2025年8月21日放送 19:30 - 20:42 NHK総合

放送100年 スポーツ名場面
真夏の大逆転スペシャル

出演者
川島明(麒麟) 副島萌生 舞の海秀平 田口壮 大畑大介 工藤三郎 登坂絵莉 井上咲楽 
(オープニング)
オープニング
ゲストの心に残る逆転劇

心に残る逆転劇について田口壮は「ソウル五輪競泳男子100m背泳ぎ」、登坂絵莉は「パリ五輪スケートボード男子ストリート」、工藤三郎は「長野五輪スキージャンプ男子団体」と話した。

キーワード
ソウルオリンピックパリオリンピック原田雅彦堀米雄斗鈴木大地長野オリンピック
放送100年 スポーツ名場面 真夏の大逆転スペシャル
”日本のお家芸”三段跳びの逆転劇

1932年ロサンゼルス五輪で大逆転ジャンプで金メダルを獲得したのが三段跳びの南部忠平。三段跳びは戦前の人気種目できっかけは1928年アムステルダム五輪織田幹雄が三段跳びで金メダルを獲得した。南部忠平は走り幅跳びが得意種目で奇想天外な発想で周囲を驚かした。ロサンゼルス五輪走り幅跳びで3位で、織田幹雄が試合前膝を痛め織田幹雄の代わりに三段跳びに出場し金メダルを獲得した。その後東京五輪で陸上監督を務めた。

キーワード
アムステルダムオリンピックエリック・スベンソンロサンゼルスオリンピック南部忠平南部忠平記念陸上競技大会東京オリンピック織田幹雄鈴木文彌
スタジオトーク

表現力はについて田口壮は長嶋茂雄さんのような感覚だと話した。舞の海秀平は、曙がナスにつまようじを刺したような体型でつまようじさえ折れれば勝てると思っていたと語った。

キーワード
長嶋茂雄
”ミュウヘンの奇跡”バレーボール男子

1964年の東京オリンピックでバレーボール男子は国際大会初の銅メダルを獲得した。しかし世間の注目を集めた金メダルを獲得したバレーボール女子”東洋の魔女”だった。翌日開かれた祝勝会は女子だけだった。松平康隆監督監督は今に見てやがれ、金メダル取ってたたきつけてやると思ったと話す。金メダル獲得のためにCクイック、時間差攻撃などの新技を開発した。森田淳悟は一人時間差を生み出した。特に力を注いだのは守備力の強化。レシーブ習得は全選手への至上命題だった。松平監督はアニメの企画をテレビ局に売り込み、金メダル獲得までを同時進行で描くことで自ら退路を断った。1972年のミュンヘン五輪では準決勝でブルガリアと対戦し連続で2セット落としてしまう。南将之の投入で流れを掴み逆転勝利した。決勝では東ドイツを破り悲願の金メダルを獲得した。

キーワード
ミュンヘンへの道ミュンヘン五輪選考会南将之東京オリンピック松平康隆
スタジオトーク

工藤三郎は、松平康隆監督は発想が斬新、チームを強くするのが8年計画だと話した。松平監督はもし金メダル取れていなかったらと聞かれ、女房と海外に逃げてたよと答えたという。

キーワード
ミュンヘンへの道ミュンヘン五輪選考会メキシコシティーオリンピック東京オリンピック松平康隆
熱狂!土俵際の逆転劇

放送開始から97年の大相撲。お茶の間をわかせてきたのは土俵際の逆転劇。白鵬が平成27年の九州場所で隠岐の海との対戦で見せたのは幻の大技やぐら投げ。ここ50年で3回しか決まっていない。昭和55年秋場所での貴ノ花と高見山の対戦では、高見山が貴ノ花の頭を掴んだことで貴ノ花のまげが先に土俵に付くという珍しい逆転劇に。昭和59年秋場所での小錦と大乃国の対戦を紹介。舞の海は猫だましや八艘飛びなど多彩な技で大柄力士を翻弄した。幕の内史上最大の体重差がついたと言われる小錦との対戦では、押し出そうとしている小錦の力を利用し引き倒した舞の海が逆転勝ちした。

キーワード
大乃国大相撲九月場所大相撲十一月場所大鵬小錦八十吉[6代目]柏戸白鵬貴ノ花隠岐の海高見山
スタジオトーク

登坂絵莉は、レスリングで最初に習うのはタックルだが2番めは猫だましだった、育ててもらったみたいな感じに思っていたと舞の海に話した。舞の海秀平は先に俵に足をかけてから戦うと大きい力士でものこせると話した。

サヨナラホームラン 歴代1位は?

プロ野球のサヨナラホームランランキング6位は長嶋茂雄の7本。4位は王貞治の8本。3位は中村紀洋の10本。2位は野村克也の11本。1位は清原和博の12本。

キーワード
中村紀洋清原和博王貞治野村克也長嶋茂雄
スタジオトーク

田口壮は、清原和博が西武球場で打った時にセンターを守っていたがフェンスに飛びついてぶつかって倒れていたが清原選手はヒーローインタビューしていたと話した。田口壮のサヨナラホームランは、1997年5月21日のオリックス対日本ハムの試合。

キーワード
オリックス・バファローズ北海道日本ハムファイターズ清原和博西武ライオンズ球場
プロ野球史に輝く 代打逆転ホームラン

2001年9月26日の試合で代打逆転サヨナラ満塁優勝経験ホームランを決めたのが北川博敏。北川博敏は1995年にドラフト2位で阪神に入団。1軍では思うような結果が出せず2000年オフにトレードで近鉄に移籍した。そんな北川に可能性を感じたのが当時近鉄の監督だった梨田昌孝。2001年近鉄は優勝争いを繰り広げ、北川は代打の切り札として貢献していた。近鉄が優勝まであと1勝に迫って迎えた2001年9月26日、優勝へのプレッシャーからかペースを握れずオリックスにリードを許していた。9回ウラにノーアウト満塁で1発が出れば逆転の場面。代打逆転サヨナラ満塁優勝経験というメジャーリーグでも例のない劇的な1発となった。前年最下位からの優勝はパ・リーグ史上初の快挙だった。

キーワード
オリックス・バファローズ大久保勝信近鉄バファローズ阪神タイガース
スタジオトーク

田口壮はベンチでホームランを目撃し、こっちまで感動したと話した。工藤三郎は、北川博敏はこの後ホームランが増えたしコーチとして後身を育てることになった人生を変えた一発だと話した。

キーワード
北川博敏
ラストプレーで決めた劇的トライ

往年のファンに記憶に残る逆転劇を聞いてみると、1991年1月8日全国社会人ラグビー決勝の神戸製鋼vs三洋電機が挙がった。ラストプレーで劇的なトライを決めたのがイアン・ウィリアムス。イアン・ウィリアムスは現在61歳で弁護士をしている。劇的なトライについて、私の人生は完全に変わったと話した。イアン・ウィリアムスはオーストラリア代表で活躍し1989年に神戸製鋼に加入、快速を武器に日本ラグビーに衝撃を与えた。1991年1月8日神戸製鋼は三連覇に挑み、イアン・ウィリアムスはトライゲッターとして活躍していた。試合時間は後半40分を回り次がラストプレー。イアン・ウィリアムスは50mを独走したトライを決め、神戸製鋼は逆転劇で3連覇を達成した。

キーワード
ブリスベン(オーストラリア)三洋電機平尾誠二神戸製鋼所
スタジオトーク

大畑大介は、学生の時に見ていて最後の最後で自分のプレーと仲間たちを信じ切ってあそこまでしたのはすごいプレーだと話した。またイアン・ウィリアムスにより日本のラグビーのスタンダードが上がったと話した。

キーワード
イアン・ウィリアムス
”世界一幸運な男”ショートトラック

2002年のソルトレークシティ五輪のショートトラック男子1000m。オーストラリア代表のスティーブン・ブラッドバリーは世界一ラッキーな金メダリストとも呼ばれている。ゴール前で次々と選手が転倒して2位通過で決勝進出を果たした。決勝では最後尾につけていたが全員が転倒してしまいスティーブン・ブラッドバリーが金メダルを獲得した。南半球選手で冬季五輪初の金メダル獲得となった。大会後は大型スポンサーがついて大豪邸も建て、ビール会社も設立したという。

キーワード
スティーブン・ブラッドバリーソルトレイクシティ冬季五輪
スタジオトーク

スティーブン・ブラッドバリーは現在ビール会社の経営以外にコメディアンとしても活動しているという。

キーワード
スティーブン・ブラッドバリー出川哲朗狩野英孝
リオ五輪 逆転の金メダルラッシュ

2016年のリオデジャネイロ五輪で日本勢は大逆転によるメダルラッシュとなった。大会6日目、体操男子個人総合で連覇に挑む内村航平は最後の鉄棒で2位から逆転に挑んだ。レスリングは大会13日目に登坂絵莉、伊調馨、土性沙羅が獲得した3つの金メダル全てが逆転勝利だった。

キーワード
リオデジャネイロオリンピック伊調馨内村航平土性沙羅
タカマツペア 逆転金メダルへの戦略

2016年のリオデジャネイロ五輪の大会14日目、バドミントン女子ダブルス決勝にて大逆転で金メダルを手にしたのが高橋礼華と松友美佐紀のタカマツペア。決勝の相手はデンマークのペアで共に1m80cmの高身長ペアだった。右利きと左利きのデンマークペアの間に打ち込む作戦で返球をバックハンドにさせることで打ち返しやすくした。1対1で勝負はファイナルゲームへ。センターを意識させることでサイドが空いたところを狙うなど、あと2ポイント取られたら負けというところから逆転し日本バドミントン初の金メダルを獲得した。

キーワード
リオデジャネイロオリンピック
逆転の極意とは?

舞の海秀平はタカマツペアについて、明確な意思の疎通や信頼関係、タイミング、呼吸全てが噛み合ってないとできないと話した。登坂絵莉はリオデジャネイロ五輪では日本選手団の一体感がすごくあったと話した。大逆転の極意について登坂絵莉は、徹底した積み重ねと強い意志、大畑大介は準備、田口壮は覚悟、舞の海秀平は決してあきらめないと答えた。

キーワード
リオデジャネイロオリンピック

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.