兵庫・姫路市にある「姫路城」は「白鷺城」とも呼ばれ、年間入場者数140万人で多くの外国人観光客も訪れている。案内してくれるのは姫路忍者白鷺の蜉蝣さん。姫路城は全国的にも珍しく多くの門が残っており、一つ一つに守りの工夫が施されている。推しポイントも天守までに幾重にも儲けられた門は様々な仕掛けがある最強の防御施設。「菱の門」は黒の漆に金の飾りがついた豪華な造りで神社などで使われる格式の高い窓となっている。姫路城の格式を高め、あらに防衛も窓から狙うことができる。菱の門を抜けた場合でも時計回りに門があり、いろは歌にちなんで名付けられている。その中の「にの門」では天守から狙うこともできる。さらに入っても地面が高くなり建物に近づき、兜が被っているぶつかってしまう。
「ほの門」は高さ1.6mで狭いので敵はひとりずつしか通れない。本丸には反時計回りに6つの門が設置されており水を運ぶための門のため水の門と名付けられたとされる。水の五門では鉄の扉に鉄格子がついた窓が設置されており、仮に通り抜けても水の六門が立ちふさがる。そして四方を囲まれているので集中砲火を浴びて助からない。
「ほの門」は高さ1.6mで狭いので敵はひとりずつしか通れない。本丸には反時計回りに6つの門が設置されており水を運ぶための門のため水の門と名付けられたとされる。水の五門では鉄の扉に鉄格子がついた窓が設置されており、仮に通り抜けても水の六門が立ちふさがる。そして四方を囲まれているので集中砲火を浴びて助からない。