2024年2月5日放送 23:00 - 23:30 NHK総合

天然素材NHK
season2 食いしん坊は突然に【食と料理の名場面】

出演者
 - 
(オープニング)
味わいパスポート チャーハン ~美味しさのヒミツを伝授~

グルメ紀行「味わいパスポート」。映画監督の井筒和幸さんが旅したのは中国。ホテルのレストランでチャーハン修行に励んだ。

キーワード
井筒和幸味わいパスポート
今回は…

今回のテーマは「料理特集」。

(天然素材NHK)
きょうの料理 この土この味 利根川のどじょう汁

1995年の「きょうの料理」から。作家の安部譲二さんがどじょう料理を紹介した。そして最後に出てきたのはどじょうの踊り食い。

キーワード
きょうの料理安部譲二
きょうの料理 男の料理 篠原勝之のクマさん流牛乳なべ

芸術家の篠原勝之さん。地元・北海道の食材を生かした料理を披露した。だが芸術的だった。テーブルが波乱を巻き起こす。

キーワード
きょうの料理宮本隆治篠原勝之
きょうの料理 男の料理 自炊派学生のもつ煮込み

筑波大学の学生が自慢料理のもつ煮込みを自宅で披露する。5日間煮込んだもつ煮込みで友達ともつ煮込みパーティーをする。あれから37年、当時学生だった小松さんを訪ねた。クリニックの皆さんと当時の番組を視聴してもらった。小松さんは家庭教師をしていて養豚業をしている方から内蔵全部をもらったという。

キーワード
きょうの料理佐藤充宏筑波大学
テレビ生紀行 各駅停車 四国ふるさとの風景 阿波池田

1991年の「テレビ生紀行」。映画監督の鈴木清順が徳島で立ち食いそば店を訪れ、食レポに挑戦した。

キーワード
テレビ生紀行鈴木清順
ごちそう賛歌 上品な味を守り続けて 讃岐和三盆~香川・引田町

長年、夕食の素晴らしさをバンザイしてきた料理人・結城貢。香川の名産・讃岐和三盆の現場を訪れた。

キーワード
結城貢
シリーズ中国路紀行 師走の町に吹く風は 山盛りめしが福を呼ぶ

1987年放送の「シリーズ中国路紀行 」。会場には山盛りのお米が並ぶ。それを男性がひたすら食べる。お椀が殻になったら本当の始まりとなる。

キーワード
シリーズ中国路紀行
ひるのプレゼント カレーをしゃべる

平日昼に放送された「ひるのプレゼント」。ハイライトはカレー好き芸能位zんからのメッセージVTR。

キーワード
ひるのプレゼント
趣味講座 アウトドアライフの楽しみ アウトドアクッキング

カレー愛を語ったのは他にもいる。あれから36年、マイク眞木さんを直撃するとカレー愛を語った。

キーワード
趣味講座 アウトドアライフの楽しみ
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

次回予告

「天然素材NHK」の次回予告。

(番組宣伝)
おげんさんのサブスク堂

「おげんさんのサブスク堂」の番組宣伝。

BS世界のドキュメンタリー

「BS世界のドキュメンタリー」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.