2025年5月18日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ

遠くへ行きたい
【原日出子が三重へ】伊勢鳥羽の旅へ!漁師の島で絶品海の幸!

出演者
 - 
(オープニング)
原日出子の三重・伊勢「みちびらき」の開運スポット

原日出子が、三重・伊勢をめぐる。原日出子が猿田彦神社や、芸能の神様をまつる佐瑠女神社を参拝した。

キーワード
おはらい町伊勢(三重)佐瑠女神社猿田彦神社皇大神宮
オープニング

オープニング映像。

遠くへ行きたい
原日出子の三重・伊勢 水運で栄えた商人の町

原日出子が伊勢河崎商人館を訪れた。大正時代の勢田川の写真を紹介。伊勢では、1610年から紙幣を発行していた。

キーワード
伊勢河崎商人館伊勢湾勢田川山田羽書
原日出子の三重・伊勢 商人文化が残る蔵の町

原日出子が、創業元禄に創業した和具屋を訪れ、トロッコレールを見学した。

キーワード
和具屋
原日出子の三重・伊勢 蔵に眠るお宝を発見

原日出子が伊勢まちかど博物館で、江戸時代の書物や明治中期の錦絵を見学した。

キーワード
まちかど博物館
原日出子の三重・伊勢 ゼロ距離なふれあい水族館

原日出子が伊勢シーパラダイスを訪れ、ゴマフアザラシやセイウチと触れ合った。伊勢シーパラダイスは、タツノオトシゴの飼育種数が日本一。

キーワード
ゴマフアザラシセイウチタツノオトシゴフンボルトペンギン二見興玉神社伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス夫婦岩
原日出子の三重・答志島 とれたてワカメに舌鼓!

原日出子が鳥羽マリンターミナルから船に乗り、答志島の和具港に到着した。答志島は養殖ワカメの産地。原日出子が、茹でたメカブを食べた。

キーワード
メカブ和具港答志島養殖ワカメ鳥羽マリンターミナル鳥羽(三重)
原日出子の三重・答志島 レトロな路地裏さんぽ

原日出子が、答志港の周辺を散策。レトロな路地裏を、川原さんが案内した。八幡神社は、墨を奪い合う神事がある。

キーワード
ボラ八幡神社答志港
原日出子の三重・答志島 海女小屋で絶品!海の幸

原日出子が答志島の海女小屋を訪れ、ブランド牡蠣の桃こまちを食べた。答志島の寝屋子制度は、中学を卒業した若者が世話人の家で寝起きする制度。

キーワード
寝屋子制度桃こまち答志島
原日出子の三重・答志島 伝統の風習「寝屋子制度」

原日出子が、答志島で寝屋親をしている中村さんのお宅で、寝屋子らにインタビューした。原日出子が、今回の旅の感想を語った。

キーワード
寝屋子制度答志島
(エンディング)
配信情報

TVerで無料配信。

キーワード
TVer

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.