2025年1月2日放送 19:20 - 20:50 NHK総合

日本最強の城スペシャル
あなたも絶対行きたくなる! 2025新春スペシャル

出演者
恵俊彰 赤木野々花 
(オープニング)
オープニングトーク

挨拶の前に「明治から昭和まで名古屋城の外堀にあったものは?1プール、2電車、3競馬場」と出題。正解は「電車」。当初は地元の瀬戸物を出荷するための電車だったが後に市民の足になった。

キーワード
名古屋城名鉄瀬戸線市ヶ谷(東京)
オープニング

オープニング映像。

あなたも絶対行きたくなる! 日本最強の城スペシャル
1雲海に浮かぶ山城天守 備中松山城

岡山・高梁市にある「備中松山城」。雲海に浮かぶ天空の現存天守を見てみたいというコメントに高梁市教育委員会の三浦孝章さんはこればかりはなんとも言えないと話す。8合目駐車場から徒歩20分で天守へとたどり着く。石垣は岩盤の上に作られており、高さ17mあり責め立てる敵に矢や鉄砲の餌食になる。三浦さんは天守に向かうまえに猫城主の「さんじゅーろー」を紹介した。さんじゅーろーは7年前に現れ、住み着くようになったという。天守の背後には二重櫓があり、そちらも岩盤の上にあり通常の積み方ではない。雲海は早朝に見らるということで朝に合流することが決めた。

キーワード
備中松山城高梁市(岡山)

翌朝5時、三浦さんと後輩の川上さんが櫓で待ち合わせ、時間が経ち山をみると雲海が現れていた。

キーワード
備中松山城
2南アルプスをのぞむ石垣要塞 甲府城

山梨・甲府市にある「甲府城」。推しポイントとして街なかで主張する荒々しい石垣が圧巻。山梨県埋蔵文化財センターの佐賀桃子さんオススメが復元された「稲荷櫓」で長さ約100mあり、現代の乗り物に乗りながら400年以上前の石垣を見れる。さらに高さは東日本最大級となる約17mある。

キーワード
甲府城跡甲府市(山梨)甲府駅

佐賀さんが続いて案内した場所では右と左で石垣の積み方が異なっている。これは石垣おn時代の境目だという。本丸の前にある鉄門で平成25年復元された。鉄門の奥には本丸があり天守台の石垣の迫力が満点であると紹介。元々は岩山で石垣と一体化した岩盤などが残されている。そして天守台からは甲府盆地などを見渡すことができる。

キーワード
南アルプス富士山甲府城跡
スタジオトーク

恵俊彰が改めて挨拶をした。番組では最も魅力的な城を専門家などを意見を取り入れて7つ紹介。その中から出演者が最強の城を選ぶ。メンバーは高橋英樹さんらと紹介した。備前松山城は9月下旬から4月上旬にかけて雲海が発生しやすいなど話した。

キーワード
備中松山城武田信玄犬山城甲府城
3秀吉もお手上げ!関東の浮き城 忍城

埼玉・行田市にある「忍城」。行田市には埼玉古墳群があるが豊臣秀吉ですら落とせなかった忍城。推しポイントは小さいながらも凛とした風格を持つ御三階櫓に心をつかまれると紹介。忍城の魅力を伝えるのは忍城おもてなし甲冑隊でその中で今回案内するのは野原のぼさん。忍城は1周、約10分でまわることができる。高さおよそ5mあるのが本丸を守る土塁でその横に立つのが御三階櫓。最上階は展望室で行田市を見渡すと平坦が特徴的な土地となっている。街へ出るとある道では不自然なカーブを作っている。ここは元々水堀があった場所で実は街中に水濠があり、攻めにくい場所となっていた。

キーワード
埼玉古墳群忍城忍城おもてなし甲冑隊水城公園行田市(埼玉)豊臣秀吉

水城公園から4km離れた場所では、水攻め攻撃された時のために築かれた堤防「石田堤」がある。豊臣秀吉が忍城を水攻めするために石田三成に作らせたという。その距離は14kmある。日本最大級の円形古墳があるさきたま古墳公園も忍城とゆかりがある場所とされる。水攻めされた忍城だったがいつまでたっても沈まず「浮き城」と呼ばれたという。

キーワード
さきたま古墳公園忍城水城公園石田三成豊臣秀吉
4戦慄!土の巨大迷路 小幡城

茨城・茨城町にある「小幡城」。小幡城の推しポイントとして「茨城のラビリンス」との異名を持つ城、城内で迷子になりそうと紹介。茨城県考古学協会の関口慶久さんが案内する。駐車場から徒歩30秒で入ることができる。高いところで10mある土壁はあるが400年以上前の築城時にはもっと高かったとも言われている。敵が堀底から攻めてきても大丈夫のように作られており「箱型薬研堀」と呼ばれ、本丸がどこにあるかわかりにくくなっている。守り手目線から土壁の上から見ると敵は丸見えになっている。さらに堀もあり、そこから兵を配置することで身軽に動いて攻撃をできる。

キーワード
小幡城跡茨城町(茨城)

本丸があった場所はいまはないが少し盛り上がった場所に城主の館があったとされる。周囲には5mくらいの土塁が設置されている。そんなかで不自然に切れているところがあり、橋がかかっていたとも言われるがとても謎が多い城なっている。そんな小幡城について少し離れた場所に新たな発見として長い土塁の名残で小幡城の南北に張り巡らせられていたと考えれ、その長さは3.6km。

キーワード
小幡城跡
スタジオトーク

VTRを振り返りトーク。忍城についてウォーキングしやすいお城で、レンタサイクルで地図をみながらまわることができるなど話した。小幡城について春風亭昇太は大好物であると話し、入ると先がわからないなど話した。

キーワード
小幡城跡忍城石田三成豊臣秀吉
春風亭昇太の山城の秘密

春風亭昇太が初心者でもわかる城の楽しみ方として山城の秘密を解説。山城は戦国っ時代にさかんに造られた山の地形を利用した城。スタジオでは模型などを使って説明。昇太軍には3人の兵、恵軍に30人の兵士が用意される。昇太軍の山城の仕掛けとして巨大な堀と壁を造り、そこに落ちた兵士に弓などで射る。また斜面をほぼ垂直に削り取ることで登ることができない。堀を何本もつくり土を盛ることでそこに入ってきた場所に弓とかを射ることができ、昇太軍が有利のまま防衛ができる。

5西の都を守る古代の城壁 大野城

太宰府天満宮のすぐそばにある山の上に築かれた「大野城」。城は飛鳥時代に造られたとされ、推しポイントとしてこれだけの規模の土塁と石垣を造り上げた先人の力に脱帽と紹介。案内してくれるのは田中勉さん。大宰府は朝廷の外構などの担当した役所。山を登るが実は土塁の上となっており高さ7mある。さらに奥へ進むと75度急斜面が現れ、高さ8mの石垣が長さ180m存在する。大野城は頂上部分を石垣と土塁で囲みその長さは8km存在する。頂上からは天気が良いと玄界灘も見ることができる。

キーワード
大野城太宰府天満宮太宰府市(福岡)玄界灘

大野城が造られた4世紀、日本は「倭国」と呼ばれ百済と組み唐と新羅相手に戦っていた。しかし倭国は大敗し、敵が攻めてくることを想定、大宰府を守るため巨大な城を築いたとされる。城の中には籠城用にあるものが造られた。その場所には礎石があり、ここには高さ8mの倉庫が建てられ、食糧が蓄えられていたとされ最大3万人の1年分の食糧を備蓄されていたとされる。さらに巨石の間には石仏が安置されており、石佛巡りをすることができる。

キーワード
大野城
スタジオトーク

村井さんは太宰府天満宮をお参りした後に大野城へ行ったことがあり、絶景がすごく広がっており、土塁の上を軽く歩け、ハイキング感覚で登っている人も多くいたなど話した。一方であまりにも広大で1日ではみきれないぐらいで、もし敵が攻めてきた場合どうやって守ろうとしたのだろうと思ったと話す。

キーワード
今帰仁城跡大野城太宰府天満宮沖縄県
見どころ満載!2025年 この城に注目

2025年、見どころ満載の城を紹介する。1つめは氷に映える黒い城が長野県の松本城で氷の彫刻とコラボが1月24日から26日に開催予定となっている。

キーワード
松本城長野県

続いては城と城をつなぐ白いアレと発表。「城をつなぐのろし駅伝」が11月に開催となっており、琵琶湖の周りをのろしでつなぐ。佐賀県は1300ぐらいの城があると言われ、京都も近いため交通の要所とされていた。

キーワード
京都府佐賀県琵琶湖琵琶湖一周のろし駅伝

続いては「北のお城はパワースポット」と発表。青森県にある弘前城でダイヤモンド岩木山と天守が5月下旬と7月下旬に見ることができる。しかしこの光景が見れるのは今年だけ、改修工事のため約80m移動しており、来年には元の位置に戻る。

キーワード
岩木山弘前城青森県
6縄文に秘められたトリック 姫路城

兵庫・姫路市にある「姫路城」は「白鷺城」とも呼ばれ、年間入場者数140万人で多くの外国人観光客も訪れている。案内してくれるのは姫路忍者白鷺の蜉蝣さん。姫路城は全国的にも珍しく多くの門が残っており、一つ一つに守りの工夫が施されている。推しポイントも天守までに幾重にも儲けられた門は様々な仕掛けがある最強の防御施設。「菱の門」は黒の漆に金の飾りがついた豪華な造りで神社などで使われる格式の高い窓となっている。姫路城の格式を高め、あらに防衛も窓から狙うことができる。菱の門を抜けた場合でも時計回りに門があり、いろは歌にちなんで名付けられている。その中の「にの門」では天守から狙うこともできる。さらに入っても地面が高くなり建物に近づき、兜が被っているぶつかってしまう。

キーワード
姫路城姫路市(兵庫)東山慈照寺
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.