2024年5月24日放送 0:25 - 0:55 フジテレビ

私のバカせまい史
霜降り明星せいやの研究発表「ハゲを武器にして成功した人史」

出演者
森田哲矢(さらば青春の光) バカリズム せいや(霜降り明星) 杉原千尋 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(私のバカせまい史)
ハゲを武器にして成功した人史

成人男性の3分の1が悩むという薄毛。そのハゲを武器に成功した人を特集。紀元前1400年頃の壁画にもハゲた男性の姿が。当時は社会的地位が低い人がハゲとして描かれており、カツラが権力の象徴に。医学書にも治療法が掲載。紀元前400年頃には教育が芸術が発展し、「ハゲ=おじさん=ものしり」として、ハゲが知の象徴に。これい当たるヒポクラテスは少年時代に去勢された奴隷にハゲがいないことを発見。30歳頃からハゲ始めたユリウス・カエサルには、愛人クレオパトラ7世からハゲ治療薬をもらっていたという逸話も。ナポレオンも20代でハゲに。自身のハゲた様子を描いた肖像画は気に入らなかったんだそうで、当時は月桂冠で隠していたんだそう。ハゲはテストステロン(男性ホルモン)の強さからくるもので、「正義感が強い」「集中力が高い」などの特徴が。日本でも江戸時代にはハゲが幸運という言い伝えが。

キーワード
M-1グランプリアリストテレスアルシンド・サルトーリエーベルス・パピルスクレオパトラサン=ベルナール峠を越えるボナパルトシシガシラジェームズ・グラハムジョージ・ハミルトンソクラテステストステロントレンディエンジェルナポレオン・ボナパルトヒポクラテスフォンテーヌブローでのナポレオンプラトンプリズン・ブレイクモト冬樹ユリウス・カエサル佐野慈紀原書房大英博物館図説古代エジプト史大谷翔平東八郎東貴博柳家金語楼水野南北海原かなた海原はるか海原はるか・かなた辻村晃近鉄バファローズ鹿島アントラーズ

ハゲを武器に成功した人を特集。豊臣秀吉や明智光秀もハゲていたそうで、書物からも「ハゲネズミ」「きんかん頭」などの記載が見られる。ともに信長が呼んだもので、これを気にして本能寺の変が起こったとの説も。

キーワード
国立国会図書館ホームページ宇和島伊達文化保存会安土城明智光秀織田信長豊臣秀吉鳥取城

ハゲを武器に成功した人を特集。マシュー・ペリーはハゲており、カツラを被っていたことが後に判明。その7年前に来航した士官のジェームズ・ビッドルはハゲておらず、「ペリーはハゲていたから成功した」とせいや研究員は主張。「ハゲは英雄になるためのチケット」ともコメント。

キーワード
NHK紅白歌合戦ジェームズ・ビドルスーパーボウルマシュー・ペリー国立国会図書館ホームページ
(エンディング)
次回予告

次回以降の「私のバカせまい史」の番組宣伝。

TVer FOD

「TVer」「FOD」の案内。

キーワード
FODTVer
スタジオ観覧募集

スタジオ観覧募集のお知らせ。「フジテレビクラブ」で検索。

キーワード
フジテレビクラブ
(番組宣伝)
上田晋也のトーク検定2024

「上田晋也のトーク検定2024」の番組宣伝。

坂上どうぶつ王国

「坂上どうぶつ王国」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.