2024年3月9日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日

食彩の王国
「大学院卒の農家が挑む…幻の在来ほうれん草って?」

出演者
 - 
(食彩の王国)
コーナーオープニング

きょうの主役はほうれん草。

キーワード
PAQUET MONTÉほうれん草フラン・パティシエ
ほうれん草

アラジンではほうれん草を使ったゴルメサブジ、アンカラではほうれん草を使ったユムタルスパナック。小室ではほうれん草を使った本鱒のほうれん草巻き 梅あんかけを出している。

キーワード
ほうれん草アラジンアンカラゴルメサブジユムタルスパナック懐石 小室本鱒のほうれん草巻き 梅あんかけ神楽坂(東京)

群馬県はほうれん草の出荷量3年連続日本一。群馬県は養蚕業が盛んで、蚕のえさとなる桑の畑でほうれん草を栽培している。ほうれん草農家の利波さんは有機農法でほうれん草を栽培している。利波さんの家ではほうれん草をカレーにして食べている。

キーワード
FAT DAYちぢみほうれん草バーガーほうれん草ほうれん草のグリーンカレーシャンゴ 問屋町本店倉渕町(群馬)群馬産ほうれん草のジェノベーゼ
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(食彩の王国)
ほうれん草

ほうれん草農家の利波さんは学生時代最先端のナノテクノロジーをまなび大学院まで進んだ。しかし、自給自足に興味を持ち野菜の産地に住み込み農業を学んだ後有機農法を広めた佐藤さんに弟子入りした。利波さんは1年間無給で研修を受け妻と結婚。研修時代は妻が農家の手伝いで家計を支えた。その後独立し最初は小さなほうれん草しかできなかったが試行錯誤を重ね出荷できるほうれん草を作ることができた。

キーワード
ほうれん草イオンスタイル高崎倉渕町(群馬)嬬恋村(群馬)川上村(長野)長岡技術科学大学

セパージュの石橋シェフが利波さんの畑を訪れほうれん草を食べた。石橋シェフはお店に戻り利波さんのほうれん草を使った新作料理を作る。

キーワード
cépagesほうれん草倉渕町(群馬)日本ほうれん草

セパージュの石橋シェフ利波さんのほうれん草を使った新作料理を作る。作ったのはほうれん草と牡蠣のポワレ ブール・ノワゼットソース。試食した利波さんは「美味しい」などと話した。

キーワード
cépagesほうれん草ほうれん草と牡蠣のポワレ ブール・ノワゼットソース日本ほうれん草

セパージュの石橋シェフ利波さんのほうれん草を使った新作料理を作る。作ったのはイワナのパイ包み焼き ヴァンブランソース。試食した利波さんは「ほうれん草が主役でいてくれる」などと話した。

キーワード
cépagesほうれん草イワナのパイ包み焼き ヴァンブランソース日本ほうれん草
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

次回予告

「食彩の王国」の次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.