2023年11月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
野村真季 島本真衣 大下容子 佐々木亮太 林美桜 水越祐一 柳澤秀夫 仁科健吾 能條桃子 
(オープニング)
オープニング

オープニング

きょうの青空

オープニング映像&長野・茅野市の蓼科湖の様子を紹介した。

キーワード
茅野市(長野)蓼科湖
(気象情報)
気象情報

長野・茅野市の蓼科湖の様子が流れた。全国の天気予報を伝えた。

キーワード
夏日熱中症紅葉茅野市(長野)蓼科湖
ピックアップNEWS
きょうのピックアップ

韓国でフェンシング界のレジェンドと呼ばれる元女子代表選手の再婚をめぐり大騒動となっている。相手が詐欺師ではないかという疑惑が浮上。さらにレジェンド自身にも詐欺疑惑が出ている。農林水産省が今年の新米の等級検査結果で最もいい1等米の割合が2004年以降で最低になったと発表した。米どころ・新潟県の農家からは悲痛な声があがっている。

キーワード
新潟県
不法滞在のアフガン人 国外退去求めるパキスタン

人々が行列をなしているのはパキスタンとアフガニスタンの国境。パキスタン政府は先月はじめ、不法に滞在してるアフガニスタン人に対し、11月1日までに国外退去するよう命じた。パキスタンに不法滞在するアフガニスタン人は約170万人。パキスタン政府は拒否する滞在者は収容施設に移送し、強制送還の手続きをするとした。なぜパキスタン政府は不法滞在するアフガニスタン人の国外退去を命じたのか。今年、パキスタン国内で起きた自爆テロはすでに24件と相次いでいる。政府はこうした自爆テロの大半にアフガニスタン人が関与していると主張している。一方、アフガニスタンでは一昨年8月にアメリカ軍が撤退しイスラム主義勢力「タリバン」が実権をにぎったことでパキスタンへと逃れた人が数十万人いる。そして1日、パキスタン政府は不法滞在者の国外退去に向け一斉摘発を開始した。各地で警察が捜索し、身柄を拘束し収容所へと連行した。これまでアフガニスタン人ら14万人以上が出国したという。

キーワード
アメリカ合衆国軍カブール(アフガニスタン)カラチ(パキスタン)ターリバーンチャマン(パキスタン)トムソン・ロイターペシャワル(パキスタン)

パキスタン政府がアフガニスタンからの不法移民に対し国外退去を求めた背景について見ていく。国連人道問題調整事務所によると1979年に旧ソ連がアフガニスタンに侵攻したため多くの人が隣国のパキスタンに避難した。旧ソ連軍の侵攻開始から1年で避難したひとは400万人以上にのぼった。現在パキスタンにいるアフガニスタン人は国外退去を求められた不法移民170万人のほか難民登録をした人が約130万人、滞在許可を得ている人が約88万人いるという。あるパキスタン政府筋によると、パキスタン政府はすべてのアフガニスタン人の国外退去を望んでいるとし、今後難民登録や滞在許可証を持つ合法的に滞在しているアフガニスタン人も追放するという。パキスタン政府の決定の背景にはどのような背景があるのか。専門家によると政府が強制退去の根拠としているアフガニスタン人による自爆テロの増加に加え、国内経済の悪化が大きいという。パキスタンは去年と今年の2年連続で大規模な洪水に見舞われ、去年の洪水だけでも約4兆5000億円の被害が出たという。さらに農村部も被害を受け、食糧不足が深刻化して、国民の不満がつのり、避難してきたアフガニスタン人の排斥につながっていると指摘している。さらに専門家は「アフガニスタンに帰国しても食を手にし生活できる保証はほとんどなく、生きていけない人が多く出る。アフガニスタンで生産が盛んな大麻の栽培を行うものや、テロ組織に加入するものも出てくる可能性もあり、世界的な治安悪化が懸念される」としている、などと伝えた。

キーワード
AP通信カブール(アフガニスタン)カラチ(パキスタン)ソビエト連邦軍ターリバーンチャマン(パキスタン)フランス通信社国際連合人道問題調整事務所大麻東京外国語大学登利谷正人
1等米 過去最低の割合 猛暑影響 米農家が困惑

農林水産省が今年の新米の等級検査結果で1等米の割合が2004年以降で最低になったと発表した。コメは形や色など見た目で検査し、整った粒が70%以上で1等米、60%以上で2等米、45%以上で3等米と格付けされる。例年全体の約8割が1等米なのに対して、今年は記録的な猛暑などによる生育不良が影響し、1等米の比率は全国平均で59.6%となった。新潟県は大きな影響を受けていて、新潟・十日町市の花水農産では1等米の割合は例年の9割から激減し、今年は1割となった。1等と2等の価格は1俵で1500円ほどの差があり、利益は700万円くらい落ちている、と宮内会長は話した。宅配サービスを提供するオイシックス・ラ・大地は2等米を1等米の価格で買い取り、消費者に『等級はあくまで見た目のもので、食べ比べても味に大きな違いがない』ことを説明して去年の1等米の価格で販売するという取り組みを行っている。

キーワード
オイシックス・ラ・大地十日町市(新潟)品川区(東京)新潟県新米花水農産農林水産省
1等米が過去最低割合 何を?新米の評価方法/暑さに強い品種へ転換を

コメの評価方法は2つある。『食味検査』は、民間の検査機関が実際に食べ比べ、機械による検査を行う。産地ごとのランキングを作成し、「A」「特A」などと表記される。『等級検査』は、農産物検査法に基づいて国から登録を受けた民間検査機関が全国一律基準でコメ粒の変色や欠けを目視で検査・評価し、「1等米」「2等米」「3等米」「規格外」に分類される。今年新潟県で食味検査を実施したところ、等級による味の差はほとんどないという結果が出た。ジャーナリストの山口氏によると、白く濁ったコメは柔らかい炊きあがりになるという。味には影響はないが、等級検査はコメの品質維持のために不可欠で、今後暑さに強い品種改良が重要だと山口氏は話した。柳澤さんは「等級より一般消費者がリーズナブルにコメを食べられることが重要」などと言い、能條さんは「たまたま今年暑かったわけではなく、今後どんどん暑くなっていく。平均気温の変化はたったの1℃だが、コメやそのほかのものでも影響はこうやって出てくる。気候変動対策が必要だというふうに議論が変わっていくといい。」などと話した。

キーワード
おにぎりビタミンミネラル新潟県新潟県産コシヒカリ新潟県農業総合研究所長岡市(新潟)
フラッシュNEWS
政府の経済対策 総額17兆円規模に

政府の経済対策、岸田総理は予算規模について「17兆円前半程度と見込まれる」と表明した。きのう岸田総理は消費税の引き上げについて明確に否定した。将来の消費税率引き下げについては「まったく今から否定するものではない」という考えを示した。

キーワード
れいわ新選組山本太郎岸田文雄消費税
初「AIサミット」日米中など28カ国

Ai安全サミットがイギリスで始まった。サミットにはアメリカや日本や中国など28カ国のほかイーロン・マスク氏らAI関連企業の代表も参加。初日の会合ではAIの犯罪利用や偽情報の拡散、制御不能になる危険性などについて議論した。サミットを主導しているイギリス政府は「AIを安全に利用するための国際的な取り組みが必要」と訴え、AIのリスクなどに各国が協力して対処していくことに初めて合意した。

キーワード
AI安全サミットNO YOUTH NO JAPANイギリスイーロン・マスクロンドン(イギリス)人工知能
紫綬褒章に俵万智さんや東野圭吾さんら

紫綬褒章に俵万智さんや東野圭吾さんら。俵さんは「1000年以上前から渡され続けてきた短歌というバトンを次の世代にしっかりつないでいきたい」と今後の抱負を語った。東野圭吾さんは「これまでにおまえがたどってきた道は間違っていないという励ましと受け取らせていただきます」とコメント。

キーワード
俵万智東野圭吾直木三十五賞紫綬褒章
10年定期金利が100倍に 三菱UFJ

三菱UFJ銀行は5年から10年の定期預金の金利を今月6日から引き上げる。10年定期金利は0.002%から100倍の0.2%に。国債市場で長期金利できのう一時0.97%をつけるなど上昇してること受け行われる。三菱UFJ銀行では約11年ぶりの金利水準。

キーワード
三菱UFJ銀行
「農業男子カード」若手農家の応援に

青森県内のJAなどで配布されている「あおもり農業男子カード」。写っているのは青森の農業を支える若手生産者たち。全8種類。目的は若手農家のPRだという。青森県では農家の高齢化が深刻な問題になっている。カードを使ったPR活動は茨城でも。お菓子のおまけに付いていたのは「いばらき女将カード」。観光を盛り上げようと先月から茨城県内で販売、SNSで話題となり多くの場所で完売状態。カードを集めると特典もあると紹介された。

キーワード
あおもり農業男子カードいばらき女将カードダイコンニンニク古河市(茨木)青森県青森農業協同組合
日本シリーズ 第4戦 9回に劇的決着

日本シリーズ 第4戦の阪神vsオリックス。阪神は1回いきなりチャンスを掴む。森下選手のタイムリー2ベースヒットで先制点を奪う。オリックスは、2回に頓宮選手が3ベースヒットでチャンスをつくり紅林選手がヒットで同点に。2回、阪神は近本選手のタイムリーで勝ち越した。7回、宗選手が2点タイムリーヒット。さらに、8回阪神は湯浅投手を投入。わずか1球でうちとった。9回、大山選手がヒットを放ち勝利した。阪神4x-3オリックス。

キーワード
SMBC日本シリーズ2023オリックス・バファローズ大山悠輔宗佑磨森下翔太湯浅京己紅林弘太郎近本光司阪神タイガース阪神甲子園球場頓宮裕真
ANN NEWS
経済対策は17兆円台前半 「新たなステージに」岸田総理

岸田総理はデフレの悪循環から30年ぶりに新たなステージに移行できる大きなチャンスと強調した。岸田総理は今夜記者会見し、経済対策の狙いなどをs説明する。

キーワード
岸田文雄
福島第一原発の処理水 3回目の海洋放出開始

東京電力は今年度、約3万1200tの処理水を4回に分けて海に放出する計画で、けさの天候や海の状況に問題がなかったとして3回目の放出を午前10時21分に始めた。3回目の放出は2回目までと同じ約7800tを海水で薄めて海に流し、順調にいけば20日に完了する見通し。東京電力などによる事前の測定で、トリチウム濃度は基準の1Lあたり1500ベクトルを下回っていることが確認されている。

キーワード
トリチウム東京電力福島第一原子力発電所
都心14年ぶり11月の夏日 記録的暑さ 各地で25℃超

関東から西日本では朝から気温が急上昇している。この時間までに愛知県・新城や千葉県・鴨川などで早くも夏日となった。予想最高気温は各地25℃以上で、山口や前橋、さいたまなどで11月の観測史上最高気温を更新する見込み。東京都心も11月として14年ぶりの夏日が予想されている。

キーワード
さいたま(埼玉)伊勢崎(群馬)前橋(群馬)夏日山口県新城(愛知)津和野(島根)渋谷(東京)鴨川(千葉)
経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価
NEWSドリル
ゆりあ先生の赤い糸

「ゆりあ先生の赤い糸」の番組宣伝。愛人たちとの奇妙な共同生活がスタートする。

キーワード
伊沢ゆりあ小山田みちる松岡茉優箭内稟久菅野美穂鈴鹿央士
ハマス壊滅へ 3段階にイスラエル軍の作戦工程/第3段階は新しい安全保障/ガザ占領に釘を刺すバイデン大統領

イスラエル・ガラント国防相はイスラエル議会外交・国防委員会でガザ地区での「戦争」は3段階あることを説明した。第1段階は「ハマスのインフラの破壊」、第2段階は「抵抗勢力が集まる場所を排除するための戦闘の継続」で、現在はこの段階。第3段階は「新しい安全保障の現実の確立」だという。バイデン大統領は先月16日にイスラエルが再びガザを占領することについて「大きな過ちだ」と釘を刺していた。バイデン大統領のこのメッセージは、中国への備えを疎かにしないためにガザの戦闘を拡大させたくないという意図だと思われる。柳澤さんは「イスラエルではガザからパレスチナ人を追い出してシナイ半島にパレスチナ人の国を作ればいいという意見まで出ている。オスロ合意のときのラビンのような和平を目指す声がイスラエル国内で出るかどうか、期待したいと思う。」と話した。

キーワード
CBSイスラエルイツハク・ラビンウクライナエジプトオスロ合意ガザ(パレスチナ)シナイ半島ジャバリア難民キャンプジョー・バイデンハマースベンヤミン・ネタニヤフヤーセル・アラファートヨアヴ・ガラントワシントン(アメリカ)中国偕行社英国放送協会
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.