- 出演者
- 片岡信和 板倉朋希 玉川徹 羽鳥慎一 石山アンジュ 結城東輝
オープニング映像と出演者の挨拶。
フィリーズ戦に1番投手で出場したドジャース大谷翔平は投手として5回無安打無失点と好投。打者としては第4打席に50号ホームランを打ちMLB史上初本塁打50奪三振50を達成。
フィリーズ戦に1番投手で出場したドジャース大谷翔平は投手として5回無安打無失点と好投。打者としては第4打席に50号ホームランを打った。ナ・リーグホームラン王争いは大谷翔平が50号シュワーバーが53号。
京都府伊根町は日本のベネチアと呼ばれていて、約230軒の舟屋がある。人口は803人で診療所は1つ商店は2軒。伊根町の魅力は風景だけではなく海の幸。観光客の目当ては舟屋で、古墳時代から漁業が行われていた。舟屋は江戸時代末期から昭和初期に建てられたものもある。木造の船を海から引き上げ乾かす役目もあった。伊根町を訪れる観光客数は過去最多の48万1497人。問題はオーバーツーリズム。事故防止のため町は交通誘導員を配置。また、観光客が私有地に無断で立ち入る。
2024年伊根町を訪れた観光客数は過去最多の48万1497人。観光消費額も10年で約2.5倍増えた。オーバーツーリズム対策について専門家は「立地を活かし入り口で入場料を取るなど観光客数をコントロールするのも一つの手」と話した。
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
中国8月小売売上高は前年同期比3.4%増えたが3か月連続伸び率鈍化。飲食店収入の鈍化が顕著。不動産開発投資額は前年同期比12.9%減少し6か月連続悪化。専門家は「不況はかなり長期化する可能性もある」と話した。
北京にある高級ホテルでは毎日屋台を設置しできたて料理を販売している。消費需要の低迷など落ち込んだ収入の穴埋めのため。屋台の一番の売れ筋はハト1羽丸ごとのロースト。中国国内では少なくとも15の高級ホテルが屋台を実施している。重慶の5つ星ホテルでは屋台販売後収入は数十倍になったがネットではホテルのブランド価値が損なわれかねないと批判も出ている。上海に今年7月レゴランドが開業した一方2800余のテーマパークのほぼ半数が廃墟化した。中国の抱える課題は過去の日本と酷似している。
中国外食産業収入は6月以降急落した。政府は共産党員などを対象に倹約令を強化し、公務上の接待での高級料理などの提供が禁止された。地方幹部らの宴会で飲酒による死亡事故が相次ぎ3人死亡した。倹約令の影響で同僚同士のランチ禁止や3人以上での食事禁止。倹約令直後北京の業者への個室予約が8割減った。
JETROは中国に進出する日系企業に今後1~2年の事業展開についてアンケートをとった結果慎重な見方が増えた。理由の一つが反スパイ法で、アステラス製薬の社員がスパイ活動を行ったとして懲役3年6か月の実刑判決が確定した。
中国の現在の消費トレンドは低・中所得の消費者はコスパ重視。サイゼリヤはデフレ下で培ったノウハウを活用し今後も店舗を拡大する方針。日本企業の進むべき道について専門家は「悦己というようなトレンドもある」と話した。
出演者が傘持った?肩まわりストレッチを実践した。
徹子&純次&良純の世界衝撃映像の会の番組宣伝。
FRBは政策金利を0.25%利下げし景気を下支えする。年内残り2回の会合でも追加利下げの見通しを示した。
