- 出演者
- 堂真理子 大下容子 松尾由美子 佐々木亮太 デーブ・スペクター 林美桜 中野信子 水越祐一 仁科健吾 中野信子
4月の食品値上げはハムやソーセージ、冷凍食品など加工食品が最多となっている。ケチャップや唐辛子などの調味料や酒類、菓子類などが値上げされる。計2806品目に上る見通しで、2000品目超は半年ぶりとなる。原材料高や人件費上昇などで、夏以降再び値上げが本格化する可能性がある。
- キーワード
- 帝国データバンク
電気・ガスの負担軽減策は5月使用分の補助を現在の約半分にした上で、それ以降は終了となる。標準家庭で計1850円分の負担増になる。斎藤健経産大臣は今後、価格が急騰した場合は迅速かつ機動的に対応するとしている。
アメリカ・ニューヨークで28日、バイデン大統領の政治資金イベントが開催され、クリントン氏やオバマ氏など約5000人が参加した。バイデン陣営は1日で2500万ドルを集めた。会場付近ではガザ停戦を求めるデモが行われ、通行止めとなっていた。トランプ元大統領は職務中に射殺された警官の通夜に出席し、法と秩序の強化を呼びかけた。
グッド!モーニングの番組宣伝。
「黄金の刻〜服部金太郎物語〜」の番組宣伝。
王室メンバーのがん公表が人々の心を動かしている。キャサリン妃ががんを公表する映像が公開されると、SNS上では同じ経験のある人が次々と反応を示した。しかしウィリアム皇太子は乗り気ではなかったという。
動画で順を追って経緯を説明するキャサリン妃。一言一句自身で考えたメッセージだという。当初ウィリアム皇太子は、ビデオメッセージを出すことに難色を示していた。しかしキャサリン妃は「文書ではなく動画でポジティブであると伝えたい」と考えていた。チャールズ国王が先月がんを公表した。これが国民に温かく受け入れられていること、同じ病の人にポジティブな影響を与えていることを目の当たりにし、キャサリン妃自身も公表する勇気を得たという。この動画公開の前日、キャサリン妃は国王に会いたいと切望。2人きりでランチタイムを過ごしていたという。
ビデオメッセージはキャサリン妃自身が書いたもので、1人でやりたいという希望だったという。現在は予防的化学療法を受けている。国民保健サービスへのアクセスは24時間で約5倍になり、グーグルの検索数は約16倍になったという。1月、チャールズ国王はキャサリン妃と同じクリニックに入院していたといい、チャールズ国王はキャサリン妃の病室を何度も見舞いに訪れていた。ビデオメッセージ公開の前日には2人だけれランチにいったという。中野信子は「がんは必ずしも死と直結する病ではなくなってきている。いざ自分のこととして起こると動揺もすると思う。ご家族で励まし会えるのは貴重だと思う」と話した。現在チャールズ国王は公務を控えていて、キャサリン妃の復帰のめどは立っていない。今月31日にはイースター、5月にはチェルシーフラワーショーが行われる。6月にはトゥルーピング・ザ・カラー、ロイヤルアスコットが開催される。イースターは家族5人で欠席するとみられている。
「時代がよみがえる!昭和の名曲 あのころ最も売れた80年代ソング総決算」の番組宣伝。
「徹子の部屋」の番組宣伝。