- 出演者
- 藤本美貴 横澤夏子
オープニング映像。
小島よしおが小学生のお悩みに全力回答!かまってほしい子どもvs忙しいママ。
- キーワード
- 小島よしお
江戸川区立臨海小学校で小学生にお悩みを聞いた。「緊張するとガチガチ」「担任の先生がさむい」「目をキラキラにしたい」などを紹介。小学2年生のりんさんは水族館のデザイナーになるため九九を勉強中という。
- キーワード
- 江戸川区立臨海小学校
子どもの選択肢を広げる方法について。藤本流子どもの可能性の広げ方は地デジで知らなかった世界を発見させること。
子どもの人見知り解消法について。横澤流人見知り解消法は会話のきっかけを事前に仕込むこと。藤本は親がビビっていない姿を見せるという。
視聴者ママパパに聞いた子どもの人見知り&場所見知りエピソードを紹介。藤本は写真を見せて良い思い出で上書する。電車見知りで自宅の近くを走る中央線にしか乗ることが出来なかったというエピソードを紹介。
子ども向けイベントなど年間200本以上、小島よしおは子どもに大人気。相談者は3人。ダイヤと花の大観覧車は1周約17分の日本最大級の観覧車。1人目の相談者はゆりピーヤ。お悩みは「ママはお酒を飲むのに私はなんでジュースだめなの?」。小島の答えは「伝えることが大事で「いま」が少しだけ変わる」。「伝える」ときは相手の気持ちになることをやってみる。
子どもの「ジュース飲みたい」問題について。お腹いっぱいになるからジュースはご飯の後にしてほしいと横澤は話した。藤本はご飯を残さず食べることを交換条件に出すという。
2人目の相談者ははなのピーヤ。お悩みは「お父さんのリアクションが薄い」。お父さんを笑わせたくてギャグを披露している。小島の答えは「お父さんのテンションが高い時を狙う」。失敗してもまた考えることで成長するという。
- キーワード
- どんぐりたけし怪奇!YesどんぐりRPG
お悩み相談後にギャグをやった時の写真を紹介。ママの叫びは「子どもの「かまって!」に毎回は付き合えない」。
子どものギャグについて。子どもの将来を考えてギャグを笑うべきか迷う。藤本は「難しい」と話した。
3人目の相談者はかずやピーヤ。お悩みは「弟とケンカしたらいつも年上の僕が怒られる」。兄がおやつを分けている時、弟は我慢できずに食べ始める。分け終えて食べようとすると弟は「量が少ない!」と文句を言ってくる。小島の答えは「弟には見えないところで分ける」ことと「弟と2人で同じ目標を決める」。ケンカの原因のお菓子は隠れて分けて食べるタイミングを揃える。おもちゃは2人で目標を決めてケンカを減らす。
葛西臨海公園ダイヤと花の大観覧車の利用料金は一般800円(3歳~有料)。
- キーワード
- ダイヤと花の大観覧車葛西臨海公園
冬の育児短歌を大募集。
- キーワード
- 俵万智
藤本流きょうだい喧嘩の止め方は「競争心をくすぐりケンカをやめることを競わせる」。横澤は上の子の前で下の子を叱るという。
夫が寝たあとにの次回予告。