2023年9月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
萩谷麻衣子 大下容子 佐々木亮太 久保田直子 林美沙希 林美桜 杉村太蔵 水越祐一 仁科健吾 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニング映像。

LIVE 沖縄・宮古島

沖縄・宮古島の現在の様子を伝えた。

キーワード
宮古島沖縄県
(ニュース)
大谷選手「右ひじ手術成功」二刀流復活は再来年の見込み

大谷翔平が、自身のSNSで19日午前に右肘の手術を受け、無事に成功したと明かした。また、残り試合のチームの勝利を祈りつつ、一日でも早くグラウンドに戻るよう努力するとしている。代理人によると、手術を担当した執刀医は「大谷は来シーズンの開幕から打者に専念し、二刀流の復活は再来年になる」との見通しを示している。

キーワード
ロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平
(気象情報)
全国の気象情報

東京・墨田区の映像を背景に、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
墨田区(東京)
ピックアップNEWS
ニュースラインナップ

きょうこれまでに届いた様々なニュースの中から3つのニュースをピックアップした。地域のために1億円を借金して体育館を建てた男性がいる。なぜ体育館だったのか。そこには男性のある思いがあった。きのう国土交通省が今年7月時点の全国の地価を発表。2年連続で上昇した。そんななか上昇率上位を独占した地域があった。その理由にせまる。

キーワード
国土交通省
ゼレンスキー氏 国連総会で演説 ロシア代表の前で侵攻を非難

日本時間きょう未明、ウクライナのゼレンスキー大統領がロシアのウクライナ侵攻後初めて対面で国連総会に出席した。トレードマークとなったカーキ色のシャツで登壇したゼレンスキー大統領は約15分の演説の大部分でロシアによる侵攻を厳しく批判した。この演説の間、ロシアのポリャンスキー国連次席大使はメモを取ったり携帯電話を触ったりする姿を見せていた。そしてゼレンスキー大統領はロシアがドローン攻撃などでウクライナ産の穀物輸送を妨害し、食糧不足を武器化していると非難した。また総会ではアメリカのバイデン大統領も演説し、ウクライナへの支援継続に向けて国際社会に結束を呼びかけた。日本の岸田総理もニューヨークに到着し先程総会で演説を行った。

キーワード
ジョー・バイデンドミトリー・ポリャンスキーニューヨーク(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー国際連合総会岸田文雄
中国が米・露と相次ぎ会談 米中首脳会談前に…狙いは?

このように国連総会が開かれるなかここ数日のあいだに中国がアメリカ・ロシアと立て続けに会談している。まず16~17日にかけて地中海のマルタで中国の王毅外相がアメリカのサリバン大統領補佐官と会談。米中関係やウクライナ・台湾の問題などを協議した。そして翌18日には王毅外相はモスクワに飛びロシアのラブロフ外相と会談。来月に予定されているプーチン大統領の訪中の調整のほかウクライナ情勢についても話し合われたと見られている。そして同じ18日にはニューヨークで中国の韓正副主席がアメリカのブリンケン国務長官と会談した。11月のAPECでの米中首脳会談の実現に向けた地ならしの一環と見られている。このような動きについて中国問題に詳しい東京大学大学院の阿古智子教授は「中国は北朝鮮に接近するロシアに警戒しつつもロシアに圧力をかけているアメリカとも関係は維持しなければならない。米露双方の会談には王毅外相を投入したがニューヨークには格下の副主席を送り込んだのはアメリカに対し首脳会談までにはまだ段階があるとけん制する意味があるのでは。」と指摘している、などと伝えた。

キーワード
Group of SevenGroup of Twentyアジア太平洋経済協力アントニー・ブリンケンウラジーミル・プーチンジェイク・サリバンセルゲイ・ラブロフニューヨーク(アメリカ)マルタモスクワ(ロシア)ロシア外務省 Telegram中華人民共和国外交部 ホームページ国際連合国際連合総会地中海岸田文雄東京大学東南アジア諸国連合王毅習近平阿古智子韓正
全国地価調査で浅草が上昇 背景にインバウンド景気復活

きのう国土交通省が今年7月時点の全国の地価を発表。2年連続で上昇した。そんな中、上昇率上位を独占した地域があった。最も地価が高かったのは東京・銀座二丁目で1平方メートルあたり4010万円。前年比2%上昇し4年ぶりのプラスとなった。東京の商業地で最も地価上昇率が高かった浅草は約1年でおよそ1割上昇した。東京都の上昇率上位4地点を独占した浅草はインバウンド景気の上昇が主な理由だ。また地方圏でも平均地価が31年ぶりに上昇。中でも住宅地で上昇率が全国トップとなったのが新千歳空港や支笏湖などで有名な北海道・千歳市だという。

キーワード
アメリカ千歳市(北海道)国土交通省支笏湖新千歳空港明治屋銀座ビル浅草(東京)銀座(東京)
北海道 千歳市の時価 急上昇 背景に半導体企業の工場建設

北海道・千歳市の地価が急上昇している。調査は住宅地と商業地などで発表されており、今回千歳市がトップとなったのは住宅地での変動率。1位から同率10位までの11の地域のうち9カ所が北海道で、トップ3を含む5か所が千歳市だという。その背景には、今年2月に先端半導体企業「ラピダス」が千歳市に5兆円規模で工場建設を発表し新たなマンションを続々建設、工事関係者だけで4000人とされており、産経新聞によると完成後も関連企業などを含め数千人の雇用をうむとみられ定住人口の増加が期待されているという。萩谷さんは、「かつては東京一極集中の改善をしなければと行っていたときのネックが仕事場だった。あらゆる年代層がいないと街が広がらないためラピダスは有望なのかなと思う」などとコメントした。

キーワード
ラピダス千歳市(北海道)新千歳空港東京都東哲郎産経新聞
未来をここからプロジェクト
未来をここからプロジェクト 人口約1000人の町で決起 和菓子屋店主が体育館建設

きょう取り上げるのは地域の人達にスポーツができる場所を提供するため1億円を借金して体育館を建てた男性。個人で体育館を建てた理由とは一体何なのか?

群馬・上田町。人口約1000人。今年5月オープン体育館「X PARK 1510」(クロスパークイチゴイチエ)。多くの人が集まる人気スポットになっている。ここは公共施設ではなく個人が建てた体育館。伊勢崎市にある和菓子屋「菊花堂」、その2代目店主の堀田享さん(54)。大福1個130円、どら焼き1個180円、どれもお手頃価格。看板商品はみたらし団子、1本80円。和菓子の仕込みを終えると堀田さんは経営する体育館へ。今年5月に完成したばかりの堀田さんの体育館。バスケットボールコート一面分、ロッカールーム・シャワー室完備。1時間550円から利用可能。今後体育館にはシミュレーションゴルフや整体院やカフェなどのテナントも入る予定。銀行から1億円の融資を受けた堀田さん、毎月約60万円ずつ25万円かけ返済していく計画だという。なぜ堀田さんは体育館を建てようと思ったのか?伊勢崎市内に公共の体育館は5か所あるが堀田さんが住む地域には体育館はなかった。「ちかくに体育館があれば毎日体を動かしたい」そんな人たちの思いを知った堀田さんは体育館を建てる決断をした。もう一つの大きな理由…実は堀田さんは東海大学や社会人チームでプレーしたバスケットボール選手だったのだ。引退後は家業の和菓子屋を継ぎつつ中学生のバスケットボールクラブチームを指導している。そんな堀田さんは練習場の確保に苦労していた。「体育館をつくれば思う存分子どもたちが練習できる」、これが体育館を建てたもう一つの理由。今では若者だけでなく高齢者たちが体を動かすのに欠かせない場所になっている。自ら体育館を建てた堀田さんの挑戦に影響を受ける人たちも。「自分も体育館を持ちたい」、そう思う人たちに堀田さんは勇気を与えていた。

キーワード
X PARK 1510みたらし団子上田町(群馬)伊勢崎市(群馬)大福大阪府忠治くんどら焼き東海大学菊花堂
和菓子屋店主が体育館建設 身近にスポーツを…影響広がる

群馬・伊勢崎市 上田町に今年5月オープンした民間の体育館。老若男女がスポーツを楽しむ場となっている。この体育館を建てた堀田さんに影響を受けた人が…SNSで堀田さんの体育館を知り興味を持ったという金井みちよさんは大阪でスポーツインストラクターをしている。金井さんも指導する場所の確保に苦労しているという。そんな時自分で体育館を建てた堀田さんの存在を知り訪ねてきた。

キーワード
X PARK 1510上田町(群馬)伊勢崎市(群馬)大阪府菊花堂
和菓子屋店主が体育館建設 身近にスポーツを…影響広がる/”誰でも楽しめる体育館を全国に” 54歳 和菓子屋店主の思い

堀田享さんが描く未来図が紹介。様々なスポーツができるほかコンサートや盆踊りなどもできたら、このような体育館が全国に広がってほしいという思いなどが込められていると紹介された。萩谷さんは「普通できないですよね。こういうとこがあると町の人皆が顔見知りになって災害にも強い地域になるんじゃないかなって、真似できないすごい活動」、杉村さんは「コミュニティーを作ろうとしてるじゃないですか。これが堀田さんの素晴らしいところ」などと話した。

キーワード
X PARK 1510上田町(群馬)伊勢崎市(群馬)堀田享大阪府
フラッシュNEWS
ワクチン接種開始 全額公費は最後か

今日から、オミクロン株「XBB.1.5」対応の新型コロナワクチン接種が始まる。生後6ヶ月以上の全ての人が無料で接種することができるという。厚生労働省は、全額を公費で負担する臨時接種を今年度で終了する予定で、全額公費で接種できる最後の機会になる可能性があるという。それに伴い、厚労省は、これまで使っていたオミクロン株対応ワクチンの供給を終了するという。また、政府が保管している未使用の従来株対応ワクチン約830万回分は、今後活用の見込みが全くないと判断し、廃棄するという。

キーワード
SARSコロナウイルス2厚生労働省朝日新聞
北口榛花(25)”笑顔弾ける”凱旋会見

ダイヤモンドリーグ・ファイナルで、やり投げの北口榛花が、63m78の記録を出し、日本選手初の年間女王に選ばれた。先月の世界選手権でも、この種目で日本人選手初の金メダルを獲得した。北口は、今月末に新潟県で予定していた大会を欠場し、充電期間に入るとしている。北口は、様々なことに挑戦する大切さについて語っている。

キーワード
そばオレゴン州(アメリカ)ダイヤモンドリーグファイナル2023パリオリンピック世界陸上競技選手権大会(2023年)北口榛花北海道旭川東高等学校室伏広治寿司新潟県旭川市(北海道)東京国際空港焼肉
「マンゴスチン」熱処理なしで輸入可能に

フルーツのマンゴスチンは、これまで害虫駆除のため輸入に熱処理が必要だったが、先月から皮に傷がないものについてはそのまま輸入可能となった。解禁を受け、タイ大使館は日本への輸出を拡大したいとしている。

キーワード
シントン・ラーピセートパンタイマンゴスチン品川区(東京)
宇宙人の遺体?「組み立ての証拠なし」

先週、メキシコで人間ではないとされる遺体が公開された。メキシコの研究所は、CTスキャンやX線などで検査した。頭蓋骨は首と結合し、連続した構造をしており、主張されているような頭蓋骨の組み立てや操作の証拠はないという。

キーワード
メキシコメキシコシティ(メキシコ)
パリ五輪へ!バレー女子が開幕3連勝

FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023で、日本はプエルトリコと試合をした。井上愛里沙は最多24得点をあげ、プエルトリコを圧倒した。

キーワード
FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023パリオリンピック井上愛里沙国立代々木競技場
ANN NEWS
大谷翔平「右ひじ手術成功」 二刀流復活は再来年の見込み

アメリカのメジャーリーグ、エンゼルスの大谷翔平選手が自身のSNSで右肘の手術に成功したと明かした。来シーズンは打者のみ、二刀流の復活は再来年になる見込み。この一報にファンからは安堵の声が出ている。大谷選手は英語と日本語の両方でインスタグラムに投稿し19日に午前中に手術の成功を報告。またファンに向けて「残り試合のチームの勝利を祈りつつ」「自分自身一日でも早くグラウンドに戻れるように頑張ります」とコメントした。

キーワード
ロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平大谷翔平 公式インスタグラム
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.