- 出演者
- 野村真季 島本真衣 大下容子 佐々木亮太 林美桜 水越祐一 柳澤秀夫 仁科健吾 能條桃子 駒見直音
さらに今年は映画に加えて、「窓ぎわのトットちゃん」の続編が出版された。この2つ目の挑戦にはある思いを込めたという。続編を書こうと思ったきっかけはウクライナ侵攻が始まり、こういう嫌な思いは二度とすうまいと思っていたのに、戦争中の自分の子どもだった時の嫌な感じを思い出して、嫌だって思ってその時の気持ちは書いておいた方がいいと思って書いたという。ロシアによるウクライナ侵攻は来年でまもなく2年となる。ウクライナ政府のウェブサイトによると、侵攻開始以降、513人の子どもが死亡し、ロシアに連れ去られた子どもは2万人に迫っているという。さらに中東でも情勢の不安定化が進む今、幼少期に戦争を体験した徹子さんは改めて戦争の悲惨さを伝える必要性にかられたという。中でも幼少期の徹子さんに影を落としたのが、バイオリニストと知られた父・守綱さんがシベリアに抑留されたこと。安否が分からず父の帰りを待つ心情を徹子さんは本に「新聞にシベリアに抑留されてる日本人捕虜の記事が出ていて、そこには捕虜の中にはN響のコンサートマスターだった黒柳守綱氏もいると書かれていたのだ。パパは生きているんだと大喜びしたけど、あるときにはN響の黒柳が収容所から脱走しようとして撃たれたという噂が聞こえてきたりもした。どんな噂を耳にしてもママは気丈に振る舞っていた。もちろんトットもパパの無事を信じていた。」と綴っている。その後、無事に守綱氏は復員し、徹子さんとともに暮らすことになったという。人一倍平和を強く願う徹子さんが長年注力しているのがユニセフ親善大使としての活動。1984年アジア人として初めて世界で4番目のユニセフ親善大使に就任した徹子さんは世界を飛び回り、これまで延べ39か国を訪問した。1992年に徹子さんが訪問したのは、間伐などで飢餓に苦しむアフリカ。そこで目にした光景ははっきりと覚えているという。ロシアのウクライナ侵攻などについて、黒柳さんは「子どもたちがかわいそうな状況を見ると、みんな嫌だって思ってるだろうに。大人だってね。戦争をどうしてするんだろうなって思う」などと話した。
徹子さんがご自身の体験や世界情勢について、共通して使っていた言葉が「自由」。黒柳さんは「これからもみんな自由でいるために何があっても絶対に戦争なんか始めないようにって頑張らなきゃだめだなって。みなさんが思ってくださればいいなって思います」と話していた。柳澤さんは「戦争が起きないようにという言葉なんですけど、日頃私達は戦争に対する備えについて議論するが、ほんとうの意味で戦争が起きないようにどうすればいいかという議論がまだまだ足りてない。黒柳さんは紛争地帯や戦争をご覧になってきて、一番訴えかけたかったんだろうなと思う」と話し、佐々木さんは「黒柳さんの原点は戦争体験にあるんだろうなっていうのは、トットちゃんの本でもそうですし、今公開されてる映画を拝見しても思う。先程ガザ地区のニュースでもお伝えしましたけど、結局こういう戦争になっとときに一番心を痛めるのは子どもなんだよねってトットちゃんの映画でもガザでも思わされる」と話した。
徹子の部屋がまもなく50年。活力の源について、黒柳さんは「全部好きなものだからだと思う。嫌いなものは一つもやってないので」とと話した。徹子さんの仕事はユニセフ親善大使や執筆活動など多岐にわたる。そこで、「休みの日はある?」と質問。徹子さんは「ありますよ。そういう時は家でゴロゴロしてないで、すぐ表へ出て、新しいお店にいって、どんなものが世の中に今出ているのか靴屋さんやお洋服屋さん行ってみたりする。好奇心が強いんだと思う」と答えた。徹子さんは2年前にYou Tube「徹子の気まぐれTV」を始めた。
元気の源は好奇心だという徹子さん。2年前に始めたYou Tube「徹子の気まぐれTV」が注目を集めている。様々なコンテンツの中でも人気なのが爆食企画で寿司は22貫をたいらげるほど。You Tubeを始めたきっかけはマネージャーがそういうのがあると教えてくれたからだそう。好奇心を高め、どんなことにも興味を持つことこそ、徹子さんが活力あふれる理由の一つだという。ここで大下アナが徹子さんにまつわる「チカラ」について聞いてみた。
好奇心を高め、どんなことでも興味を持つことこそ活力の一つだという徹子さん。大下アナは徹子さんは打ち合わせ中に電話がかかってきても、その電話をとりながら打ち合わせも継続するという話を聞いたと伝えた。徹子さんは「耳はいいです。それはラッキーって思いますね。女優やってて耳が遠いと相手のセリフが聞こえないとなると、離れたところの芝居ができなくなるでしょ。だけど耳が良かったので、ラッキーと思う。なんでも聞こえちゃう」と答えた。聞くチカラが高まることで、より興味が深まる徹子さんが世界一の聞き手と言われる所以。1976年に始まり、今年で48年目の国民的長寿番組「徹子の部屋」。長年続けてきた中で徹子さんは「自由にさせてくださった。自由にずっとやってきたので、これでいいんだな」と感じているという。
黒柳徹子さんは来年49年目を迎える「徹子の部屋」について、「100歳でも人の話を聞きながらテレビに出ても大丈夫なもおんだっていう一つのテストになるじゃありませんか」と話している。柳澤さんは「バイタリティというかエネルギーの源が好奇心とお肉。なかなかそれできないですよ」と話し、佐々木さんは「徹子の部屋ずっと続いてて、最終回は松任谷由実さんをご招待したいと仰ってたはず。ただ今日インタビューを聞いてておそらくそれはないなと思った。生涯現役だから最終回こないんじゃないかな。それくらいバイタリティを感じた」と話した。
「羽鳥慎一モーニングショー 新春特大SP」の番組宣伝。
エンディングトークで大下さんは「このあとは徹子の部屋でございます。年末といえばこの方」と話した。