2023年10月5日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ

秘密のケンミンSHOW 極!
沖縄ボウリング&大分から揚げ…聖地巡礼SP

出演者
田中裕二(爆笑問題) 久本雅美 
(オープニング)
趣旨説明

絶対行くべき!ケンミン聖地を一挙大公開!

キーワード
三重県伊勢神宮北海道富士山山梨県総務省統計局群馬県静岡県
オープニングトーク

今回はケンミンだけが知る聖地を巡ると話した。

行楽の秋はケンミン聖地に行こう!
ボウリングの聖地 沖縄県

沖縄県は人口100万人あたりのボウリング場が東京の3.4軒の3倍となる10.9軒、1年にボウリングをした人の割合も東京の13.0%を大きく上回る19.6%となっている。(日本ボウリング場協会調べ)沖縄には200を超えるスコアを出せる人・マイボールを持つ人も少なくないと良う。浦添市のボウリング場は午後7時になると盛況が見られ、酒と刺し身、ゴーヤチャンプルーや泡盛などを並べて楽しむ人も見られた。このお店の担当者は飲食の持ち込みについて、居酒屋が中にあるお店でなければ半分は大丈夫ではないかと話していた。お酒を楽しみながらストライクも取る人たちも見られた。グルメを楽しみながらボウリングを楽しむのが沖縄の楽しみ方。沖縄県では11もの高校ボウリング部があるといい、高校総体の種目にもボウリングがあるといい、全日本ユース選手もいるなど、スポーツとしての人気を博している。

キーワード
から揚げウーロンハイゴーヤチャンプルーサラダボウルジンスカイレーンソーメンチャンプルーマグロマチナトボウルヤンニョムチキン令和4年ボウリング場数令和4年度沖縄県高等学校総合体育大会 兼全国高等学校総合体育大会・全九州高等学校体育大会県予選平成28年社会生活基本調査文部省日本ボウリング場協会沖縄県立美来工科高等学校沖縄県立美里工業高等学校沖縄県立首里東高等学校泡盛浦添市(沖縄)那覇市(沖縄)

沖縄でなぜ独特のボウリング文化が定着したのか、沖縄県ボウリング場協会・米須会長に話を伺うと、東京で戦後初のボウリング場がオープンしたのは1952年であり、沖縄・コザ市にも1963年にオープンしているが、ボウリング場はすでにアメリカ軍の基地の中に設置されていたことで親しまれていたのだという。そして、ボウリング場での飲食もアメリカ流の楽しみ方だといい、軍人とともに沖縄県民が広めていった。ボウリングブーム以前から文化として定着していたのだという。ボウリングを楽しむに当たってスプリットに頭を抱える人は少なくないが、沖縄のプレイヤーにスプリットを倒せるか挑戦してもらうと大城清子さんが最後の一球を決めた。

キーワード
アメリカ合衆国軍コザ市(沖縄)北谷スポーツセンター恩納村(沖縄)日本ボウリング場協会東京都沖縄市(沖縄)沖縄県ボウリング場協会
銭湯の聖地

銭湯はピーク時の1/5に激減している。そんな中、銭湯が現役バリバリな県が青森県。一般公衆浴場軒数は1位で23.2軒。温泉・銭湯入浴料の年間支出金額も1位。青森で聞き込みをすると仕事前の朝一番に銭湯の声があがった。

キーワード
厚生労働省総務省統計局青森県

夜が明ける前の午前6時の銭湯へ行くとすでに多くの人がいた。青森県内には銭湯は275軒存在し約4割が早朝からオープンしている。

キーワード
青森県

青森県の銭湯「不動乃湯」では床に寝転がり浴槽から流れるお湯を堪能するトド寝をしている人がいた。青森の銭湯はほとんどが天然温泉で自家源泉の源泉掛け流しが多い。

キーワード
板柳町(青森)高増温泉 不動乃湯

グラフ青森編集長・下池さんに青森で銭湯が愛される理由を聞くと、昭和30年代まで近海漁業が盛んで漁師が朝早く銭湯に行くのが日課になったことで朝早く営業する銭湯が増え、朝風呂文化が根付いたと説明。銭湯で話を聞くと、家のお風呂をほとんど入らないという人が多かった。温泉・銭湯入浴料は1位だが、ガス代の年間支出金額は46位となっている。

キーワード
グラフ青森総務省統計局青森県
から揚げの聖地 大分県中津市

大分・中津市内にはから揚げ専門店が30軒以上ある。「からあげの鳥しん」では注文を受けてから揚げるのがこだわり。

キーワード
からあげの鳥しんから揚げガツンとうまいからあげ三栄書房中津(大分)

中津のから揚げ専門店は骨なしとブツ切りである骨付きの両方を販売。から揚げ愛が強い県民ほど骨付きをチョイスするという。夕方、事前予約していた県民が来店しボックス買いしていた。購入した川谷さん宅を覗くとから揚げの山を食べていた。醤油はおきな、塩はもり山で買ってきたという。

キーワード
おきなから揚げ中津(大分)元祖中津からあげ「もり山」骨付き ブツ切り

からあげの鳥しんで骨付きから揚げの作り方を見せてもらった。九州産若鶏を豪快に骨ごとブツ切りにし特製のタレで染み込ませる。翌日、肉に味が染み込んだら馬鈴薯でんぷん100%をまぶして揚げる。

キーワード
からあげの鳥しんから揚げ中津(大分)骨付き ブツ切り

中津市は戦前から養鶏所が盛んな地。日本で最初のから揚げ専門店は中津市の隣、宇佐市にあったと言われており1970年頃から中津にから揚げ専門店が増加した。

キーワード
から揚げ中津(大分)宇佐市(大分)

中津のお宅を覗いてみるとから揚げをみそ汁に付けて食べていた。

キーワード
から揚げ中津(大分)
バーベキューの聖地 岐阜県

岐阜県は県別BBQ関連アイテム売上高が1位になっているという。全国を対象にしたとある調査では、3年間でバーベキューをやった回数は平均2.6回。岐阜県民は2.6回では少ないという。

キーワード
岐阜新聞岐阜県揖斐川木曽川板取川武儀川美濃市(岐阜)長良川

岐阜県民のマザーリバー・長良川の河川敷に行ってみると、県民の群れがありバーベキュー真っ最中だった。単なる河原で自由にバーベキューするのが岐阜県民流だという。岐阜県は清流の宝庫で至る所にバーベキュースポットがある。岐阜県のスーパーでは、家庭用サイズではない大きなパックの肉が並んでいる。また、木炭などがたくさん売られている。

キーワード
スーパーセンターオークワ 美濃インター店美濃市(岐阜)長良川

岐阜県民の自宅にお邪魔し、およそ15分かけて28個全てのバーベキュー用具を出してもらった。岐阜県にはバーベキューに適した川が多く点在し、鶏ちゃんなど岐阜県には焼いたものの名物が多く、焼き肉の支出額は岐阜市が全国2位となっている。バーベキュースポットにいる77歳と78歳の男性2人に話を伺うと、50年以上のバーベキューコンビだという。薄切りの豚肉でしゃぶしゃぶをしたり、日が沈みかけた頃にラジカセで八代亜紀の「舟唄」を流したりした。

キーワード
八代亜紀北方町(岐阜)岐阜市(岐阜)揖斐川木曽川朴葉みそ漬物ステーキ総務省統計局舟唄薄切りの豚肉長良川鶏ちゃん焼
桃太郎の聖地 岡山県

調査するとJR岡山駅の広場に桃太郎像など様々な場所で桃太郎の名前を冠していた。「お食事処 桃太郎」の桃太郎うどんはきびだんごとキジ肉を使っている。桃太郎を祀っている「吉備津彦神社」を調査すると吉備津彦命と戦った鬼である温羅を祀った温羅神社があった。

キーワード
コーポ桃太郎吉備津彦命吉備津彦神社岡山市(岡山)岡山駅新・講談社の絵本3桃太郎桃太郎桃太郎うどん桃太郎保育園温羅神社

この地に伝わる桃太郎伝説とは大和朝廷から派遣された弓矢の名手・五十狭芹彦命=吉備津彦命は温羅が暴れているという噂を聞き討伐するため。犬、キジ、猿はお供の通称。温羅の本拠地は鬼ヶ島でなく鬼ノ城だった。吉備津彦命が撃った矢が温羅に命中し見事成敗したという話だが戦いから数年、死んだ温羅が吉備津彦命の夢に現れ「桃太郎俺は鬼ではないぞ」と言ってきた。温羅は鉄製の技術などを伝授した渡来人とされている。過ちを犯してしまった吉備津彦命は吉備の国を豊かにする事を温羅と心の中で誓いあったという。鬼ノ城は国指定史跡・日本100名城として残されている。

キーワード
吉備津彦命吉備路ガイドブック「おかやま桃太郎ものがたり 吉備津彦と温羅」岡山県桃太郎楽々森彦命犬飼健命留玉臣命鬼ノ城
ロックの聖地 群馬県

BOØWY、BUCK-TICK、back numberなど人気バンドを輩出した群馬県。群馬県民に「3B」の文字を見せるとすぐに3組のバンド名を答えられた。上州ロック伝説を徹底検証。調査を進めると、高崎が音楽の街という情報を入手。高崎駅前には路上ライブ用のブースが設置されている。

キーワード
back numberBOØWYBUCK-TICKキンバンドベルベットの詩前橋(群馬)愛知県群馬県高崎駅

高崎駅前には路上ライブ用のブースが設置されておりBOØWYのコピーバンドの演奏などで盛り上がっていた。

キーワード
BOØGYBOØWYB・BLUE氷室京介群馬県高崎駅
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.