- 出演者
- 東貴博 清水ミチコ 所ジョージ 児嶋一哉(アンジャッシュ) 高木雄也(Hey!Say!JUMP) 竹崎由佳 伊藤淳史
開かずの金庫を開けろ!
老舗銭湯の隠し金庫から大量のお宝が!
プロマジシャンのタジマジックが営む銭湯にある金庫を開けたところ、大量のお宝があった。
- キーワード
- 中野区(東京)
謎の扉の先には一体何がある?
山梨県の山奥にナゼ?地元では有名な巨大扉
岡山県美咲町には、低酸素で運動できるスポーツ施設がある。山梨県甲州市の山奥にある巨大な扉を開けると、トンネルの中で約70万本のワインが貯蔵してあった。このトンネルは、1903年に中央線が甲府駅まで開通したときに作られ、2005年からワインを熟成させる貯蔵庫として再利用している。
驚き遠距離通学 なぜそんな遠くから通ってるんですか?
東京・池袋から?まで往復?時間
東京・池袋から静岡・藤枝まで往復6時間
遠距離通学している高校生の柴田倖成さんを取材。柴田さんが静岡駅で東海道本線に乗り換えて、藤枝駅で下車した。柴田さんの定期代は296270円で、通学に片道3時間かけている。柴田さんが帰宅し、夕食を食べた。柴田さんは、昭和鉄道高校の生徒。
東京・池袋から静岡・藤枝まで往復6時間 車掌になる夢を叶えるために通う高校生
昭和鉄道高校の生徒である柴田さんの将来の夢は、車掌になること。
- キーワード
- 昭和鉄道高等学校
開かずの金庫を開けろ!
老舗銭湯の隠し金庫から大量のお宝が!
昭和浴場を営む田島さんの父親は、ヘルシンキ五輪の自転車競技に出場した。田島さんの祖父は、作詞家の勝田香月。田島さんは、プロマジシャンのタジマジックとして、世界大会でも優勝している。昭和浴場にある開かずの金庫を、鍵職人の玉置さんが開けた。
ダイヤの指輪&純金ネックレスが出た!
昭和浴場にある開かずの金庫を開けたところ、確定申告や請求書や自転車競技報告書、ネックレスや指輪、チャールズ皇太子とダイアナ妃が来日した時の記念メダル、沖縄国際海洋博覧会の記念硬貨などが入っていた。
そこんトコロ宿直室
配信情報
私の死体を探してください。
私の死体を探してくださいの番組宣伝。
そこんトコロ宿直室
所ジョージが「遠くなっとうそういうミス」というオリジナルのことわざを披露した。
開かずの金庫を開けろ! 特別編
ダイヤの指輪&純金ネックレスが出た!
昭和浴場にある開かずの金庫を開けたところ、公図が入っていた。
- キーワード
- 昭和浴場