2023年8月27日放送 10:00 - 11:00 テレビ朝日

日曜マイチョイス

出演者
飯尾和樹(ずん) 阿川佐和子 
(オープニング)
今日の日曜マイチョイスは…

即興俳句作りで港区散歩。

キーワード
港区(東京)
(日曜マイチョイス)
番組紹介

今、アクティブシニアに人気なのが俳句。ちょっとした時間ででき、友達作りも含めやりたいという人が増えているという。

キーワード
日本伝統俳句協会
五感で即興!俳句作りで港区さんぽ

有栖川宮記念公園からトーク。今回は色々なスポットを巡り俳句に挑戦する。阿川は「昔、飲み会をアカデミックにしようとして句会をやった。酔ったほうが読める。」などとコメント。俳句を教えてくれるのは山田佳乃氏。2人で俳句に挑戦し、どちらの作った俳句が良いか判定してもらう。俳句づくりのポイントは自分の心に響いたフレーズをメモし、季語を決めて全体を組み立てること。

キーワード
南麻市(東京)有栖川宮記念公園
夏の季語を使って公園で一句

公園で夏の季語を探す。今回は8月8日が立秋で暦上は秋だが、夏の季語で俳句を作る。一行は公園内を散策し、あめんぼうや臭いきれなど夏特有のものを発見。俳句について飯尾は「麦茶は 胃の中 保冷は帯の中」と詠んだ。これについて山田氏は「胃の中 帯の中」がリフレインになっていると評価した一方、言葉が足りないと「お茶は胃の中 涼しさは帯の中」と変更した。

俳句について阿川は「先生の 扇子ひとやみ セミしぐれ」と発表。山田氏は「仰ぎたる 風のひとやみ セミしぐれ」と添削。蝉と扇子はどちらも季語であり、俳句は基本的に季語は一つとのこと。もう一つ作っていた阿川は「有栖川 セミに負けじと 子らの声」と発表。山田氏は添削する必要がないとした。2人の添削前の俳句について山田氏は阿川の俳句の勝利とした。

キーワード
セミ有栖川
夏の季語を使ってレトロな喫茶店で一句

続いて「カフェ麻布にしむら」で俳句づくり。カフェではアイスコーヒーなど夏の代表するような物があり、季語として使用することができる。ここの俳句の判定で負けた方が飲食代をおごることに。俳句を考えるときのコツは昔の思い出をイメージすること。一行はアイスコーヒーやインドカレーなどを注文。食べ進めながら俳句を完成させた。飯尾は「風林と、冷珈の氷 カラコロン」と発表。山田氏は季語が重ならないために「風林と コップの音とカラコロン」と表現を変更した。言葉を省略してシンプルにするのが俳句つくりのコツとのこと。阿川は「クーラーが 君のかわりに 喫茶店」と発表。山田氏は意味が伝わりづらいとして「扇風機 あなたのいない 喫茶店」と表現を変更した。もう一つ発表した「君は来ぬ いつもの夏の インドカレー」については添削の必要はないとした。2人の句について山田氏は飯尾の勝利。俳句の中から音の想像が広がるなどと評価した。敗北した阿川は飲食代5300円を払った。

キーワード
お盆じゃがいもにんじんインドカレーカフェ麻布にしむらナポリタンモンブラン特選純金箔コーヒー
負けたら”おごり”!高級日本料理で一句

「あざぶ一期」は、関西割烹を軸に京野菜・肉・魚など産地直送の食材に拘った日本料理を提供。俳句のヒントになるようなものが、和食メニューには割とあるという。夏の季語は、穴子や鱧など。鱧しゃぶ・鮑のバター焼き・穴子と夏野菜の天ぷらなどを注文。先付に、とうもろこしなどの夏の季語になるような食材が入っていた。メモを取るアドバイスとして、五感で感じたものをとるよう言われた。食事を堪能し、俳句も書き上げた。

キーワード
あざぶ一期とうもろこしエゾアワビホオズキ太刀魚の塩焼き松阪牛ヒレ穴子穴子と夏野菜の天ぷら鮑のバター焼き鱧しゃぶ

飯尾さんの一句は「値は見ずに 夢あと会計 ホラー気分」。しかし山田先生曰く、季語が入っていないため直すのに時間がかかるとのこと。そのため「値は見ずに 夢あと会計 夏ホラー」に変更。添削の結果「値を書かぬ 涼しきメニュー ふと恐し」に生まれ変わった。一方阿川さんの一句は「小あがりに いらっしゃいませと ハスの花」。順序を変える添削にとどまり「いらっしゃいと 小あがりに咲く ハスの花」になった。また阿川さんは「和樹のね サクサク食らう 夏野菜」ともう一句発表。食らうを食ぶるに変更し、山田先生からは「素敵ですね」と賞賛のコメントがあった。添削の結果俳句対決は阿川さんの勝利。高級日本料理の飲食代は飯尾さんのおごりとなった。

キーワード
太刀魚の塩焼き

お会計は30400円。飯尾さんは「そりゃそうだろうなと納得」と支払った。俳句について阿川さんは「添削した途端に見違えるっていう、このマジック」とコメントした。

(エンディング)
次回予告

日曜マイチョイスの番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.