2024年3月24日放送 0:00 - 0:30 テレビ朝日

証言者バラエティ アンタウォッチマン!
傑作選

出演者
富澤たけし(サンドウィッチマン) 柴田英嗣(アンタッチャブル) 山崎弘也(アンタッチャブル) 伊達みきお(サンドウィッチマン) 庄司智春(品川庄司) 
(オープニング)
証言者バラエティ アンタウォッチマン!

「証言者バラエティ アンタウォッチマン!」の番組宣伝。

今回は...

今回はパパ芸人たちがリアルな悩みを語り合う。さらにチャンカワイの子育てテクニックを深掘りする。

キーワード
チャンカワイ古坂大魔王石田明藤本美貴
新企画 パパ芸人のリアルな情報交換会
子育てに積極的なパパ芸人にアンケート

3児のパパである石田明は週休2日を吉本にリクエストしていた。

キーワード
石田明
普段聞けないパパ芸人の悩み!/パパ芸人同士で情報共有...他

伊達みきおは仕事が早く終わると、娘さんの送り迎えをしていて、庄司智春は小学6年の長男は反抗期を迎え、お風呂は母親から距離をとっている。伊達、ザキヤマは子供に嫌われたくないので怒れないといい、富澤たけしは「女の子のお父さんってそんなに怯えながら!?」と驚いていた。庄司智春は叱るタイプで、長男が「うるせぇ、クソババア」と妻である藤本美貴に言い放った時、さすがに堪忍袋の緒が切れたという。その後、別室で怒った理由を説明し、母親に一緒に謝った。ただ、そのエピソードを話すと、SNSでは「ミキティの子供、お前が叱ってんじゃね-」と投稿されるという。

キーワード
イクメンオブザイヤーミキハウス子育て総研藤本美貴
子育てに積極的なパパ芸人に聞いた

石田明は何がいけないかをちゃんと説明した上で子供を叱っていて、哲夫はここぞという時には厳しい口調になるという。

キーワード
哲夫石田明
パパ芸人の子どもの叱り方

ザキヤマは「長女は手を出したらダメなことを理解できているけど、次女は暴力で生きてる」と話し、たいてい長女が泣くといい、やり返さなかったことを讃えていた。

子育てに積極的なパパ芸人に聞いた

第二子の時に育休を取得した古坂大魔王は「痛いの痛いの飛んでいけ~」のピコ太郎バージョンを歌うと、子どもが泣き止むという。

キーワード
古坂大魔王
子どものIQがスゴい!チャンカワイ流子育て術

チャンカワイは1年のうち約250日はロケだというなか、おもちゃインストラクターなど複数の資格を取得。また、娘はIQ139で、国立の小学校に合格を果たしている。おもちゃインストラクターの講習では新聞紙で様々な遊び方ができると学び、チャンは「おもちゃは娯楽ではなく知育」と捉えていた。娘が殊に気に入ったおもちゃは「ころがスイッチ」で、空間認識能力が鍛えられるという。チャンは立体駐車場を利用した時、子どもが何階のどこに停車したのか記憶するようになったという。また、読書が好きになってもらえるよう、オンライン習い事「ヨンデミ-」を利用。

キーワード
Gakkenニューブロック ローリングキュー スタンダードセットころがスイッチドラえもん ワープキットメンサヨンデミ-

チャン曰く、子どもの頑張りに対しては全力で感動、喝采し、「どんどん出来るようになっていくのもお互いが気持ちいい」と語った。また、学校でつくった制作物は額におさめるなどしていた。

チャンは子どもを叱る際、理由を説明させ、その後で抱き合うという。「ドラえもん」などで登場し、子どもが気になったもの、知りたいと思ったものはすぐに見せるために連れて行くという。

キーワード
ドラえもん
普段 聞けないパパ芸人の悩み!

庄司は子どもの絵は家の壁に貼るが、「ミキティが写真に撮って捨ててる」と語った。

キーワード
藤本美貴
子育てに積極的なパパ芸人に聞いた

哲夫はボケたら、子どもにはツッコミをさせているという。

キーワード
哲夫
証言者バラエティ アンタウォッチマン!

「証言者バラエティ アンタウォッチマン!」の番組宣伝。

子どもの前でもボケる山崎

ザキヤマは立て続けにボケを繰り出す我が子に翻弄されるなか、ボケを処理していた柴田英嗣の立場が分かったという。

証言者バラエティ アンタウォッチマン!

「証言者バラエティ アンタウォッチマン!」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.