルプレート3-1浦和レッズ。22日に浦和はインテルと対戦。内田篤人は「インテルはさらにクオリティーやスピードが増す」などとコメント。
クラブワールドカップ。グループE第1戦・モンテレイ1-1インテル。
西武・西川愛也、ソフトバンク・周東佑京、日本ハム・野村佑希、レイエス、巨人・キャベッジ、丸佳浩のプレーを紹介。
順位表・1位ソフトバンク、2位オリックス、日本ハム、西武、5位楽天、ロッテ、7位広島、中日、9位DeNA、阪神、11位巨人、12位ヤクルト。
日本製鉄とUSスチールは先ほど正式に買収契約が完了したと発表。日本製鉄は約2兆円の払い込みを終えUSスチールを100%子会社とする手続きを終えた。大越健介は「気になるのはアメリカが持つとされている黄金株」などとコメント。