2023年8月6日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ

遠くへ行きたい
【遼河はるひが香川へ】絶品のだし&伝統うどん&えび天づくり

出演者
 - 
(オープニング)
遼河はるひの香川

遼河はるひが香川県高松市の高松空港へ。うどんが食べたいと歩いていたが、高松空港の蛇口からうどん屋が作っただしが楽しめるという。遼河は感想に美味しいと答え出汁のコクとしっかりした味がすると答えた。

キーワード
高松市(香川)高松空港
オープニング

オープニング映像。

(遠くへ行きたい)
遼河はるひの香川

遼河はるひがやってきたのは丸亀。手打ちうどん つよ志に入ったが遼河はかけうどんを注文した。味の感想に麺と出汁が絡み合っていると答えた。諸井さんは手打ちでうどんを作り、機械ではなく手打ちにすることでうどんが不揃いになり出汁が絡み合う。さらに出汁も手作りでいかなご醤油という、いかなごという魚を使った醤油を使用している。日本三大魚醤の1つであり作るのに3年もかかるために失われつつある調味料。遼河は味の感想に美味しいと答え魚の味がすると答えた。

キーワード
いかなごかき揚げと穴子天かけうどん 小ぶっかけうどん 小丸亀(香川)手打ちうどん つよ志

次にやってきたのは三豊市。いりこの産地だという。伊吹島はいりこの漁場で6月から9月に漁も最盛期を迎える。漁場から過去場までわずか30分の距離に加工場があるために鮮度がよいいりこが作れる。加工場ではいりこの選別を行う。遼河はるひはいりこの味に美味しいと答えた。また藤田さんは新たに始めたことには食堂兼バー。定食&酒場とうかいやではいりこだしを使用した郷土料理のいもどを作る。焼自然薯や昆布出汁などをいれていもどが完成。遼河は感想に食材が優しいと答え美味しいと答えた。

キーワード
三豊市(香川)伊吹島定食&酒場とうかいや藤田水産食べるいりこ

またこの時期に香川県の農家が楽しみにしていることがあるという。今は田植えの最後の時期で、昔から慰労会でうどんをたべる習慣があるという。この時期に食べるうどんを半夏うどんと呼んでうどんをたべ英気を養う。遼河はトラクターを使用し田植えのお手伝いをした。遼河もその慰労会に参加し、うどんやアスパラの天ぷらを実食。香川にはさぬきのめざめというアスパラが名産品で太くて柔らかく食べごたえがあるという。次に観音寺にやってきたが福弥蒲鉾へ。地元の沖でとれるという地エビの海老天が楽しめるというが、関東とは違って練り製品の油であげたものをここいらでは天ぷらと呼んでいるという。

キーワード
さぬきのめざめ福弥蒲鉾観音寺(香川)

製造現場でその作り方を見学。頭を取ったえびの身を殻ごとミンチにし、えびの身と豆腐、白身魚のすり身を加えてじっくり混ぜ合わせる。高音の油でじっくりあげて出来上がり。地元の人にとって揚げたてを食べるのが最高の贅沢。遼河は味の感想に美味しいと答え殻なども入っているのでしゃきしゃきしていて海老の旨味が凝縮していると答えた。そこで遼河もえび天の作り方を学ぶ。見様見真似でヘラで生地をこねていったが苦戦していた。しかしえび天が揚げあがりそれをうどんに入れて食べるとより美味しいという。

キーワード
えび天福弥蒲鉾観音寺(香川)

UDON HOUSEにやってきた遼河はるひ。この施設でうどんを作りたいと食材を持ち込んだ。ここではうどんを粉から作り、うどんを打たないと止まれないというコンセプトの宿で、今回最高のうどんを目指す。上村さんの指導の元、小麦粉や水などをいれてうどんの生地を作っていく。こねてはいけないというが、グルテンが複雑にからみあい、固いうどんになってしまうという。また生地が完成したらそれを足踏み。しっかりと踏むことで、コシの強い麺ができるという。この工程を三回繰り返しあとは寝かせて棒で伸ばして麺にするためカット。その作った麺を今回訪れた人たちに振る舞うという。こうしてうどんが完成した。いもどをのせ、福島さんは味の感想に美味しいと親指をあげ、振る舞ったうどんは大成功となった。

キーワード
UDON HOUSE三豊市(香川)
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.