- 出演者
- すっちー(吉本新喜劇) 礼二(中川家) 剛(中川家)
(オープニング)
番組内容紹介
今回の舞台は茨城県八千代町、食品トレーの工場を取材する。繊細な技術で進化を遂げている。
- キーワード
- 八千代町(茨城)
探検ファクトリー
最新の工夫が満載 食品トレー工場
国内シェアトップを誇る食品トレー工場を取材、1年間に生産しているトレーを積み重ねると地球3周分に相当するという。その形は1万1000種に及び、例えば寿司トレーにはズレない加工が施され、スープなどの液体は0.01ミリ単位でプラスチックを調整。見栄えにもこだわり、刺し盛りは段差をつけることで店舗側のコスト削減に寄与している。
食品トレーが形になる過程を紹介。まずはペレット(ポリスチレン樹脂)が原料のロールシートの両面にラミネートフィルムを貼って、彩りを豊かに。この工場では1981年にカラートレーの製造を開始、白一色だった世界から進化した。200℃程度の熱を加えて柔らかくしたらプレスして成形、均等な厚みで強度を保ち、1日で約800万枚が製造されていく。さらにトレーのリサイクルも行っており、色や不適合物を手作業で仕分け。粉砕して洗浄、溶解を経て生まれ変わる。
(エンディング)
今日の学び
今日の学びは「すばらしいアイデア、すばらしい商品」。
次回予告
探検ファクトリーの番組宣伝。