2024年3月16日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日

食彩の王国
「浜松の新ブランド“うなぎたまねぎ”ってなに!?」

出演者
 - 
(食彩の王国)
コーナーオープニング

きょうの主役はうなぎたまねぎ。

キーワード
うなぎたまねぎ浜名湖浜松市(静岡)
うなぎたまねぎ

浜松市は日照時間の平均値が全国3位で日本一早く新たまねぎを出荷する。新中国料理ムーランでは新たまねぎを使った四川麻婆たまねぎや甘酢豚肉のせ、和牛と魚貝おへそでは新たまねぎを使った浜松玉ねぎの酒蒸し椀や浜松玉ねぎカレーを出している。

キーワード
うなぎたまねぎムーラン中央区(静岡)和牛と魚貝 おへそ四川麻婆たまねぎ新たまねぎの甘酢豚肉のせ浜名湖浜松玉ねぎの酒蒸し椀浜松玉ねぎカレー

うなぎたまねぎは3年前に登場した新たなブランドで、甘みが強く濃厚な旨みの新たまねぎ。生産者の伊藤さんはうなぎの頭や骨を木のクズなどの堆肥に混ぜて約1年間発酵させる。JINBO MINAMI AOYAMAの神保シェフはうなぎたまねぎに注目している。神保シェフは伊藤さんの畑を訪れうなぎたまねぎを使った蒸したまねぎを食べた。

キーワード
JINBO MINAMI AOYAMAうなぎいもストアinTOKYOうなぎたまねぎ中央区(静岡)南青山(東京)品川区(東京)季節の小さな前菜海老仙発酵人参と牛頬肉のラビオリ蒸したまねぎ
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(食彩の王国)
うなぎたまねぎ

うなぎたまねぎ生産者の伊藤さんは大学時代廃棄物を生かす環境ビジネスについて学び卒業後造園業の会社に就職し木のクズなどを農業用堆肥にする事業をスタート。その後地元の農業を活性化したいと浜松ならではの新ブランド野菜の開発を始めうなぎ堆肥を独自に開発し社内に生産部門を立ち上げた。2011年うなぎいもをブランド化して販売。そして新たまねぎ栽培に挑戦し3年前うなぎたまねぎをブランド化して販売。

キーワード
うなぎいもうなぎたまねぎ浜松市(静岡)

JINBO MINAMI AOYAMAの神保シェフはうなぎたまねぎを使った新作料理を作る。

キーワード
JINBO MINAMI AOYAMAうなぎたまねぎ南青山(東京)

JINBO MINAMI AOYAMAの神保シェフはうなぎたまねぎを使った新作料理を作る。作ったのはうなぎたまねぎと浜松ウナギのカルピオーネ。試食した伊藤さんは「うなぎたまねぎとウナギの歯ごたえが合っている」などと話した。

キーワード
JINBO MINAMI AOYAMAうなぎたまねぎうなぎたまねぎと浜松ウナギのカルピオーネ

JINBO MINAMI AOYAMAの神保シェフはうなぎたまねぎを使った新作料理を作る。作ったのはうなぎたまねぎと桜海老のパスタ。試食した伊藤さんは「美味しい」などと話した。

キーワード
JINBO MINAMI AOYAMAうなぎたまねぎうなぎたまねぎと桜海老のパスタ
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

次回予告

「食彩の王国」の次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.