2024年1月1日放送 6:00 - 10:00 日本テレビ

新春シューイチ
2024〜今年こそは〜▼体格ブラザーズinマレーシア▼グアム旅

出演者
中山秀征 中丸雄一(KAT-TUN) 上重聡 徳島えりか 佐藤梨那 河出奈都美 安村直樹 
(オープニング)
オープニング

初日の出を待つ東京上空からの中継映像とともにオープニング。

キーワード
東京都
オープニングトーク

中山秀征ら出演者がオープニングの挨拶。中丸雄一が「今年はライブとかなかったので6時間ぐらい寝ました。目は覚めてます」とコメント。出演者が着用している綺麗な着物は、北九州の貸衣装屋「みやび」のもの。スタジオには熊手も飾られ、新春の雰囲気が満載。今日の放送では、有名人の方や街のみなさんの“今年こそは成し遂げたいこと”を紹介していく。手嶋龍一さんの“今年こそ”は、「君が代」だけは歌えるようになること。極度の音痴なのだという。

キーワード
みやび君が代
豪華賞品が当たる!新春シューイチ駅伝

電気自動車など豪華賞品が当たるプレゼント企画「新春シューイチ駅伝」をデータ放送で実施中。データ放送の画面ではシューイチファミリーが駅伝をしており、一区間走り終わると1口分の応募資格をゲット!全部で10区間。応募できる商品は1つのみ。一度商品を選ぶと変更ができないので注意を!「QUOカード5000円分」を20名様に、「体格ブラザーズ福袋」を15名様に、「神戸牛カタログギフト 1万円」を10名様に、「日産サクラ」を1名様に抽選でプレゼント!応募は本日の夜11時59分までだが、応募キーワードが表示されるのは番組終了まで。詳しくはリモコンのdボタンで確認を。

キーワード
dボタンQUOカード5000円分サクラデータ放送体格ブラザーズ福袋日産自動車神戸牛カタログギフト 1万円
(番組宣伝)
新土曜ドラマXXX占拠

新土曜ドラマXXX占拠の番組宣伝で比嘉愛未が今年こそは「スマートにペットボトルの蓋を開ける」と発表しつつ告知した。

日テレ系お正月 2024年1月1日〈特別番組〉

上田と女が吠える夜、元日から夜ふかし、せっかち勉強~知らないとヤバい事の番組宣伝。

(新春シューイチ)
過去の辰年を大調査!

過去の辰年を調査し、傾向から今年の出来事を大予想していく。1952年(昭和27年)の辰年では、この年に生まれた有名人は水谷豊などで、鉄腕アトムが連載開始したなどと紹介。1964年(昭和39年)の辰年では、この年に生まれた有名人はキアヌ・リーブスなどで、東京オリンピックが開催したなどと紹介。また1964年4月1日に観光目的のパスポートが発行可能となったなどと伝え、JTBの担当者は当時では唯一のお土産だったパイナップルを購入した人が多かったなどと明かした。1976年(昭和51年)の辰年では、この年に生まれた有名人は小雪などで、モントリオール五輪で白い妖精ことナディア・コマネチが話題となったなどと紹介。またこの年に創設されたアップルコンピュータの創業者であるスティーブ・ジョブズは世界を驚かせるプレゼンをしてきたとして当時の映像を紹介した。

キーワード
Apple WatchiPhoneiPodiPod nanoMacintosh128Kおよげ!たいやきくんお茶づけ海苔かっぱえびせんアップルキアヌ・チャールズ・リーブスジェイティービースティーブ・ウォズニックスティーブ・ジョブズテネシーワルツナディア・コマネチムロツヨシモントリオールオリンピックロッキード事件内村光良坂本九子門真人小柳ルミ子小雪日本武道館明日があるさ東京オリンピック東京国際空港東海道新幹線水谷豊永谷嘉男永谷園江利チエミ田中角栄鉄腕アトム
(おしらせ)
成田屋に、ござりまする。

市川新之助が「今年こそは自分でお化粧ができるようになりたい」と新年の抱負を述べた。「成田屋に、ござりまする。」は1月3日午後3時から放送。

(新春シューイチ)
過去の辰年を大調査!

1988年(昭和63年)に起きた出来事を紹介した。新垣結衣やリーチマイケルなどの有名人が生まれた。シューイチファミリーでは徳島えりかアナウンサーと安村直樹アナウンサーが生まれた。「パラダイス銀河」(光GENJI)などの曲がヒットした。東京ドームが完成した。ファミコンソフト「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」が発売し社会現象となった。約24年の工事を終えて青函トンネルが開業した。

キーワード
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…パラダイス銀河リーチマイケル光GENJI安村直樹徳島えりか新垣結衣東京ドーム青函トンネル

2000年(平成12年)に起きた出来事を紹介した。浜辺美波や池江璃花子などの有名人が生まれた。「TSUNAMI」(サザンオールスターズ)などの曲がヒットした。九州・沖縄サミットが開催された。2000円札が発行された。筑波大学の白川英樹名誉教授が「導電性ポリマーの発見と開発」に成功したことが評価されノーベル化学賞を受賞した。導電性ポリマーの技術は小型バッテリーやスマホなどのタッチパネルの開発に応用されている。

キーワード
2000円札TSUNAMIサザンオールスターズノーベル化学賞九州・沖縄サミット池江璃花子浜辺美波白川英樹筑波大学

2012年(平成24年)に起きた出来事を紹介した。ロンドン五輪が開催され、レスリングの吉田沙保里がオリンピック3連覇を果たし、国民栄誉賞を受賞した。「真夏のSounds good!」(AKB48)などの曲がヒットした。東京スカイツリーが完成した。タワーの下には「東京ソラマチ」がオープンした。「東京スカイツリー」を江戸時代の浮世絵師・歌川国芳が予知していたという噂が出回った。歌川国芳の浮世絵「東都三ツ股の図」に東京スカイツリーを思わせる建造物が描かれていたため。

キーワード
AKB48ロンドンオリンピック中日新聞吉田沙保里川崎(神奈川)東京スカイツリー東京ソラマチ東都三ツ股の図歌川国芳清洲橋真夏のSounds good!砂子の里資料館

ここまで辰年の歴史を振り返ってきたが、調査を進めていく中ですべての辰年にある共通点を発見した。この後紹介する。

2024年は日本人初ラッシュに期待!

ことし2024年は辰年。辰年に起きた日本人初を紹介した。1952(昭和27)年は白井義男選手が日本人初のボクシング世界チャンピオンになった。1964(昭和39)年は村上雅則投手が日本人初のメジャーリーガーとなった。1976(昭和51年)は鈴木規夫選手が日本人初の全英オープン初日首位となった。1988(昭和63)年は百田郁夫さんが日本人初のモノポリー世界王者となった。2000(平成12)年は高橋尚子選手が日本人初の五輪女子マラソン金メダルを獲得した。2012(平成24)年は吉松育美さんが日本人で初めてミス・インターナショナル世界大会で優勝した。今年はやり投げの北口榛花選手、スケートボード・パークの永原悠路選手に初の金メダル獲得が期待される。9月にフランス・リヨンで開催される技能五輪国際大会ではビューティーセラピーで高橋采也さんの日本人初金メダルが期待される。

キーワード
シドニーオリンピックパリオリンピックミス・インターナショナルモノポリーリヨン(フランス)全英オープンゴルフ北口榛花吉松育美技能五輪国際大会村上雅則永原悠路白井義男百田郁夫穴吹ビューティカレッジ辰年鈴木規夫高橋尚子高橋采也

辰年の出来事についてトーク。中山秀征は永谷園のお茶漬けができたのが印象的だと語った。実家で箱詰めをやっていたという。中丸雄一はドラゴンクエストIIIの発売が気になったと語った。

キーワード
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…永谷園辰年
2024年経済効果ランキング 10位 100億円グラングリーン大阪

渋谷和宏が試算した2024年知っておくべき経済効果ランキングTOP10を発表。10位は100億円のグラングリーン大阪。JR大阪駅・地下鉄梅田駅に近くインバウンドに人気の都市になる。注目はヒルトンが手掛けるブティックホテル。

キーワード
キャノピーbyヒルトン大阪梅田グラングリーン大阪大阪駅梅田駅
2024年経済効果ランキング 9位 300億円チームラボボーダレス

9位は300億円の麻布台ヒルズチームラボボーダレス。2018年にお台場にオープンしたチームラボボーダレスが来月9日、麻布台ヒルズに移転オープン。ほとんどが海外のお客さんだという。最新ミュージアムでは歩くと泡が反応する仕組み。そのほか、ボーダーレスなアートなどがある。

キーワード
チームラボボーダレス お台場麻布台ヒルズ
2024年経済効果ランキング 8位 330億円テイラー・スウィフト来日公演

8位は「330億円 テイラー・スウィフト 東京ドーム公演」と発表し、グラミー賞12度受賞、CD世界総売上枚数1億4000万枚超えのテイラー・スウィフトが来月約5年ぶりとなる来日公演を東京ドームで4日間開催予定しているなどと伝えた。

キーワード
グラミー賞テイラー・スウィフト東京ドーム
2024年経済効果ランキング 7位 350億円ジブリパーク「魔女の谷」

7位は「ジブリパーク『魔女の谷』オープン」。祖父母・親子の3世代にわたる消費を生む場所になるはずだと指摘。また「君たちはどう生きるか」が初登場で全米1位となったこともあり、インバウンドの付加価値も付くと予測。

キーワード
ジブリパーク君たちはどう生きるか魔女の谷
2024年経済効果ランキング 6位 400億円豊洲千客万来

6位は2月にオープンする「豊洲 千客万来」。豊洲ならではの食材を生かしたグルメや箱根湯河原の温泉を運搬するなどして都心で温泉郷を実現するという。また観光庁の訪日外国人消費動向調査による「日本に行って一番何がしたいのか」というランキングの上位が、千客万来には全部あるという。

キーワード
観光庁訪日外国人消費動向調査豊洲千客万来
2024年経済効果ランキング 5位 450億円北陸新幹線 金沢-敦賀間 開業

5位は北陸新幹線 金沢駅・敦賀駅間 開業。東京と福井のアクセスが向上する。小松駅、加賀温泉駅という素晴らしい観光地・温泉地はインバウンドとサウナーの人たちを意識したような改修を大規模に進めており、穴場だった観光地が脚光を浴びるサプライズ効果があるだろうと指摘。

キーワード
加賀温泉駅北陸新幹線小松駅敦賀駅金沢駅
2024年経済効果ランキング 4位 550億円パリ五輪

4位はパリ五輪。東京オリンピックでもテレビが売れるなどの経済効果があった。パリ五輪の全世界での経済効果は約1兆6500億円と予測されており、開会式はスタジアム以外では初となるセーヌ川で行われる予定。

キーワード
セーヌ川パリオリンピックパリ(フランス)東京オリンピック
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.