2025年2月17日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京

田村淳のTaMaRiBa
大学生の課題解決スペシャル+ベイブレードの世界進出!?

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(田村淳のTaMaRiBa)
大学生×企業ビジネスピッチ 未来を変える!若い力で地域課題解決

X-Tech Innovationが、2025年1月15日に開催された。大学生と企業によるビジネスピッチが行われた。パナソニックIPマネジメントは、知的財産に関する業務を行っている。パナソニックIPマネジメントから、第一次産業の課題をDXで解決する、地域を活性化させるモノを作る、コミュニティ作りの提案というお題が大学生らに出された。

キーワード
X-Tech Innovationテレビ東京パナソニックパナソニックIPマネジメント日本アイ・ビー・エム東北大学
大学生×企業ビジネスピッチ テクノロジーで魚の鮮度を判定

東北大学大学院の青木さんが、魚の眼球の画像解析によって鮮度が評価できるアプリについてプレゼンした。パナソニックIPマネジメントの三浦さんが、三浦さんのプレゼンを評価した。日本IBMの藤森さんが、今後の展開を提案した。

キーワード
パナソニックIPマネジメント日本アイ・ビー・エム東北大学
大学生×企業ビジネスピッチ 未来を変える!若い力で地域課題解決

RYODENは三菱電機グループの技術商社で、2023年に社名を変更して事業創出会社として再出発した。櫻澤啓さんが、RYODENのFrontier Baseについて解説した。RYODENが学生らに、地域の価値を高めるアイデアを募集した。

キーワード
RYODEN三菱電機東京ドーム
大学生×企業ビジネスピッチ 映画制作で地域コミュニティ活性化

RYODENからの課題は、地域の価値を高めるアイデアの提案。小川凛太朗さんが、映画制作による地域コミュニティの活性化についてプレゼンした。

キーワード
RYODEN
大人もハマる!ベイブレード 発想の転換 新ビジネス戦略

ベイブレードは2024年に発売25周年を迎え、全世界累計出荷数は5.2億個以上。梅田修一朗は、TVアニメ「BEYBLADE X」の声優。タカラトミーの上條さんが、ベイブレードの販売戦略を語った。BEYBLADE X アジアチャンピオンシップは、大人が参加できる大会として開催された。

キーワード
BEYBLADE X ナナナカップBEYBLADE X「アジアチャンピオンシップ 2024」タカラトミーベイブレード

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.