2025年4月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日

羽鳥慎一モーニングショー

出演者
片岡信和 玉川徹 羽鳥慎一 浜田敬子 草薙和輝 安部敏樹 浜田敬子 松岡朱里 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
桃太郎好き!?「どんぶらこ」反応するインコ

インコはどんぶらこという言葉に反応する。

インコがどんぶらこに反応する理由について横浜小鳥の病院院長は「飼い主のどんぶらこの声にまねしたくて近寄ってきている」と話した。

キーワード
セキセイインコ横浜小鳥の病院海老沢和荘
3回目入札 コメ価格下がる?

備蓄米放出後もコメの価格が上昇していて、農水省はコメ高騰の原因は流通の滞りとして今年2月備蓄米21万トンを放出した。初回入札分14万トンのうち小売店に届いたのは0.3%。日本政府はアメリカ産のコメの輸入拡大案を検討している。

キーワード
新潟市(新潟)江藤拓農林水産省
きょう3回目入札ルール改正価格どうなる

きょう備蓄米3回目の入札開始で入札条件は転売による収益を目的としないこと。

キーワード
江藤拓福井市(福井)
”残薬の山”損失500億円の現実

2023年度国民医療費は47.3兆円と過去最高。問題となっているのが残薬で、損失額は推計年間約500億円。災害など万が一に備えて薬を備蓄している人がいる一方大量に溜め込む人もいる。医師に残薬があることを伝えられず同じ薬を繰り返し処方される。残薬は医師に相談確認し同じ患者に再利用する。薬局には患者の自宅から回収した残薬があり、中には1錠約4000円するものもある。開始で薬は医師と相談し次の処方に回すなど再利用している。

キーワード
中央区(東京)日野市(東京)
損失500億円どう改善?思わぬリスクも

年間の残薬損失額は約500億円で、在宅訪問での薬の管理指導などで約400億円改善可能。75歳以上の高齢者の約6割が5種類以上の薬を服用し薬の数が増えるほど管理が複雑になる。残薬を減らすにはかかりつけ薬局や薬剤師を作り一元管理してもらうのが理想。一方、多くの薬や強い薬を出して健康被害につながる可能性もある。

キーワード
ノムラ薬局伊藤威東京都薬剤師会越前堀薬局
ニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
消費税減税 経済効果は

減税の場合税収減に見合う経済効果について解説。

キーワード
千代田区(東京)国民民主党玉木雄一郎石破茂総理大臣官邸足立区(東京)
消費税減税賛成6割各党の消費減税案/国の財政は?主な財源案/ドイツが実施個人消費に変化/英国が実施効果と財源は/ガソリン10円↓来月22日から電気ガス支援も

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。

キーワード
TVer羽鳥慎一モーニングショー LINE公式アカウント

世論調査によると、現金給付は必要だと思わないと答えた人が59%、消費税減税は賛成が60%。各党のは消費税減税案を紹介。消費税は一般会計歳入額の税収の中で最も割合が高い。消費税の約81%が年金・医療などに使われる。消費税減税について石破総理は「廃止することは適当ではない」と話した。消費税減税主な財源案は国債発行や余剰金活用など。

キーワード
公明党国民民主党日本維新の会消費税石破茂立憲民主党自由民主党

ドイツは新型コロナで落ち込んだ景気対策として時限的に減税をした。減税規模は約2兆4000億円。踏み切った背景に2014年以降黒字が継続しているから。個人消費の伸びは減税後マイナス幅が縮小した。減税機関に予定にない買い物をした割合は子育て世帯が21~26%。

イギリスはリーマンショック後の景気対策として時限的に減税をした。減税規模は約1兆6000億円。税収減への対応はたばこ税や酒税の引き上げを実施。個人消費の伸びは減税期間後プラスになった。経済効果は小売り売上高1%押し上げた。

消費者物価指数は前年度比2.7%上昇し3年度連続2%超の物価上昇。世論調査によると、食料品などの値上がりが影響していると答えた人は87%。レギュラーガソリン全国平均価格は186.5円と過去最高値に並んだ。立憲などはガソリンの暫定税率廃止を要求している。暫定税率が廃止されれば単純計算で25円安くなる。政府は来月22日からガソリン・軽油を10円、重油・灯油は5円引き下げを実施すると発表した。電気・ガス料金は7~9月支援を実施する。

キーワード
国民民主党日本維新の会消費者物価指数立憲民主党
(ニュース)
ガソリン10円↓来月22日から電気ガス支援も

専門家は「求められているのは税と社会保障の一体改革」などと話した。

かたおか天気ショー
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

キーワード
熱中症警戒アラート
かたおかポイント

出演者が雨の日も元気に!胸のストレッチを実践した。

(ニュース)
「パウエル議長解任するつもりない」

トランプ大統領はエネルギーや食料品の価格が下がりFRBに金利の引き下げを要求した。また、議長について「解任するつもりはない」と明言した。円相場は一時1ドル139円台に上昇したがきょうは一時1ドル143円台まで下落した。

キーワード
ジェローム・パウエルドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)連邦準備制度理事会
(番組宣伝)
ミラクル9 GW直前 旅行クイズSP

くりぃむクイズ ミラクル9の番組宣伝。

最高難度ミッション””狙われた結婚式

特捜9 final seasonの番組宣伝。

タモリステーション

タモリステーションの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.