2024年1月16日放送 14:05 - 14:45 NHK総合

能登半島地震 ライフライン情報

出演者
森花子 岩崎果歩 堀田智之 
能登半島地震 ライフライン情報 金沢局
能登半島地震災害義援金 受付先情報

石川県、日本赤十字社石川県支部、石川県共同募金会では能登半島地震災害義援金を受け付けている。

キーワード
ゆうちょ銀行令和6年能登半島地震北國銀行北國銀行 県庁支店日本赤十字社 石川県支部石川県共同募金会
ボランティア情報

ボランティアは石川県県民ボランティアセンターへ事前登録が必要。また、白山市社協ボランティアセンターでも被災者支援のボランティアを募集中。

キーワード
いしかわ総合スポーツセンター令和6年能登半島地震白山市社会福祉協議会白山市社会福祉協議会 ボランティアセンター石川県県民ボランティアセンター石川県県民ボランティアセンター ホームページ
支援物資 受け入れ情報

支援物資の情報。輪島市では現在保管場所がひっ迫しているため受け入れを休止している。七尾市では七尾市役所で、志賀町では志賀町役場の本庁舎で、羽咋市では羽咋市役所で、内灘町では役場の正面玄関で、白山市ではあさがおスタジアム野球場で、それぞれ支援物資を受け入れている。

キーワード
七尾市役所七尾市(石川)令和6年能登半島地震内灘町役場内灘町(石川)市立野球場 あさがおスタジアム志賀町役場志賀町(石川)白山市(石川)羽咋市役所羽咋市(石川)輪島市(石川)
仮設住宅情報

仮設住宅について。珠洲市では仮設住宅の入居申し込みを25日まで受け付けている。そのほか、輪島市では18日まで、能登町と穴水町では31日まで仮設住宅の入居申し込みを受け付けている。

キーワード
令和6年能登半島地震珠洲市(石川)穴水町(石川)能登町(石川)輪島市(石川)
周囲への呼びかけ

悪質業者に注意。被災後の住宅修理に便乗して「保険が使える」と勧誘する手口が多い。契約前に知り合いや家族に相談を。消費者トラブルホットラインは188へ。

教育に関する情報

国の教育ローン相談は教育ローンコールセンターで受付中。平また進路・学習相談は3月末まで受付。被災生徒の受け入れは白山市立小中学校で行っている。

能登半島地震 ライフライン情報 富山局
富山県内の気象情報など

富山県内の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

石川・珠洲蛸島の映像を背景にエンディング。

キーワード
珠洲(石川)蛸島

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.