- 出演者
- 横澤夏子 盛山晋太郎(見取り図) リリー(見取り図) チャンカワイ おいでやす小田 平祐奈 登坂絵莉
今夜は不思議な外観&カナダSP。
- キーワード
- カナダ
リオ五輪の女子レスリングで金メダルに輝いた登坂絵莉、井上裕介は千葉・市川市に住む佐々木理人さん宅を訪問した。間取り図に注目すると、1階から3階まで歯のようなマークがある。理人さんはカメラなどの機材を使い、汚れて帰って来ることが多いと玄関を仕事場にしていた。3階のバルコニーでは畑の苗を育て、近くに借りている農園で栽培しているという。
佐々木さん宅の間取り図にあった歯のような謎マークの正体はクライミングウォールだった。理人さんはK2に挑戦したことのある登山家であり、WEB制作会社の経営者でもある。奥さんも登山経験者で、家の外観の一部をクライミングウオールにすることに賛成だったという。初級コースは長女の満白ちゃんが登りやすいよう設計。今回、金メダリストの登坂絵莉が上級コースにチャレンジし、制覇してみせた。なお、設置費は98万円。
- キーワード
- 市川市(千葉)
チャンカワイはカナダ・モントリオールにあるデコボコマンションを目にし、驚愕した。モントリオールでは名物マンション「アビタ67」として知られる。67はモントリオール万博の開催された年に由来。当時、関係者や来賓者の宿舎として利用された。設計したのはモシェ・サフディ氏で、マリーナベイ・サンズなどを手掛けた建築家。現在、最上階は共有テラスとなっていて、料理に使うハーブなどを栽培していた。チャンはアビタ67に住むルセッタさん(80)にインタビュー。45歳の時に空き部屋を見つけ、購入を決意したという。壁際・窓際の床にある溝はエアコンの通気口で、各部屋に日当たり良好のガーデンテラスがある。
チャンはモントリオールの街並みを一望できるルセッタさんの部屋に加え、最上階のモデルルームを見学した。ある洋室の一角から窓の外を眺めると地上まで何もなく、チャンは「足すくむ」と戦慄した。
- キーワード
- アビタ67団地
アビタ67は工場で造ったブロック型のユニットを現場で積み上げてつくられていた。また、各部屋にテラスを造るため、ユニットをジグザグに配置。アビタ67の建築法を取り入れた建物は中国、シンガポールにも存在する。なお、アビタ67に住むルセッタさんは35年前、空き部屋を約2500万円で購入したが、現在は8000万円まで高騰。
チャンはアビタ67から徒歩1分ほどの11階建てマンションを取材。住人のナンさんは約150平米 2LDKの部屋に住み、妻のシルヴィさん、2人の子どもがいる。なお、マンションの全部屋にベランダがない。
- キーワード
- アビタ67団地モントリオール(カナダ)
チャンはナンさん一家が暮らす部屋を見学し、レストランで使われるようなオーブン、エスプレッソマシンなどに驚嘆した。管理費は月20万円にのぼり、チャンは「若手芸人の年収や」と吐露。
- キーワード
- アビタ67団地モントリオール(カナダ)
ナンさんが暮らすマンションには約3000平米の熱帯植物園がある。各部屋から植物園を鑑賞でき、熱帯植物が冷気にさらされることがないようマンションの外観の一部は全面ガラスで覆われている。ナンさんは15歳で家出し、不動産業で成功を収めたことでマンションの部屋を購入した。お値段は約1億5000万円。
- キーワード
- モントリオール(カナダ)
登坂絵莉は現役時代に住んでいた寮の間取りを公開。
登坂絵莉は現役時代に住んでいた寮の間取りを公開。6帖の部屋に3人で暮らし、うち1人がリオ五輪金メダリストの土性沙羅だった。机を置くスペースなどなく、土性はぬいぐるみを机代わりにしてベッドで勉強していたという。
- キーワード
- リオデジャネイロオリンピック土性沙羅
「見取り図の間取り図ミステリー」の次回予告。
このあとTVerで見逃し配信スタート!
- キーワード
- TVer
news zeroの番組宣伝。京王線「一時運転見合わせる」混乱も、。
- キーワード
- 京王線
「金曜ロードショー」の番組宣伝。